ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

11.11.12-13 ふれ炭会旅行

2011年11月14日 | 2005年1月
11.11.12(土)-13(日) 天気晴れ。気温18度。最高の天気。長野県佐久市への旅行会(参加者14名)

今年もふれ炭会の旅行会がやってきました。行先は長野県佐久市でした。佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリーに宿泊。そこを起点に小諸市内や佐久市内の牧場などを見学しました。普段の炭焼きから解放されてのんびりと命の洗濯ができました。以下、二日間の行程を写真で振り返りましょう。

ホテルの送迎バスで所沢駅から出発。高速道路に入ってから試飲バージョンが解禁になりました。。
 ホテルに着き昼食。豪華食堂から見た長野県のシンボル浅間山。かっては関東地方にも沢山の火山灰が降りました。
 北中込駅(無人駅)。ここでは一人一人が車掌さんです。こういう駅はなごみますね。
 小諸懐古園で。はい、ポーズ! 紅葉がきれいでした。
 懇親会風景。すでに出来上がっているものの、一応は乾杯!
 翌日、出発前にホテルの前で。二日酔いの人は一人もいませんでした。
 気温の日格差が大きいので、紅葉がきれいです。
 なんと、珍しいまつかさが見つかり、早くも所沢祭りの準備に入っています。
 牧場風景。われ泣きぬれて「やぎ」とたわむる。

ざっと、二日間の思い出です。温故知新。古きを訪ね新しきを知る。まさに旅はこれに尽きますね。楽しかったですね。天気がよくて良かったですね。参加された皆様お疲れ様でした。そして、幹事さんありがとうございました。

写真をクリックすると拡大されます。
                                       (担当:阿部)