ふれ炭会狭山丘陵いきものふれあいの里炭焼きの会

所沢市狭山丘陵ふれあいの里センターにて煙の出ない炭焼きの活動中

14.11.12 作業内容

2014年11月12日 | 2005年1月
14.11.12(水)天気曇り。参加者9名。本日の作業は次のとおりでした。
1 炭焼き
3号窯火入れ。おおむね順調に昇温度。14時窯閉め。2号窯は次回火入れ予定。

2 その他の作業
①樫材(燃材)ゲット。(古澤様の紹介で小手指の地主様から原木をいただきました。稲井会長お疲れ様でした。)および薪割り。
②炭俵用萱の皮むき(ブリキ缶の暖炉を囲んでの楽しい皮むきでした。)
③灰作り(すっかりふれ炭会のオリジナル製品となりました。)
④へちま作り(お湯で煮て、水で洗いながら皮をとり、繊維を漂白しました。全般指導をされている和田様の手にかかったら緑色のへちまはたちまち純白のへちまに変身です。)

3 次回の作業
次回の作業は16日(日曜日)となります。15日(土曜日)は作業はありませんのでご注意ください。もし、うっかりしてきてしまった方は、恐れ入りますが落ち葉のはき掃除をお願いします。


本日はカメラを忘れました。前述の迷文でイメージしてください。                       (阿部)