りんごジャム 焼きりんご

2022年11月02日 | たべもの
先日職場で、紅玉りんごを使ったお料理を作ってみんなで食べるレクリエーションがありました。(私はお手伝い担当で、企画は上司でした)りんごサイダー、ジャム、焼きりんご、りんごパンケーキ、りんご飴これがとても可愛いくて美味しかったので、家でも紅玉りんごを使ったデザート作りをしてみました。レンジで作るりんごジャム(甘さ控えめ)焼きりんごバター、シナモン、家にあったザラメ糖を詰めて。オーブン200度で50分 . . . 本文を読む
コメント

おつかれさま女子会

2022年09月02日 | たべもの
子どもたちの夏休みが終わったタイミングに行けるよう、Mさんが予約してくれていたランチビュッフェへいつもの女子会メンバーで行って来ました。お揃いのCoco&kさんのバッグでロイヤルパークホテル70階スカイラウンジ シリウスの夏のブッフェメニューでした。どれも美味しくて種類も多くて、選ぶのが楽しいブッフェランチ残念ながらお腹がいっぱいになってしまい、全種類は食べられなかったけれど、横浜産のお味 . . . 本文を読む
コメント

手作りあんみつ

2022年08月28日 | たべもの
職場の方から山梨県のお土産で「桔梗信玄餅の濃い黒蜜」をいただきました。どうやって食べようかあれこれ考えた末あんみつにして食べることにしました。上に乗せる果物をスーパーに買いに行ったんですが、夜だった為欲しいものが無くて、結局パックに詰め合わせになっているカットフルーツを買ってきました。ちょっと酸味のあるフルーツがあんこと黒蜜に合い、さっぱりと食べられました。 . . . 本文を読む
コメント

ブルーベリーマフィンとシトロンパウンド

2022年08月21日 | たべもの
職場の同い年仲間Mさんからお庭のブルーベリーの木から収穫したという大粒のブルーベリーをたくさんいただきました。Mさんには、お家の横の畑で育てたきゅうりや、空豆、大根など今までにも色々な野菜をいただいていて、本当に有難いです。洗ってそのまま食べたら、あまりの甘さ、美味しさに手が止まらなくなってしまいましたが、少し残してブルーベリーを入れたマフィンを作りました。先日作った時と同じ、ヨーグルト、牛乳、バ . . . 本文を読む
コメント

女子会 雨のBBQランチ

2022年07月14日 | たべもの
職場の同い年3人で新宿のとあるお店にBBQランチをしに行って来ました。当日、雨が降ったり止んだりという生憎のお天気。お店がビルの屋上だったので、予約をキャンセルするか迷ってお店に電話をしたら、屋根のあるソファ席でお肉を焼けます、という事だったので予定を決行しました。横から雨が来るので傘でブロック(笑)店内貸し切りになるかと思いましたが、私たちの他にもうひと組雨の中BBQをする人達が居 . . . 本文を読む
コメント

バムとケロのブルーベリーマフィン

2022年06月30日 | たべもの
今年は梅雨明けが早く、まだ6月だというのに、我が家の辺りは街中が真夏の海水浴場のような湿気と暑さです。仕事帰りにスーパーで涼みがてら夕飯の買い物をしていたら、大好きな生のブルーベリーを発見し購入。今日は、あれを作ろう!帰宅後、以前コピーしていた本のレシピを引っ張り出しておやつ作りをしました。バムとケロの絵本に出て来るマフィンです。粉、卵、砂糖、BPバター、ヨーグルト、牛 . . . 本文を読む
コメント

横浜中華街での夕食

2022年06月27日 | たべもの
あじさいまつりの帰りに娘2人と待ち合わせをして久しぶりに家族全員での外食をしました。横浜中華街の七福さんへ好きな物を色々食べられる食べ放題コースにしました。お腹が空きすぎていてエビチリや、焼き餃子牛肉の炒め物などを食べ終わった後で、写真を撮るの忘れてたね💦となりました。小籠包、水餃子、チャーシューまんフカヒレのあんかけ炒飯北京ダック、よだれ鶏、焼豚海老マヨネーズフカヒ . . . 本文を読む
コメント

アイス煎茶

2022年06月10日 | たべもの
先日、急に思い立って朝一番早い時間帯の映画を1人で観に行きました。映画を観終わってもまだ10:30だったので映画館の近くをブラブラ散歩。品川駅の東口、お天気もあまりよくないので人が居ませんでした。ヘビイチゴがたくさん。久しぶりに見ました。2年程前に来た時に入ったカフェでお昼を食べようと思ったら、別のお店に変わっていました。伊右衛門カフェ味噌デミグラスソースのハンバーグと . . . 本文を読む
コメント

お茶の葉の天ぷら

2022年05月24日 | たべもの
職場の方から伊豆にお茶摘みに行ったお土産です、と生のお茶の葉を頂きました。生のお茶の葉を食べるのは初めて。そのままだと苦いので天ぷらにするといい、と聞き早速作ってみました。半分は、葉の片面に天ぷら衣を付けて揚げて、抹茶塩でいただきました。ほろ苦さがとても美味しい!お茶の香りも良く感じられました。中学生の次女も美味しいとたくさん食べていました。もう半分のお茶の葉は、駿河湾の桜えびとかき . . . 本文を読む
コメント

あんこ炊き

2022年04月17日 | たべもの
手作りの美味しいあんこが食べたくなって(朝ドラの影響です。)北海道産の大納言小豆を買って、なかしましほさんのレシピを参考にあんこを作りました。夜10時からのあんこ炊き|なかしましほさん - 天然生活webじっくりことこと炊くあんこは、落ち着いた夜の家仕事にぴったり。あんこ好きのなかしましほさんに伺います。写真について:たっぷりの水と砂糖をふくんだあんこは、ふっく... . . . 本文を読む
コメント

バレンタインデー のお菓子作り

2022年02月15日 | たべもの
長女と次女がバレンタインのプレゼント用お菓子を作りました。私も時々お手伝いをしました。長女はマカロン、次女はオレオクッキーとバナナ、くるみのマフィンを作りました。エプロン、三角巾、マスク、ビニール手袋着用で調理用具類はアルコール消毒をして作業しました。マカロンは無印良品のキットを使用しました。ココアパウダーを少しのお湯で溶いたものでマカロンに顔を描いていました。イチゴ味とピスタチオ味のマカロンがで . . . 本文を読む
コメント

くるみとチョコレートのクッキー

2022年02月05日 | たべもの
くるみとチョコレートを使った家のおやつ用クッキーを作りました。ダークチョコレートとくるみを使ったものとホワイトチョコレートとくるみとドライクランベリーを使ったものの2種類を作りました。ビニール袋に材料を入れてこね、クッキー生地を手で小さく丸めて天板に並べます。170度のオーブンで20~25分焼いて出来上がりです。焼いている間に、ついウトウト居眠りしてしていたようで、気が . . . 本文を読む
コメント

2022年 明けましておめでとうございます。

2022年01月01日 | たべもの
明けましておめでとうございます。みなさまのご健康とご多幸をお祈りいたします。家族揃って健康に一年過ごせますように。元旦の朝とお昼はおせち料理をいただきました。夜ごはんは、蟹好きの娘のために蟹鍋にしました。片付けは大変になりますが、普段は仕舞い込んで使っていないお皿を出して使うのが楽しいです。 . . . 本文を読む
コメント

女子会 パン作り

2021年09月17日 | たべもの
職場の同い歳3人で、今回はパン作りの調理実習女子会をしました。発酵させた食パン生地を60gに分割して、ハムやコーンやツナ、ウインナーを包んで、マヨネーズ・チーズなどを乗せたお惣菜パンとCinnabonというお店のシナモンロールを真似たシナモンレーズンロールパン。頂き物の、通常の倍位の大きさがある大粒レーズンのラム酒漬けを使ったらレーズンがふっくらとしてとても美味しかったです。そして、食パンを作りま . . . 本文を読む
コメント

手づくり どうぶつクッキー

2021年09月17日 | たべもの
9日に誕生日を迎えました。アラフィフなので、じぶんの年齢の数字を見ると、はぁー。( -。-) =3とため息をつきたくなりますが、子ども達の成長はとても嬉しいです。家で家族にお寿司と近所のケーキ屋さんのフルーツタルトでお祝いをしてもらいました。タルトの手前に置いてあるのは、娘2人が作ってくれたどうぶつクッキーです。↑ 長女作↑ 次女作ポルボローネというクッキーの生地をビニール手袋をはめて長い時間を . . . 本文を読む
コメント