たわいもない話

かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ大和魂

雲雀のさえずり2-1

2008年10月21日 14時15分55秒 | 雲雀のさえずり
【 ブランドの 力落とすは 一瞬で 後の後悔 先にはたたぬ 】

企業発展の最善の策は正直であること。
嘘をつくことは、経営者の弱さの表れであり大いなる不名誉でもある。
正直さを守り通すことは、嘘をつくより多くの利をもたらす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国自然歩道紹介 最終回(香取分岐点~川床まで)

2008年10月16日 16時25分44秒 | 中国自然歩道
【 琴浦町一向平~大山町川床までの9kmコースを順次紹介します 】

最終回は香取分岐点から川床までの1.2kmを紹介します。


この辺りから少し急な下り坂が500mくらい続きます。


道にところどころ木に根があらわれています。


この地点は阿弥陀滝方面に向うルートの分岐点です。阿弥陀滝ルートは道らしいい道はほとんどなく、時には川の中を歩くことも覚悟しておく必要があります。


この川が阿弥陀川です。大山から湧き出る清流は夏でも冷たく、川の水を口に含み汗を洗い流せば、ここまでの疲れを癒してくれるでしょう。


川床から一向平に向かう入口です。


一向平~川床ルートについて

大山登山をされた方もおられると思いますが、このルートを踏破するのは大山登山より体力が必要です。また、川床~一向平ルートを一日で往復するには、よほど体力に自信のある人でないと難しいと思います。
川床~大休峠までの往復のコースなら比較的難所は少なく、大山登山より優しく、家族連れでも十分に自然を満喫することができるでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲雀のさえずり 1-4

2008年10月04日 13時27分48秒 | 朝の散歩
老いてなほ 若き思いは 陽炎の 海に落ちゆく 夕日かへらず

海人との会話

波打ち際は、日本海の荒々しい波に洗われ丸くなった小石で覆われている。
「ほんな~ま~、海に入ってみ~か?」
海人さんは軽トラックの荷台に積んでいた、直径1mは有るだろうと思われる大きな桶を肩に担いだ。
「ほんな~、き~つけてガンバ~ないよ!」
「だんだん、いつまで海に入れ~か、わからんだ~もんガンバッテみいわ!」
黒のウエットスーツに身をつつんだ海人さんは、桶を静かに海に浮かべると沖へと向かっていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする