誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

IGZOは高精細の液晶パネルで、消費電力を従来の5分の1以下に抑えた最先端技術

2012年09月21日 | 無題
シャープ、インテルと協業交渉 スマホ向け液晶で(朝日新聞) - goo ニュースより。

この技術をインテルに持っていかれる前に、日本で何とかできないか。
たとえば、JAL再生の枠組みをシャープにも適用できないか。

シャープ、インテルと協業交渉 スマホ向け液晶で(朝日新聞) - goo ニュース

日中関係の悪化がさらに輸出を減らすおそれもある

2012年09月21日 | 無題
8月の貿易赤字7541億円 欧州低迷・中国減速響く(朝日新聞) - goo ニュースより。

貿易赤字国の日本の円では、将来的にドルを買い支えていく展望が開けない。
対米関係を重視するなら、貿易赤字を減らしていく努力が必要だ。


8月の貿易赤字7541億円 欧州低迷・中国減速響く(朝日新聞) - goo ニュース

米国の過剰支出も問題であり、中国資金によるファイナンスがなければ、米国経済が立ち行かなくなる

2012年09月21日 | 無題
米国の巨額赤字と中国の巨額黒字がもたらす 「グローバル・インバランス」の危うさ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースより。

かつてドルは円によって買い支えられていた。
しかし、現在では、人民元がドルを支えている。

米国の巨額赤字と中国の巨額黒字がもたらす 「グローバル・インバランス」の危うさ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

圧縮した音質で音楽を聴くことに満足できない人たちが、そのうち必ず増えてくる

2012年09月21日 | 無題
レポート】ソニーがウォークマン新製品を発表 - Android 4.0搭載の「Fシリーズ」をチェック(マイナビニュース) - goo ニュースより。

ウオークマンという言葉に懐かしい響きを感じ取ってしまう私はもう、古いのだろうか。
いや、ウオークマンは、今もなお、新しい。

【レポート】ソニーがウォークマン新製品を発表 - Android 4.0搭載の「Fシリーズ」をチェック(マイナビニュース) - goo ニュース

SONY ウォークマン Zシリーズ [メモリータイプ] 32GB レッド NW-Z1060/R
クリエーター情報なし
ソニー

Amazonカスタマーレビュー これから、中国とどう付き合うか  元・中国大使宮本 雄二氏の著作から

2012年09月21日 | 無題
これから、中国とどう付き合うか
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


Amazonカスタマーレビュー
これから、中国とどう付き合うか

4レビュー
星5つ:
(1)
星4つ:
(3)

5つ星のうち 5.0 中国、そしてアジア太平洋全体に向けた解説書の決定版。, 2011/12/5
By 亨子&直子 - レビューをすべて見る
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: これから、中国とどう付き合うか (単行本)
かの国を知り尽くした、前・中華人民共和国特命全権大使による渾身の力作。
標題の「中国」を「世界」と読み替えても宜しいでしょう。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント


5 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 戦略的互恵関係の背景, 2011/4/12
By kurausu (大阪枚方市) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: これから、中国とどう付き合うか (単行本)
この本は、90年から91年にアジア局中国課長を勤め、
06年から10年に渡って特命全権大使を勤めた、いわゆるチャイナスクール出身の外交官の書である。
ちなみに、外務省で課長とは自分の部下を最大限に使い、情報が最も入りやすい立場であり、
08年に日中共同声明で、戦略的互恵関係に関しての合意を得たに、実務を担っていた事などから、
非常に信頼に値し興味深い個所があった。

いわゆる、対中強硬派は、中国は常に歴史カードを使ってくるなどと
抜かすが、それは05年反日デモ以降、特に当てはまらない事を主張しており、多いに納得できる。
また、私自身中国に興味があり関連本を複数読んで来たが、特に08年戦略的互恵関係に関する枠組み
について詳しく述べられており、それががいかに過去繰り返して来た悪循環を断とうとして
編み出されたかものかを示している。
また、巻末に重要な歴史的資料を付加しており、学びやすくなっている。

マイナス点は、昨今の尖閣問題に関して述べられていない事か。
特に尖閣事案に関しては、戦略的互恵関係において約束をした事を、
あたかもメッセージ的に停止する事で日本への警告を発していた事からみて、
いまなお、いかにこの枠組みが脆いかがわかる。
逆になぜ、今の外務省はその点を認識して、船長の拘留が長引かせる事で
更なる対抗処置をとる事が読めなかったのか、または伝わらなかったのか、
この辺を詳しく知りたい物としては、ぜひ内部関係者から語ってもらいたかった。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント


8 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 ながらく中国という国と向き合ってきたからこそ言える著作であり、安心感を持って読める, 2011/3/14
By 西山達弘 "緑の森と図書館" (群馬県) - レビューをすべて見る
(トップ500レビュアー)
レビュー対象商品: これから、中国とどう付き合うか (単行本)
中国に関する書物は数多い。
特にここ最近では、尖閣問題に見られる強硬な態度やGNPが日本を抜いて世界第二位となったという報道を受けて、そのイメージは大きく変質しつつあるように思う。

本書は、最近まで中国大使を務めていた宮本氏による体験的中国観と、これからの日中関係の構築に向けての課題が示されている。

前半は、日中国交正常化に至る道のりと様々な外交上の課題とその課題の解決への道のりが示される。
そして後半では、ここ最近の特に日本の中国観の悪化を憂慮し、日中の経済バランスが拮抗しているこれからの時期が、日中関係に新たな安定と発展を与える機会となると主張している。

また、徹底した反日教育のきっかけは天安門事件への反省からの愛国教育であり、その意味で反日デモや日本への歴史問題は国内問題であると断じている。
ところが、中国共産党の統治の正当化への根拠の置き方がここへ来て変化が見られるという。抗日戦争で果たした役割から国民の日々の生活の向上へと変わっているという指摘は興味深い。

ながらく中国という国と向き合ってきたからこそ言える著作であり、安心感を持って読める。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント


8 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 日本にとっての国益とはなにか, 2011/2/22
By Gori "the 11" (東京都) - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ500レビュアー)
レビュー対象商品: これから、中国とどう付き合うか (単行本)
前駐中国大使が語る今後の日中関係の有り得べき姿。
GDP世界第2位と相まって、隣国中国は横暴とも言える主張を声高に叫び始めた。
これを危機と捉えて手を拱くか、チャンスと捉えて伸長の景気とするか。
とにかく、中国は、判断を誤らせる程の大国なのである。

本書は、次のことが日本の国益だとの前提にたって論を進めている。
・中国と安定した予測可能な協力関係を構築すること
・そのために、必要な国民レベルでの関係改善を図ること
・中国という経済空間を最大限に活用して日本企業を発展させ、産業を強化し、
 日本経済の成長戦略を描くこと
・中国との重厚な対話を積み重ね、関係諸国と連携を図りながら、アジア、
 ひいては世界の平和と繁栄の協力の構図をつくりあげること
・中国の外への膨張の動きと中国軍の動静を冷静に見極め、必要な備えをすること

ところで「開発途上国である」と主張する中国に政府開発援助(ODA)を
続けるのも国益なのだろうか。

小泉政権と安倍政権では為替は1ドル110~120円と今より円安だった

2012年09月21日 | 無題
自民党総裁選 誰が選ばれると一番株高になるか(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースより。

ダイヤモンド・オンラインによると

円安になれば株高
円高になれば株安

になるという。

自民党総裁選 誰が選ばれると一番株高になるか(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

ソーシャルゲーム旋風に巻き込まれず、ゲーム機市場を守るための意地を感じる

2012年09月21日 | 無題
東京ゲームショウ開幕 カプコン対スマホ総力戦 「ゲーム機市場守る」意地(産経新聞) - goo ニュース9l>より・

スマホなんかに負けるな。by ガラパゴス

a title="東京ゲームショウ開幕 カプコン対スマホ総力戦 「ゲーム機市場守る」意地(産経新聞) - goo ニュース" href="http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20120920127.html" target="_blank">東京ゲームショウ開幕 カプコン対スマホ総力戦 「ゲーム機市場守る」意地(産経新聞) - goo ニュース