誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

羊の歌 わが回想 岩波新書 青版 690

2008年11月24日 | ALWAYS三丁目の夕日
彼の文体は大学の同窓である鴎外の系譜に連なる。
しかし、彼は鴎外と異なる妻を娶った。

舞姫は鴎外にとっての青春との惜別であった。
明治という時代は、日本という国にとっての青春であったが、その時代に生きるエリートが青春を味わう余裕などなかった。

そして、昭和から平成に移る日本は、あきらかに、国家としての午後である。
しかし、だからこそ、羊達は、青春を謳歌することができた。
そして、これは、エリートの羊の歌である。

だが、しかし、これからの若い羊達に歌など唄う余裕があるがろうか。
紙の百科事典をーの頁をめくる人がいるだろうか。



続 羊の歌 わが回想 岩波新書 青版 690
加藤 周一
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。