fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

10/15ダイブログ

2024-10-15 16:10:27 | ダイビングログ
今日は虫崎 兵庫崎でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:23.4℃、水底水温:20℃、透明度20m前後でした。

虫崎ビーチダイブでした。ブログでの情報UPはかなり久しぶりかもです。
昨日の北小浦は深場の透明度がイマイチでしたが、虫崎は上下共に綺麗でした。まさに虫崎ブルーです!ただ、冷たい潮が入ってきているのか深場のポイントは20℃くらいまで水温落ち込んでます。温かいところ、冷たいところがかき混ざらずくっきり境界線ができているので、浅場に戻れば寒さが和らぎました!冷たい層は特に濃い青色で、ネンブツダイのキラキラした反射が良く映えます。

1ダイブ目の深場では、オレンジ、砂地模様、グレーのオニオコゼがまとまって見られます。ネンブツダイもまだ小さい群れが残っています。途中、砂地が舞い上がったところをよく見たら大きなアカエイが。物凄い速さで逃げていきましたが^^;

2ダイブ目はリーフの方へ。入ってすぐにスズメダイの群れが集まっており、ワカシサイズの小さいブリとカンパチがそこにアタックしてきたので、しばしの撮影タイム。数匹か傷を負ったカンパチがずっと着いてきました。大き目なアオリイカも見られました!
ダイナンウミヘビも何個体か顔を出しています。

ビーチはのんびり潜れて、透明度や生物も大満足でした!お久しぶりのダイバーさんも、スクーターなど上級者の方にもおすすめです~(^^)/

見られた生物⇒

ダイナンウミヘビ、トラギス、アカカマス(若魚)の群れ、ネンブツダイの群れ、イサキ(幼魚)の群れ、ワカシ(ブリ)の群れ、カンパチの群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)の群れ、クロダイ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キツネメバル、ニジギンポ、スズメダイの群れ、コブダイ(若魚)、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、ヒラメ(若魚)、ミナミハコフグ(成魚)

アオリイカ、ミサキコウイカ、サザエ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、


10/14ダイブログ

2024-10-14 16:10:55 | ダイビングログ
今日は北小浦・漁礁、赤岩、でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:23.4℃、水底水温:21℃、透明度20~15mでした。

朝晩冷え込むようになってきました!秋晴れ続きなので、今日も涼しいカラっとした風と暖かい陽射しでダイビング日和です(^^♪
水温は23℃台と少しずつ下がっています。赤岩の沖側深場は20℃程の冷たい層がありました。
陽射しが温かいのでウェットスーツでも〇ですが、陸での休憩は長袖の羽織りものがいりますね。

深場のポイントが白っぽいですが、漁礁の透明度はかなり良くなっています!水中はほんの少し流れがあったので、漁礁のメバルは少な目。入ってすぐに、カンパチの群れが回ってきました。今年は良く目につきます。また、小さい根ではミナミハコフグがついてました。(立派に成魚でしたが)先日ミノカサゴの幼魚もいたので、南方系の幼魚も狙えそうです。

赤岩は、昨日の沈船同様白っぽい濁りがまだあります。コブダイのトップ達はまさかのお留守でした。最近は沈船の方が老成したコブダイが多く見られます。赤岩に根付いてるわけではないので、こういう時どの辺に足を(ヒレを?)伸ばしているのか気になります。代わりに下に目を向けると、ウミウシが沢山。シロウミウシよりクロヘリアメフラシの仲間が多く出ています。ヤマドリの成魚&若魚も見られました!

魚群も大型のヒラマサも出ており、ウミウシやアオリイカなど変わり種も期待度Maxです!欲張りダイビングできますね(^^)/

見られた生物⇒

ヤマドリ、ネンブツダイの群れ、イサキ(幼魚)の群れ、カンパチの群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)の群れ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キツネメバル、イソギンポ、シズミイソコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、ユウダチタカノハ、ヒラメ(若魚)、ミナミハコフグ(成魚)

アオウミウシ、シロウミウシ、イガグリウミウシ、イボヤギミノウミウシ、クロヘリアメフラシの仲間

ミサキコウイカ、サザエ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、



10/5ダイブログ

2024-10-05 21:03:49 | ダイビングログ
今日は琴浦・新谷、イワシグリ、白灯台でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:25℃、水底水温:22℃、透明度15m前後でした。

昨日に引き続き「琴浦」でのダイブです。
今日はマクロ探しがメイン。
朝晩の気温が下がってきたので、水面付近の水温も少し低下。
水底近くはサーモクラインになっていて、15m以深は22℃台に冷えてる場所も。
透明度は少し白っぽく、イマイチすっきりしません。

1ダイブ目、「新谷」の深場でセイテンビラメと思われるカレイを発見!
日本海側では珍しい魚なので、幸先良し!!
ウミウシ探しもやりましたが、キイロイボウミウシが見られたくらいで、断念。
やっぱり魚群の素晴らしい時期なので「群れを楽しまないと!」と思っていたら・・・100cmを優に超えるヒラマサが!!
浅場は季節来遊魚のオヤビッチャ・ソラスズメダイが多く、ホンソメワケベラがクリーニングしている様子も。

「イワシグリ」はとりあえずジョーフィッシュとイガグリウミウシが見られて、狙いのマクロはクリア!!
スズメダイの大群は相変わらずで、小魚狙うクエも出てきました。
ボートで移動中、水面付近にエチゼンクラゲが見えたので、水中でも期待しましたが、存念ながら現れず。

「白灯台」はマアジとアカカマスがうじゃうじゃで、時々ヒラマサやブリ&カンパチがアタックですが、このダイブもマクロ探し中心。
小型のミサキコウイカとマダコが居て、可愛い様子を暫し観察。
竜王洞ビーチ近くの壁面で、大型のウミウシ類の卵を発見。「近くにいるかなぁ~」と探していると、いたいた!!
鰓が特徴的なのでカワハダウミウシだと思われますが、120mmほどあって、大きい~けどあまり可愛くない(笑)。
他はイソハゼやカジカ類の撮影で楽しみました。

明日は「北小浦」のダイブです。

見られた生物⇒

セイテンビラメ、オヤビッチャ、ソラスズメダイ、ホンソメワケベラ、クエ、カンパチ、ヒラマサ、ブリ(イナダ)、アカカマスの群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ、クロダイ、スズメダイの群れ、ジョーフィッシュ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、シズミイソコケギンポ、イワアナコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、カミナリベラ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、

イガグリウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、カワハダウミウシ、

ミサキコウイカ、アオリイカ、マダコ、サザエ、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、










10/4ダイブログ

2024-10-04 15:55:29 | ダイビングログ
今日は琴浦、「幸福地蔵」、「白灯台」でダイブしました。
(スタッフ・登内が更新)

水面水温:26℃、水底水温:25.5℃、透明度15~20mでした。

前日から雨が降ったりやんだり、風もあったりとご機嫌斜めなお天気でした。
最近、晴れた日は北から涼しい秋風が吹いてます!水温はウェットスーツでも快適ですが、潜った後の休憩が若干冷えます。
乾いたラッシュガードや羽織るものがあるといいですね ^^) _旦

沖の方は透明度も良く、魚群も壁のようです!「幸福地蔵」の浅場ではソラスズメ、イシガキダイの若魚など季節来遊魚が増えています。水面付近は10cmほどの小さいアオリイカがちらほら。安全停止するような浅場だったのにも関わらず大きなヒラマサが上がってきたのにはビックリです!

「白灯台」の水底ではジョーフィッシュの姿も。巣穴を覗くと目は合うのですが、なかなか出てきてくれません。
灯台下は、アジとアカカマスの若魚の群れがとても濃いです!カンパチやイナダがそれを追いかけまわすのですが、サイズが上がってきているので大迫力です。大きなヒラマサも3個体程見られました。

土日のお天気は回復しそうですが、この時期は透明度、水温ともに変化が激しいです!ただ大型魚、魚群はまだまだ見ていて飽きない日が続きそうですので、ワイド好きの方、ぜひ潜ってみてください~(^^♪

見られた生物⇒

ネンブツダイの群れ、ヒラマサ、ブリ(イナダ)、アカカマスの群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)、クロダイ、スズメダイの群れ、ジョーフィッシュ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、アナハゼ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キツネメバル、シズミイソコケギンポ、イワアナコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、

コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、

アオリイカ、サザエ、ムラサキハナギンチャク、ウシモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、テッポウエビの仲間


9/11ダイブログ

2024-09-11 17:40:20 | ダイビングログ
今日は北小浦・漁礁、赤岩、でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:27℃、水底水温:24℃、透明度20~15mでした。

コブダイSP以外での北小浦は久しぶり!
やはり透明度は日替わりで変化していて、1ダイブ目の漁礁は綺麗でした。
赤岩の水底近くが冷たい潮で24℃。でも10mより上は27℃台後半です。
今日も穏やかな海ですねぇ。

漁礁のチビイサキは凄い群れになってますが、メジナも負けてなくて沖側では群れが川のように流れてました。
メバルがやや少なめでしたが、キジハタやクロダイが多いので、賑やかさは変わらないですね。
先月後半からちょくちょく出てますが、交接期が始まったらしいウミタナゴの群れも見られました。(オスは婚姻色も出てます)

赤岩は季節外れのウミウシ探し!
イガグリウミウシは根のあちこちで。
コトヒメ、リュウモンイロ、ハクセンミノ、シロ、アオ、サラサ、ジボガ、何とか10種を見たかったのですが、イナバとジョオウが見つからず!
あ、底潮が冷たくなったせいか、久しぶりキツネメバルを発見!!
これから水温下がっていくか?!
いや、まだ猛暑なので簡単には下がらないでしょうね!!

見られた生物⇒

アオハタ(幼魚)、ネンブツダイの群れ、イサキ(幼魚)の群れ、マアジの群れ、メジナの群れ、マダイ(若魚)の群れ、クロダイ、スズメダイの群れ、キヌバリ、チャガラの群れ、サビハゼ、キジハタ、オニオコゼ、ハオコゼ、メバルの群れ、キツネメバル、シズミイソコケギンポ、ニジギンポ、コブダイ、キュウセン、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ホンベラ、イトベラ、アミメハギ、カワハギ、タカノハダイ、ユウダチタカノハ、

コトヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ジボガウミウシ、イガグリウミウシ、ハクセンミノウミウシ、

アオリイカ、サザエ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、ウテナウミシダ、ニッポンウミシダ、アカシマコブウミシダ、シモフリウミシダ、ヤドカリの仲間、