ア・カ・ハ・タ・タイムズ特集 ご案内 しんぶん赤旗の記事をご案内するコーナーです!
大手新聞やTV局などメディアが政治忖度し重要な情報を報じなくなっている!
しんぶん赤旗は容赦なく追求し今や真のメディアと言えるのではないか!

いつも、「ア・カ・ハ・タ・タイムズ特集」にお越し頂き、誠にありがとうございます。
毛嫌いせず「しんぶん赤旗記事」をご覧下さい。赤旗本文は、当該カテゴリに収納しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ア・カ・ハ・タ・タイムズ特集への思い 
▽投稿者は、しんぶん赤旗を読んでいる。さぞかし左寄りで、理屈っぽいイメージを払拭願いたい。
理由は、大手新聞やTV局などのメディアが、自民党政権・政治を忖度し、重要な情報を報じなく
なっているからだ。またスポンサーを気にして、経済や社会の問題も曖昧な態度を取っている。メ
ディアの役割である、政権をチェックし暴走や行き過ぎを防ぐことをすっかり忘れてしまった。
▽こうした状況は許しがたく、その点、しんぶん赤旗は容赦なく追求し、今や真のメディアと言え
るのではないだろうか! 赤旗紙の陣容(編集・制作人員)は300人規模で一般地方紙のメンバー
より多く、ニュースの収集能力は相当高い。一般紙や週刊誌が報じない「スクープ」を連発してい
る。記事も、結構“赤抜けて”いる(苦)。皆様も、ぜひ偏見を解いて頂きたい。
▽自民党政権の愚策に対し、どう報じるかによって真の新聞社(朝日・毎日・東京新聞など)と、
”政府御用達新聞社”(読売・日経・産経など)に分かれる。後者はどう見ても、メディアやジャー
ナリストとは言えない。本来、政権の間違った政策をチェック・批判するのがメディアの役割だ。
赤旗はともかく、せめて善良な新聞をお読み頂くことをお勧めする。人生の糧として、新聞を読む
か否かで半生が変わってくると言っても過言ではない。
▽一方、テレビも今や政府絶賛ばかりの“国営放送”と言えるNHKや民放も追随する。ネットも右
翼的記事ばかりが載り、内容も乏しく政治・経済・事件などの背景が語られない。ネット配信には、
PCやスマホを通じて見ているうちに若い方を右傾化させていく隠れた意図がある。この国の出鱈
目な政治と無責任な政治体制を追求し、インチキメディアを糾さないと、ますます日本は「後進途
上国」に成り果てる。高齢者も若い方も、声を上げましょう!
開設2024.10.7 更新2024.12.3
誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません
TOPページへ
大手新聞やTV局などメディアが政治忖度し重要な情報を報じなくなっている!
しんぶん赤旗は容赦なく追求し今や真のメディアと言えるのではないか!



毛嫌いせず「しんぶん赤旗記事」をご覧下さい。赤旗本文は、当該カテゴリに収納しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


▽投稿者は、しんぶん赤旗を読んでいる。さぞかし左寄りで、理屈っぽいイメージを払拭願いたい。
理由は、大手新聞やTV局などのメディアが、自民党政権・政治を忖度し、重要な情報を報じなく
なっているからだ。またスポンサーを気にして、経済や社会の問題も曖昧な態度を取っている。メ
ディアの役割である、政権をチェックし暴走や行き過ぎを防ぐことをすっかり忘れてしまった。
▽こうした状況は許しがたく、その点、しんぶん赤旗は容赦なく追求し、今や真のメディアと言え
るのではないだろうか! 赤旗紙の陣容(編集・制作人員)は300人規模で一般地方紙のメンバー
より多く、ニュースの収集能力は相当高い。一般紙や週刊誌が報じない「スクープ」を連発してい
る。記事も、結構“赤抜けて”いる(苦)。皆様も、ぜひ偏見を解いて頂きたい。
▽自民党政権の愚策に対し、どう報じるかによって真の新聞社(朝日・毎日・東京新聞など)と、
”政府御用達新聞社”(読売・日経・産経など)に分かれる。後者はどう見ても、メディアやジャー
ナリストとは言えない。本来、政権の間違った政策をチェック・批判するのがメディアの役割だ。
赤旗はともかく、せめて善良な新聞をお読み頂くことをお勧めする。人生の糧として、新聞を読む
か否かで半生が変わってくると言っても過言ではない。
▽一方、テレビも今や政府絶賛ばかりの“国営放送”と言えるNHKや民放も追随する。ネットも右
翼的記事ばかりが載り、内容も乏しく政治・経済・事件などの背景が語られない。ネット配信には、
PCやスマホを通じて見ているうちに若い方を右傾化させていく隠れた意図がある。この国の出鱈
目な政治と無責任な政治体制を追求し、インチキメディアを糾さないと、ますます日本は「後進途
上国」に成り果てる。高齢者も若い方も、声を上げましょう!
開設2024.10.7 更新2024.12.3

