昨日は腰痛対策に買ったグッズの効果を確かめるためにまたワカサギ釣りに行って来ましたよ。
場所は今回も佐仲ダムで日曜日だったこともありワカサギ釣りが20名にヘラブナ釣りが4名ほど居られましたね。
また天気は曇りがちで時折小雨が降ったり強風が吹いたりとあいにくの天気でした。
ただ少し天候が悪いくらいの方がワカサギの活性は高いので期待は出来そうです。
そして前回と近い場所に釣り座をセットします。
上が今回の釣り座でチョイ高あぐらイスにはゲルクッションの上に今迄使ってたものを置き2重にしてます。
それとリール台はキャプテンスタッグの8Lクーラーボックスです。
ちなみに下が拡大したところです。
これは上のようにリール台としては丁度使い易い大きさでしたね。
また中にはドリンクに昼食のサンドイッチと保冷剤を入れてるので適度な重さがあり安定感は非常に良かったですよ。
それとシマノのレイクマスターのマグネットシートも良い感じで貼り付けられました。
それにしてもクーラーボックスは1200円なのにマグネットシートは1600円とこちらの方が高いです。(;^ω^) ナンカナー
あと高さも良い塩梅でチョイ高あぐらイスとの組み合わせだとリールの操作が非常にし易かったですね。
そのおかげで今までよりフッキング率も上がった感じです。
そして釣りの方ですが開始早々に3匹ほどかけたのですがあとがなかなか続きません。
期待とは裏腹にどうも活性が低くて群れの中に仕掛けを通してもアタリが来ないことが多かったです。(-_-;) ウーン
それで最終釣果は27匹と思った以上には伸びなかったです。
ちなみに前回は9時間で41匹そして今回は6時間半で27匹と時間当たりの釣果はそれほど変わりなかったです。
ただアタリの数は前回に比べるとずっと少なかったのでフッキング率はやはり上がってたようですね。
また昨日のトップは手ばね竿で釣ってた方が79匹で私は4位でしたよ。
それと今回はお尻や腰が痛くなることもなかったので買ったグッズの効果はバッチリでしたね。(;'∀') イイカンジデシタ
とくにリール台に使ったキャプテンスタッグのクーラーボックスは良かったです。
まあ普通のリール台と比べると嵩張りますが飲み物や軽食も入れられて釣ったワカサギも鮮度良く持ち帰れますしね。
なにより価格が1200円と非常にリーズナブルで保冷力も問題なかったですよ。