気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

トラウトワンAS S60XULは超お勧め品です

2023年10月29日 | 釣りグッズ 淡水ルアー

昨日の記事ではロッドインプレを書いてませんでしたの改めて記事にしますね。

それで改めてトラウトワンASを紹介しますね。

これはシマノからこの秋に発売になったばかりのエリア用トラウトロッドです。

ラインナップはスピニング用が5機種でベイト用が2機種有ります。

また価格は20000ー21000円で実売では1万4000円前後です。

その中で私が持ってるのはスピニング用のS60XULです。

これはシリーズで一番柔らかいモデルでルアーウェイトは0.4-3.5gとなってます。

それで特徴は非常に柔らかいので軽く振るだけでロッドが曲がります。

なのでその曲がりが戻ろうとする反発力でルアーが良く飛びます。

ちなみに0.9gのスプーンでも軽く振って15mほどは飛んでました。

また2gなら最高で30mほど飛びましたよ。

またソフチューブトップという柔らかい穂先の影響で魚を弾くことなくフッキングも良かったです。

次に魚を掛けてからのファイトが非常に楽しいです。

XULという柔らかさでロッドが大きく曲がるのは見てても気持ち良いです。

それとバット部はそれなりのパワーが有るのでちゃんと寄せて来れます。

またバレることも少なく昨日は11ヒットでバレたのは2回のみでした。

ただ流石にXULクラスでは40cmクラス以上の大物は難しいでしょうね。

まあドラグで走らせては弱らせてを繰り返していけば可能性はあるかもです。

でも管理釣り場は他の釣り人も居ますので迷惑になるから現実的には無理でしようね。

しかしその分30cmクラスの魚を釣るとホント楽しいです。

それと使用方法は柔らかいのでミノーやボトム系の釣りには向いてないですね。

しかしスプーンでの巻きの釣りには使いやすいですよ。

そして価格も比較的安いしこれからエリアを始める方の最初の1本に非常に良いと感じました。

 

あと一緒に使ってたラインも良かったので紹介しますね。

メインラインはサンヨーナイロンのアプロード春告魚の3lbです。

これは根魚専用となってますが何の問題も無かったです。

特に良かったのはバツグンの視認性ですね。

実は今までラインでアタリを見ることは殆ど無かったです。

まあ目が余りよくないことも有りますがこのラインではよく分かりましたよ。

それと価格は1000円ほどで店頭では見かけませんがアマゾンで買えますよ。

ただ視認性が良いと魚からもよく見えるのは欠点かも知れません。

それでその欠点を補うために使ったのが下のリーダーです。

これは最近発売になったばかりの物ですね。

実は前回のアジング釣行で初めて使ったのですがいい感じだったので使ってみました。

それでラインを警戒して逃げるような様子もなく効果は有ったように思います。

ちなみに少し長めの60-70cmほどをトリプルエイトノットで結束して使ってました。

またこのラインシステムで約5時間ほど釣りをしてましたがライントラブルは一切無かったです。

 

以上如何でしたか?

このロッドとラインシステムはホントに良かったのでお勧めです。

特にこれからオープンする管理釣り場も多いしこれから始める方には特にお勧めです。

またベテランの方も予備のサブロッドとしても良いと思いますよ。

 

それにしても昨日の釣行ではピンク色のラインを使ってたのは私ぐらいでしたねw

それと風も強めだったので低い弾道で投げるためにサイドスローを多用してました。

また垂らしの長さはバットガイド付近まで長くとるのでエリアでは異彩を放ってた感じですね。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラウトワンASでエリアを楽... | トップ | 難しいアジングでした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣りグッズ 淡水ルアー」カテゴリの最新記事