気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ちょっと変わった天秤を買ってきたよ (・∀・)

2014年06月13日 | 釣りグッズ 投げ釣り

昨日いつも行くフィッシングエイトでちょっと変わった天秤を見つけたので買ってきたました。

上の写真の物ですがササメ針の新製品みたいで名前はビンビンフロートというそうです。

黄色いフロートが浮き上がるので仕掛けが海中で立つから魚を誘う効果が抜群だとうたってますね。

ただチョイ投げ用の物みたいであまり長い仕掛けだと効果はなさそうなので次の釣行で短めのチョイ投げ用仕掛けで試してみようと思ってます。

それにしてもササメ針はエアーシンカーや坊主のがれなど独創的な製品を開発してくるので好きですね。 (*´ω`*)

21日に出場する投げ釣り大会もササメ針主催だし効果が有れば使ってみようかな

価格も224円と安かったので興味のある人は試して見るのも面白いと思いますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の同僚と投げ釣りに行ってきたよ (^ω^)

2014年06月12日 | 釣行記 投げ釣り

ちょっと更新が遅れましたが10日に会社の同僚4人と投げ釣りに行ってきました。

それと最初に言っておきますが写真はとったのですが皆ブログにアップするのは恥ずかしいから止めてくれとの事でしたので今回は写真はありません。

それで釣りの方ですが午前3時に丹波町のやまがた屋で集合したら高速が工事中で通れないのでどうした物かと相談しましたがとりあえずした道を使って行くことにしました。

そのせいで目的地の葛野浜に着いたのが予定より40分ほど遅れの5時30分になりました。

そしてルアー釣りをする一人を覗いて他の3人にタックルの準備の仕方と投げ方をレクチャーして釣り始めたのが6時過ぎです。

3人の内の一人は投げ釣は初めてですが普段から釣りをしてる人なので早々に自分のペースで釣られてましたが後の2人は釣り自体が初めてなので暫く横について教えてましたので私はなかなか投げれない状態でした。(´・_・`) ハヤクナゲタイヨ

その後7時過ぎにようやく投げ出すもアタリもない状態で釣れたのはマイペースで投げてる1人だけでしかも3時間で釣果が2匹と激渋状態・・・

それで相談の結果場所を移動することにして帰りが近い神崎海岸までの大移動となりました。

神崎に到着後は暫く釣果はなかったですがお昼を過ぎて焼肉を食べながら釣っているとポツポツとアタリがでだしなんとかメンバー全員がキスを釣ることができました。

私自身は匹数こそ少なかったですが当日最大の19cmのキスを釣ることができてなんとか面目は保てました。ヽ(;▽;)ノ ヨカッタ

それと前回のブログで書いたPE0.3号での使用感ですが力糸が細いためかスイベルへの結びが投げた時にほどけてしまい3度も仕掛けをロストしてしまいほとんど投げれてないのでインプレは次回までまってね。

何時もはスイベルへの結びはクリンチノットで問題なかったんですが今後はもっと強い強度の結びにして投げるようにします。

まあとにかくいつも一人の釣行ですが仲間とワイワイやりながらの釣りも楽しいものですね。

とくに浜辺で食べた焼肉は美味かったなー (^p^) ウマカッター

ではまたねー!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極細ラインとスプールを買ったよ (^-^)

2014年06月09日 | 釣りグッズ 投げ釣り

以前から極細のラインなら飛距離が伸びるのではと思い試してみたいと思ってました。

それでトーナメントキャスターとサーフベーシア45の組み合わせで投げるのも慣れてきたので思い切って買っちゃいました。

まずはスプールですが標準仕様のものではなく篭定製の青スプールの極細モデルにしました。

見てわかるように右の標準タイプの6度のテーパー角より小さい2度の角度で0.3及び0.4号が250m巻けるものです。

また口径は下の写真のように標準よりも大きくリールに付けられるぎりぎりの大きさですね。

続いてラインはゴーセンの投げ専用0.3号500m巻きです。

写真では13000円の価格になってますが実際は4600円ほどと非常に安く買えましたよ。

しかも500m巻なのでスプール1巻き当たりは2300円になるので超お得ですね。(*゜▽゜*) ヤスイナー

そして最後は力糸で拙者の投げ釣りオリジナルの0.3~4号のものです。

 

普通の力糸は12mで最大部6号がメインですがこれは10.5mと少し短くまた最大部が4号と細いので遠投に有利ではないかと思います。

価格は5本巻きで4500円ほどなので1本900円なので少し安めですね。

明日は会社の同僚と投げ釣りに行くので早速試してきますので実際に飛距離がどの程度伸びるか楽しみですね。(^ω^) タノシミダナー

それと前回からブログのテンプレートをワイドに切り替えましたけどどうですか?

添付写真も大きなサイズで掲載出来ますし読みやすくなったのではと思ってますが感想聞かせてくださいね。

では明日は早いのでちょっと仮眠します。 (^.^/))) また見てね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続けて投げ釣りに行ってきた (´・ω・`)

2014年06月05日 | 釣行記 投げ釣り

ちょっと更新が遅れましたけど月曜と火曜と連続で投げ釣りに行ってきました。

まず2日の月曜に初めに行ったのは久美浜の葛野浜です。

ここを選んだ理由は来週に会社の同僚と投げ釣りに行くので様子探りと21日にアスリートカップに出場するのでその下見も兼ねてます。

それで到着したのが11時頃だったけど2時間の間にキスは全く釣れずにシモリ際を狙って8cmのハゼが釣れただけでした。

これは約3色付近で掛りましたけど微妙なアタリが判りましたよ。

でも肝心のキスが釣れないので30kmほど東の高嶋海水浴場まで場所移動しました。

しかしここではアタリや餌取りさえない状況で夕マズメまで我慢するか移動するかで悩みましたが先週よくつれた神崎にまたまた移動しました。

それで神崎の方では先週ほどではありませんがポツポツと釣れまたよ。

とくに開始1時間後くらいに竿を20cmほど引っ張られる良いアタリが来てこれは20cmクラスだなとワクワクしながら巻き上げると15cmほどのキス

サイズの割に強い引きでびっくりしましたよ。 (゜o゜;; ゲンキダナー

それでピンキスを除く最終釣果は6匹と不満の残る内容でした。

そして3日はもともと用事が有ったので釣りに行くつもりはなかったんですが予定より2時間も速く終わり昨日の釣果に不満が有ったのでリベンジしに行くことにしました。

それで場所はいつもの神崎海岸です。

到着した時にちょうど釣りを終わる準備をしてた方が居たので釣果を効いて見ましたが全く釣れなかったとのことで少し不安に (・_・;) ツレナイカモ

とにかく潮が下げ出す17時以降の夕マズメ狙いで狙ってましたがほんとに激渋状態で18時前にようやく13cmのキスをようやくゲット。

その後はキャストの調子がおかしくなりテトラ帯で根掛り連発してしまい天秤と力糸を3度もロストしてしまいました。 (´;ω;`) 仕掛代が・・・

それで結局は8cmのピンと14cmを追加したのみで終了となりました。

こんなことなら家でゆっくりしてた方が良かったと悔いが残る釣行になってしまいました。 (´・_・`)

次回は会社の同僚と総勢5名での釣行だけどなんだか釣れないのではと心配です。

でも夜明けからのスタートになるので爆釣りも可能だとポジティブに考えないとだめですね。

とにかく次回は頑張ってきますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする