主に台所に置いて、台ふきや、手洗い用に使っています。
【素材】
石鹸素地 50g
ローズマリー 適当
水 500ml
【作り方】
1.水にローズマリーを入れて香りが出るまで沸騰させる
2.石鹸素地を入れて混ぜる
素材の量はあくまでも初心者用の目途です。
2回目以降は自分で変えて楽しんでください。
ニノは大抵その時の気分で変えています。
あと、ローズマリーのアロマを使う人も多いです。
ニノはあまりアロマは使いませんが。
その辺りはお好みで。
ハーブには自然由来の殺菌作用もあるので
◎ティートリー(ティーツリー、ティートゥリー)
◎ラベンダーなどの精油
水回りに発生しやすいクロカビの繁殖を優位に阻止するという結果が出ています。
そのほか、
◎シナモン
◎タイム
◎フェンネル精油
なども同様の力を持つことが明らかになっているそうです。
ニノは「生のタイム」の力を実感しています。
あんなに庭の邪魔ものの様に生えているのに(まるで雑草のように)
なかなか生命力のある植物です。
ローズマリーもタイムも案外、庭に植えているお家も多くて
捨てる人がいるのでそんな時はもらうことにしています。
興味のない人は「え?こんなのがいるの?」とか言われますけど。
以前、コモンタイムのバームをプレゼントした生徒から
わたしの使用目的と違った効果があったと
喜びのメールを頂いたのでコモンタイムを使ったバームもまた作り方を記事にします。
それではまた!
二埜り音でした。
******************************************************
◎今後の個人セッション&講座の予定など ⇒ ここをクリック
講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。
最新ブログ ⇒ ここをクリック
*******************************************************
励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!