mukojiisanのブログ

見よう見まねで始めたブログです。暇つぶしに見てください。

大学同窓会の賀詞交歓会

2014年01月17日 | 日記
1月16日九大関西地区同窓会の賀詞交歓会が開催された。
毎回 大学出身者を講師に招いて講演会を行っているが、今回は毎日新聞科学環境編集部編集員の元村有希子氏が、福島原発などの例をあげながら、トランスサイエンス(科学技術がもたらす問題の中には、科学技術だけでは解決できない(たとえば 政治など)ものが増加しつつある。)についていろいろな角度から科学技術記者として講演を行った。印象に残っているのは「福島原発の事故で科学者は納得のいく説明青しない、専門家への信頼は失墜した。人間は科学の限界を認識し、専門家にすべてを頼るのではなく自ら学び。調べることが大切だ」
なお、元村氏は2006年に「第1回科学ジャーナリスト大賞」を受賞している。

独立行政法人になってから国立大学が卒業生に関する姿勢が変わっている。
今回の賀詞交歓会にも大学から有川総長が自ら出席して 地区の同窓会との絆を深めようとする姿勢を感じた。もちろん 寄付のお願いも忘れずに。
昔の男声合唱団もステージに上がった。
曲目は 時間の関係で「早春譜」と「遥かな友に」の2曲。
YouTubeにアップロードしたので よろしければ
なお、予定していた他の曲も石化う練習したので録音を YouTubeで。
ついでに中締めのエールも。

早春譜・遥かな友に(本番)http://youtu.be/kRU_-TGa1j0
中締めのエール http://youtu.be/iRA5rYorUBE
かあさんの歌(練習)http://youtu.be/h8ogAYuzQcA
夢二より(練習)http://youtu.be/akhypmT7jIk






有川総長   元村氏

中締めのエール