無農薬!はなにわやさい(by gardenfield)

花と野菜を中心に、あらゆることをほぼ毎日更新で載せてます!味のあるものが目標です(^^)

3年経った 胆振地震

2021年09月06日 | 天変地異や事故など
あれから3年経ちました。札幌ではもともと小川がある低地に何十年も前に排水溝を通し、盛り土して宅地造成した所や、札幌地下鉄としては比較的新しい路線の直上付近が陥没。その後、地下鉄上は大部分が道路だったため、交通規制して舗装し直された。全国的に報道された液状化した所は地盤を補強する工事が数年行われ、家も建て直しされてきました。他の液状化部分は道路は補修され、痕跡は徐々に消えつつあります。でも、元に戻れ . . . 本文を読む

地震から2年と反省

2020年09月06日 | 天変地異や事故など
いま九州が猛烈な台風で大変な状態!とても心配しています。思えば今日は北海道での大地震からちょうど2年。台風大雨の直後の地震は堪(こた)えたが、私のところは停電がおよそ1日、断水は起きなかったから、全然マシな方。ひどいところは停電断水は3日。盲点は電話とWiFiが光通信を使用していたので、モデムの給電がされず通信出来なかった。また、ワンセグ放送していただろう . . . 本文を読む

昨日の台風15号の風害に思う

2019年09月10日 | 天変地異や事故など
2019年9月10日の朝10時過ぎの頃の関東地方の停電状況です。 台風15号が暴れまくって、特に千葉県が大規模停電している! 午後5時半の時点で58万400戸で停電とは驚き! はっきり言って昨年の北海道胆振地震のブラックアウトを超えている!と思いました。 ただ、テレビを見るに印象深 . . . 本文を読む

地震の痕跡に昨夜からの大雨で

2018年10月27日 | 天変地異や事故など
近所の地震の痕跡です。 とても高い擁壁なのですが、何故か地震の前から傾いたまま作られていました。 それがもっと傾いて隙間が出来ました。 そして昨晩からの豪雨で土砂が漏れました。 雨水は下流に流れ、土手を削って新たな土砂をもっと運んでしまいました。 いったい擁壁はどうなるんだろう? かわって、今日はラッキーが重なり良かった! @@@@@@@@@@@@ . . . 本文を読む

台風と地震のためか、警告テープ付きの電柱目立ってる

2018年09月15日 | 天変地異や事故など
通勤すると、ときどき黄色いリボンがついている電柱があります。 よくよくみると、何かしらの異変。 信号が少し回転していたり、柱が傾いていたり。 余震もまだ続いています。 だから、傾いているのは早めに直してもらいたいです。 くれぐれも怪我なく。 ちなみに、まだ気になるところがあります。 以前から設計ミスなのか、接している擁壁と違う角度で妙に傾いてる壁があって、 今回の地震で、もっとはっきり . . . 本文を読む

うちが振動で揺れたかどうかの目印

2018年09月14日 | 天変地異や事故など
6日の地震から頼りにしているものがある。 感覚が麻痺して、地震か、めまいかがよく分からなくなっており、 大きな揺れが来る前の小さな揺れを可視化する必要があった。 たまたまだが、直後から子供をテーブルの下に避難させて、一緒に飲み物として2Lペットボトルを置いた。 そして、たまたまが重なり、それが『やさしい麦茶』という色が薄めの麦茶だったので、水面の揺れがとっても良く . . . 本文を読む

ACJapanのCMがやっぱり多かった

2018年09月13日 | 天変地異や事故など
あの東日本大震災の時もそうでしたが、 札幌ではACのCMが断然増えました。 ただ、今までにない演出。 おそらく全国では見られないタイプ。 何種類かの花が出てくる、のどかな景色。 何種類かの動物のパターン。 丘と太陽のひとコマシーン。 雲が流れる青空。 その前の各地の震災の時もこんなだったのでしょうか? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ . . . 本文を読む

節電の割合

2018年09月11日 | 天変地異や事故など
東日本大震災の時は、計画停電があって、常にヒヤヒヤしていた。 割としょっちゅう、テレビでもデータ放送でも、目標値と結果が表示されていた。 今回も電源不足のため、2割の電気節約が求められている。 なのに、なのに・・ 常に見えるくらい、いやラジオでもいい。 ネット環境に無い人達のために、結果を表示してくれないかな? ちなみにこちらは北海道電力のホームページの1面目 . . . 本文を読む

停電時のスマホ充電で、2日目にやっと気づいたこと

2018年09月09日 | 天変地異や事故など
こちら札幌です。 先日の大地震で全道停電になり、スマホ充電が足りなくなった方も多かったようです。 いつまで停電が続くのか分からないため、数少ない充電スポットにも大行列が! 安否確認や情報集めが充分出来なく、不安な時を経験しました。 今回は基地局は割としっかり動いていたので、電話も出来たから、充電の必要性をより感じました。 下手に電話、メールをすると、相手のバッテリーを消耗して . . . 本文を読む

ガソリンスタンドの状況

2018年09月08日 | 天変地異や事故など
一昨日は対応していなかったガソリンスタンドも、 昨日はゲリラ的に数時間開けていました。 そして今日は、色んな方法で供給して長持ちさせていました。 まず見かけたのは、ハイオクと軽油だけのスタンド。 次に、3000円まで全3種入れられるスタンド。 そして、満タンまで入れられるスタンド。 3000円のところと、満タンのところをハシゴしました。 おかげで生き返った車で、物資お届け挨拶が出 . . . 本文を読む