名古屋市博物館で開催中の「大浮世絵展」に行って来ました。
国際浮世絵学会創立50周年を記念して、
国内外から浮世絵の代表的な作品が集められています。
美術の教科書に載っていた有名作品はもちろん、
浮世絵の歴史を辿りながら、
展示作品を見ることができます。
期間中展示替えがあるので、残念ながら
菱川師宣の「見返り美人図」は見ることができませんでしたが…
浮世絵って、教科書でしか見たくらいだったのですが、
美人図の着物や帯の色使いに
日本の粋の文化を垣間見た気がしました。
葛飾北斎の娘応為の「夜桜図」、
灯籠の灯りに浮かぶ桜と女性の顔…
喜多川歌麿の「夏姿美人図」、
鳥文斎栄之の「朝顔美人図」、
北斎の富嶽三十六景の計算された構図…
等が印象に残っています。
美術に触れる、ちょっと知的な休日でした。
駅で見つけたパンフレット、
シャガールにフェルメール…
暫く、私には珍しく美術館通いが続きそうです(^^ゞ
国際浮世絵学会創立50周年を記念して、
国内外から浮世絵の代表的な作品が集められています。
美術の教科書に載っていた有名作品はもちろん、
浮世絵の歴史を辿りながら、
展示作品を見ることができます。
期間中展示替えがあるので、残念ながら
菱川師宣の「見返り美人図」は見ることができませんでしたが…
浮世絵って、教科書でしか見たくらいだったのですが、
美人図の着物や帯の色使いに
日本の粋の文化を垣間見た気がしました。
葛飾北斎の娘応為の「夜桜図」、
灯籠の灯りに浮かぶ桜と女性の顔…
喜多川歌麿の「夏姿美人図」、
鳥文斎栄之の「朝顔美人図」、
北斎の富嶽三十六景の計算された構図…
等が印象に残っています。
美術に触れる、ちょっと知的な休日でした。
駅で見つけたパンフレット、
シャガールにフェルメール…
暫く、私には珍しく美術館通いが続きそうです(^^ゞ