ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

素敵な時間でした!

2017-03-20 23:36:20 | お仕事
一月から通っていた認知症の音楽ケアの講座、
昨日が最終日でした。
最終日は、課題発表。
講座で使った曲にあわせた体操(全身、指先など)を
健康な方の集まりから施設内でのレクタイムなど
対象や場所を想定して、指導員としての実技をおこないます。

普段、実際に職場でレクタイムを担当しているので、
少しばかりは自信もありましたが…
やはり、一応発表の場なので、空気が違う…
自分の番にはなり、妙に緊張しましたね~。
声が上ずるし、口の中はカラカラ…( ̄▽ ̄;)
発表を終えて席に戻り、隣の方から
「落ち着いてましたね~。」と言われましたが、
いやいや、実は大変焦っておりました~

よほどの事が無い限り、課題試験は通るらしいので…
とりあえず、講座は無事修了となりました。
講座は講師の方々も楽しい方で
実技中心の内容だったので、毎回笑い声も絶えず、
本当に楽しく素敵な時間でした。
プロモーションビデオデビューをしたのも
この講座の有志チームだし…
席が近い方とは、レクリエーションの情報交換をしたり、
また、介護の現場の方々からは
実際のレクタイムで即使えるアイデアを教えられたり…
充実した内容だったので、終わるのが残念…そして寂しいなぁ~。

よく席が隣同士になったお二人とは
名残惜しく…
お二人とも私より年上の方ですが、
休憩時間など親しくお話をさせていただきました。
そのおひとりが、「課題発表でとても緊張したけど、
貴女がこちらを見てすごくいい笑顔を見せてくれたから
緊張がスト~ンと落ちたのよ。ありがとう!」と言われました。
この講座の教室では楽しくて、ついつい笑顔になっていましたが
お役にたてて良かったです(*^^*)
もともと私、利用者さんにも笑顔だけは褒められます。

皆さんと笑顔で過ごせた3ヶ月、
お別れは寂しいですが、
また、研鑽会などで会えるでしょうし…
その時を楽しみにしています。

認定証がいただけるのはまだ来月ですが、
一足先に、前祝い!?

マックのサクランボフィズと

両口屋是清さんのさくら餡の千なりです。
はい、こういう事は抜け目無いです(´▽`;)ゞ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする