東京宝塚劇場でひとときの夢の世界へ浸った後は、
“冒険とイマジネーションの海”へ行ってきました!
東京ディズニーリゾートの“ディズニーシー”です…
実は、私、シーは初めて!
ディズニーランドも17年前のこの時期に、
当時中学生だった次男と小学生だった長女と一緒に
夜行バスツアーで、訪れたきり…
今回、15時から入場できるスターライトパスポートを使い、
17年ぶりにディズニーの世界に行ってまいりました。
ディズニーシーのガイドブックも買ったのだけど、
なかなか読む時間もなく…私はぶっつけ本番の当日…
でも、案内してくれる娘は何回も来ているので
私はただついていくのみ…
メトロの日比谷で待ち合わせて、舞浜へ。
17年前に門の外から中を眺めたシーの中へいよいよ第一歩!
まずは腹ごしらえと、入ったお店は“カフェ・ポルトフィーノ”
イタリアの漁村をイメージした雰囲気が素敵なお店です。
こちらでロティサリーチキンをいただきました。

ジューシーなチキンにレモンをたっぷりかけて…美味です(*^^*)
次に向かったのは、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーの
“クリスタルスカルの魔宮”。
その次が“センター・オブ・ジアース”、どちらも二時間以上並んで
乗り物に乗るは、約3分で…あっという間でした…(^^ゞ
あまり乗り物には関心なかったのですが
「折角来たんだから、何か乗らないと…」と、娘が選んでくれました。
並んでる途中で、何度も「高齢の方、高血圧の方は…」というアナウンス…
高年齢って何歳から何でしょう…ギリ50代なのでセーフ!かなぁ~。
スピード系のアトラクションは特別好きではありませんが
以前ならよく目を瞑ってしまいましたが、
今回はばっちり目を開けて見てやろう精神旺盛で…
ドキドキもしましたが、なかなか楽しいアトラクションでしたね。
ただ、映画とか観ていないので、ストーリーがわからず、
ちょっと残念だったかも…
園内はクリスマスムードたっぷり!
以前行ったランドのクリスマスは可愛い!の一言でしたが
シーは、落ち着いた雰囲気のクリスマスでしたね~。


夕闇の迫る風景も素敵ですね~。


歩いている人はみんな楽しそう!
そんな雰囲気のせいか、私も楽しい気分でした(*^^*)
二つ目のアトラクションを終えたあとは、すでに終園間際…
買うつもりは無かったのですが、ごった返すお土産屋さんの中で
あれこれ、いつの間にか両手1杯!
いろいろ減らしつつ…

孫たちへのクリスマスツリー型のお菓子、
お友だちへはミッキー、ミニーのイラストの可愛いお菓子を…
シーへ来た記念にと、娘が買ってくれました。

シーで大人気のダッフィという熊さんのお友だちのキャラクターなんだとか。
バレエシューズを履いています。プリマを夢みているんじゃないでしょうか…
可愛いですよね~。
こちらシーでも楽しい一時でしたが
ずっと並んで立ちっぱなしだったので、帰りの電車で足が痛かったです…
また、機会があれば訪れてみようかなぁ~。
“冒険とイマジネーションの海”へ行ってきました!
東京ディズニーリゾートの“ディズニーシー”です…
実は、私、シーは初めて!
ディズニーランドも17年前のこの時期に、
当時中学生だった次男と小学生だった長女と一緒に
夜行バスツアーで、訪れたきり…
今回、15時から入場できるスターライトパスポートを使い、
17年ぶりにディズニーの世界に行ってまいりました。
ディズニーシーのガイドブックも買ったのだけど、
なかなか読む時間もなく…私はぶっつけ本番の当日…
でも、案内してくれる娘は何回も来ているので
私はただついていくのみ…
メトロの日比谷で待ち合わせて、舞浜へ。
17年前に門の外から中を眺めたシーの中へいよいよ第一歩!
まずは腹ごしらえと、入ったお店は“カフェ・ポルトフィーノ”
イタリアの漁村をイメージした雰囲気が素敵なお店です。
こちらでロティサリーチキンをいただきました。

ジューシーなチキンにレモンをたっぷりかけて…美味です(*^^*)
次に向かったのは、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーの
“クリスタルスカルの魔宮”。
その次が“センター・オブ・ジアース”、どちらも二時間以上並んで
乗り物に乗るは、約3分で…あっという間でした…(^^ゞ
あまり乗り物には関心なかったのですが
「折角来たんだから、何か乗らないと…」と、娘が選んでくれました。
並んでる途中で、何度も「高齢の方、高血圧の方は…」というアナウンス…
高年齢って何歳から何でしょう…ギリ50代なのでセーフ!かなぁ~。
スピード系のアトラクションは特別好きではありませんが
以前ならよく目を瞑ってしまいましたが、
今回はばっちり目を開けて見てやろう精神旺盛で…
ドキドキもしましたが、なかなか楽しいアトラクションでしたね。
ただ、映画とか観ていないので、ストーリーがわからず、
ちょっと残念だったかも…
園内はクリスマスムードたっぷり!
以前行ったランドのクリスマスは可愛い!の一言でしたが
シーは、落ち着いた雰囲気のクリスマスでしたね~。


夕闇の迫る風景も素敵ですね~。


歩いている人はみんな楽しそう!
そんな雰囲気のせいか、私も楽しい気分でした(*^^*)
二つ目のアトラクションを終えたあとは、すでに終園間際…
買うつもりは無かったのですが、ごった返すお土産屋さんの中で
あれこれ、いつの間にか両手1杯!
いろいろ減らしつつ…

孫たちへのクリスマスツリー型のお菓子、
お友だちへはミッキー、ミニーのイラストの可愛いお菓子を…
シーへ来た記念にと、娘が買ってくれました。

シーで大人気のダッフィという熊さんのお友だちのキャラクターなんだとか。
バレエシューズを履いています。プリマを夢みているんじゃないでしょうか…
可愛いですよね~。
こちらシーでも楽しい一時でしたが
ずっと並んで立ちっぱなしだったので、帰りの電車で足が痛かったです…
また、機会があれば訪れてみようかなぁ~。