マスクが厚労相から職場のデイサービスに届きました。
ガーゼを使った布マスクです。
枚数などはどういう基準かわかりませんが、
とりあえずスタッフに配布しました。
仕事中はほとんどマスクをつけていません。
前にも記しましたが、利用者さんはすべて認知症の方。
5分前のことさえ、忘れてしまわれる方も…
スタッフがマスクをする=風邪?病気?と、
不審に思われ、そこから不穏になられる場合もありうること…
そして、利用者さんのマスク着用については、
実際してみえる方もいます。
でも、ご自分ではずしたり付けたり、裏と表はその度に入れ替わっていたり…
マスクを触った手であちこち触られる…等々、
すべてを監理するのは難しい…
なので、来設時の手洗い、うがい、検温を徹底、
手の消毒はアルコールで、こまめにしていただいています。
ドアノブ等も除菌、換気も常に行っています。
なので、私の場合などは車通勤ですし、このいただいたマスクを使うのは
スーパー等への買い物のときになると思います。
あとは調理時や配膳時には必要に応じて使っています。
ガーゼの布目は大きく、ウイルスはやすやすと通過するとも言われ、
感染予防力は不確かですが、しないよりましなのかもしれませんね。
情報は変わりますし、今後も状況に応じて柔軟な対応をしていくしかないと思っています。
ウイルス、ウイルスとスタッフが神経質になり過ぎると、
雰囲気で利用者さんに伝わりますから、
当たり前に普通を装いながら、さりげなく気を遣っていく…
そのように心掛けています。
そんななかで、利用者さんのご家族からいただきました。
菜の花をきれいにいけてくださいました。
黄色の色が、元気を与えてくれますね~。
そして、
先日、急遽搬送した方、
救急車の中で意識戻り、今のところ、おかわりなく…
念のため、来週、脳波検査うけられるのですが、
ご家族がいろいろお世話になりました…とスタッフにくださったチョコレートです。
一包みの中に、かわいい5色の薔薇のチョコレート!
お味もいろんな味なあって、目と舌で癒されます(*^-^*)
ガーゼを使った布マスクです。
枚数などはどういう基準かわかりませんが、
とりあえずスタッフに配布しました。
仕事中はほとんどマスクをつけていません。
前にも記しましたが、利用者さんはすべて認知症の方。
5分前のことさえ、忘れてしまわれる方も…
スタッフがマスクをする=風邪?病気?と、
不審に思われ、そこから不穏になられる場合もありうること…
そして、利用者さんのマスク着用については、
実際してみえる方もいます。
でも、ご自分ではずしたり付けたり、裏と表はその度に入れ替わっていたり…
マスクを触った手であちこち触られる…等々、
すべてを監理するのは難しい…
なので、来設時の手洗い、うがい、検温を徹底、
手の消毒はアルコールで、こまめにしていただいています。
ドアノブ等も除菌、換気も常に行っています。
なので、私の場合などは車通勤ですし、このいただいたマスクを使うのは
スーパー等への買い物のときになると思います。
あとは調理時や配膳時には必要に応じて使っています。
ガーゼの布目は大きく、ウイルスはやすやすと通過するとも言われ、
感染予防力は不確かですが、しないよりましなのかもしれませんね。
情報は変わりますし、今後も状況に応じて柔軟な対応をしていくしかないと思っています。
ウイルス、ウイルスとスタッフが神経質になり過ぎると、
雰囲気で利用者さんに伝わりますから、
当たり前に普通を装いながら、さりげなく気を遣っていく…
そのように心掛けています。
そんななかで、利用者さんのご家族からいただきました。
菜の花をきれいにいけてくださいました。
黄色の色が、元気を与えてくれますね~。
そして、
先日、急遽搬送した方、
救急車の中で意識戻り、今のところ、おかわりなく…
念のため、来週、脳波検査うけられるのですが、
ご家族がいろいろお世話になりました…とスタッフにくださったチョコレートです。
一包みの中に、かわいい5色の薔薇のチョコレート!
お味もいろんな味なあって、目と舌で癒されます(*^-^*)