東京遠征のお土産です。
いつもはお留守番の母に、母の好きな「麻布かりんと」や、
「鎌倉半月」を購入するだけなんですが、
今回は自分用にも買い込みました( ̄∇ ̄*)ゞ
まずはいつもの定番、カタヌキヤの「パンダバウム」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/750eb0e0314e21929204632da04f9dfd.jpg)
パンダバウムは季節に合わせて、パンダの絵柄が変わったり、
コラポ商品が出たりするので、いつもチェックしています。
今回は東京駅動輪広場に期間限定で催事出店されていたのを、
地下鉄丸ノ内線に乗るために移動中に見つけて…
なかなか出会えなかったサンリオキャラクターの型抜きバウムがあったので、
“マイメロちゃん”をセレクト、あと季節の桜のパンダ、可愛いふたごパンダをセレクト!
バウムは、程よい甘さがお気に入りです。
なんたって、可愛い!癒されながら、食べる…って、コーヒータイムが楽しくなります!
そして、
可愛いパンダの絵の缶に入ったパンダサブレを一目惚れで購入しましたf(^ー^;
こちらは日持ちするので、また後日いただきます…
今回、珍しく話題のスイーツを買ってみようと、ネット等で探して…
「喫茶店に恋して。」の「ハニートーストサブレ」を購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/f264e3f24b3466701576bbcd9948bc6b.jpg)
私にしては、珍しく少し並びましたよ~。
決めては、見た目の可愛らしさかな( ̄∇ ̄*)ゞ
ハチミツをかけてバターをのせた焼きたてトーストのような見た目が、
可愛らしいですよね、トーストのみみまで再現されています。
“女子”はこういうの好きですよね(私も、一応、女子)
今回は自分用ですが、お友達へのお土産にいいかも…お味もGOODです!
次も私的定番の「東京あんぱん豆一豆」の「東京レンガぱん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/6192345ca3693f17d1117c87eccf751c.jpg)
これは、もう長いことお気に入りの品です(*^-^*)
東京駅舎の煉瓦を模したパンには、こし餡と特製のホイップクリームな…
ホイップクリームには白餡も使われているとか…
こし餡とホイップクリーム、ふんわりしっとりしたパンとが絶妙で、
ペロリと1個食べてしまいますf(^ー^;
ここ最近の定番になりつつあるのが、「みはしのあんみつ」です。
東京駅の地下街でいつも何で入店証を待っているのが、「みはし」のお店…
ならば美味しいだろうと、母の土産にしたところ、たいそう気に入りまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/772bb26731df0cfb996b56424f8eccc8.jpg)
「あんみつ」です。なめらかで程よい甘さのこし餡、
さらりとしたみつ(黒みつと、濃厚なものより食べやすいです)、
赤えんどう豆、寒天、求肥…シンプルな昔ながらのあんみつですが、美味です!
私にしては、いつもより買いすぎたかなぁ~という感じ…
でも、たまにはいいよね…(*´ー`*)
泊まりだったら、東京會舘の、季節の「ストロベリーマロンシャンテリー」、
買いたかったんですが…
また、次の楽しみに取っておきますo(^o^)o
いつもはお留守番の母に、母の好きな「麻布かりんと」や、
「鎌倉半月」を購入するだけなんですが、
今回は自分用にも買い込みました( ̄∇ ̄*)ゞ
まずはいつもの定番、カタヌキヤの「パンダバウム」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/750eb0e0314e21929204632da04f9dfd.jpg)
パンダバウムは季節に合わせて、パンダの絵柄が変わったり、
コラポ商品が出たりするので、いつもチェックしています。
今回は東京駅動輪広場に期間限定で催事出店されていたのを、
地下鉄丸ノ内線に乗るために移動中に見つけて…
なかなか出会えなかったサンリオキャラクターの型抜きバウムがあったので、
“マイメロちゃん”をセレクト、あと季節の桜のパンダ、可愛いふたごパンダをセレクト!
バウムは、程よい甘さがお気に入りです。
なんたって、可愛い!癒されながら、食べる…って、コーヒータイムが楽しくなります!
そして、
可愛いパンダの絵の缶に入ったパンダサブレを一目惚れで購入しましたf(^ー^;
こちらは日持ちするので、また後日いただきます…
今回、珍しく話題のスイーツを買ってみようと、ネット等で探して…
「喫茶店に恋して。」の「ハニートーストサブレ」を購入してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/f264e3f24b3466701576bbcd9948bc6b.jpg)
私にしては、珍しく少し並びましたよ~。
決めては、見た目の可愛らしさかな( ̄∇ ̄*)ゞ
ハチミツをかけてバターをのせた焼きたてトーストのような見た目が、
可愛らしいですよね、トーストのみみまで再現されています。
“女子”はこういうの好きですよね(私も、一応、女子)
今回は自分用ですが、お友達へのお土産にいいかも…お味もGOODです!
次も私的定番の「東京あんぱん豆一豆」の「東京レンガぱん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/6192345ca3693f17d1117c87eccf751c.jpg)
これは、もう長いことお気に入りの品です(*^-^*)
東京駅舎の煉瓦を模したパンには、こし餡と特製のホイップクリームな…
ホイップクリームには白餡も使われているとか…
こし餡とホイップクリーム、ふんわりしっとりしたパンとが絶妙で、
ペロリと1個食べてしまいますf(^ー^;
ここ最近の定番になりつつあるのが、「みはしのあんみつ」です。
東京駅の地下街でいつも何で入店証を待っているのが、「みはし」のお店…
ならば美味しいだろうと、母の土産にしたところ、たいそう気に入りまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/772bb26731df0cfb996b56424f8eccc8.jpg)
「あんみつ」です。なめらかで程よい甘さのこし餡、
さらりとしたみつ(黒みつと、濃厚なものより食べやすいです)、
赤えんどう豆、寒天、求肥…シンプルな昔ながらのあんみつですが、美味です!
私にしては、いつもより買いすぎたかなぁ~という感じ…
でも、たまにはいいよね…(*´ー`*)
泊まりだったら、東京會舘の、季節の「ストロベリーマロンシャンテリー」、
買いたかったんですが…
また、次の楽しみに取っておきますo(^o^)o