ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

雷!

2017-08-22 23:37:46 | お仕事
このところ天気の急変が気になります。
今日も何とか晴れました…昨日朝までの予報では雨マークだったので
何とか晴れて…ホッ。
送迎があるので、雨、特にどしゃ降りは乗降時に滑りやすく、また濡れてしまうので
天気には何かと敏感になります。
ただ、帰り際、激しい雷の音!
稲妻もかなり激しく空に走っていましたね~( ̄▽ ̄;)
車を運転していても、ピカッとかなりの明るさで光り、
これはどこかに落ちてる?と帰宅したら、
一宮市の方で落雷の被害があったようですね…
大気の不安定はいつまで続くのでしょう…

“夏祭り”無事に終わりました。
今回は若手社員に企画から任せ、
失敗も勉強だから…と所長に言われ、私は見守る側に徹しました。
準備段階も、当日もあれこれありましたが、
利用者さんが皆さん喜んで下さり、ホッとしています。
ボランティアで毎週来ている方が、今日もお手伝いしてくださり
帰り際に言われたのは…
「私は介護業界の仕事をして来て…やっぱり今でもお年寄りに関わるのが好きなんだね~」
そうなんですよね、人ってやはり好きな仕事というか
関わりに携わりたいんですよね…
私の場合は人との関わりです。そして、その方の笑顔が見られたら…

まだまだ問題点はありますが、
スタッフの意識も少しだけ変わってきたかも…
“管理”の仕事と“介護の現場”、
利用者さん、スタッフ、きちんと関わって行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はまだ…

2017-08-21 23:32:04 | 雑記
今日は「献血の日」なんだとか…
毎日、今日は何の日…と以前のホテル勤務時代には調べて
テレビ欄のコピーの下に明日のお天気と一緒に、
一口メモみたいに書いていましたが…

若い頃は貧血気味でしたが、
子育て時代に、病気がちの子ども達がよく病院のお世話になり、
何時も助けてもらうばかりでなく、何か役に立てないかと、
考えて思いついたのが、献血でした。
それ以来、献血車を見かけると献血するようにしています。
ただ、春先は鼻炎薬を飲むので出来ませんが…
また、ごく稀に血液の比重が少なくお断りになることも…
最近は一年に一回は必ず、献血ルームに行っています。
血液後に届く生化学検査結果のハガキは
あまり病院に行かない私にとっては一つの目安にもなっています。

そういえば、まだ今年は献血行っていませんね~(^^ゞ
ゲートタワーにも献血ルームができたはず、
1度行ってみようかなぁ~。
献血自体は苦ではないのですが、
私の血管はかなり細いらしく…(体と反比例?いや神経か?)
看護士さん泣かせで…大変申し訳なく…


明日は職場の夏祭り行事。
初めての内容で、だいたいの準備はしてありますが、
若手は時間がくれば、さっさと帰るし…
先輩は、ぶっつけ本番で大丈夫ですか…と、あれこれありますが…
まあ何とか無事に終わりますように…
そういえば、先日漬け込んだオレンジとレモンですが
美味しいシロップが出来上がり、炭酸で割り利用者さんといただきました。
で、今日は、

サマーエンジェルと氷砂糖、そして今回はお酢を少し入れてみました。
サマーエンジェルとは、ソルダムとケルシーを交配した種類だそうです。
どんなお味になるのか、楽しみです(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩たたき

2017-08-20 23:41:15 | お仕事
昨日はブログをアップして気づいたら、
スマホ片手にすっかり眠り込んでしまって…
夏バテではないが、ちょっと疲れているかも…( ̄▽ ̄;)
お昼にブログを見たら、何と記事がタブってアップされているではないか!?
えっ、何で~!?
間違えて2度押ししたのかなぁ~。
やっぱりお疲れ気味かなぁ…
と、いうわけで昼前までぐうたらしていまして…

お昼に友人のSさんからメールでランチのお誘い…
早速、仕度をして何時ものお店へ向かう。
あれこれ話をしていて、ふと彼女が真顔で、
「いよいよ来たよ、肩たたき。」と…
彼女は私より一つ歳上で今年60歳。
定年は職務規定では62歳だとか。
課長に呼ばれ、“病気をされた後、体調は…居眠りしてることありますよね?”
(これは、細かい物を見るので暫し目を閉じることがあるそう…)
“急騰室から戻るのが遅くないですか”
“勤務中のお喋りが目だちますね~。”
等々…痛くない腹を探られたり、今さら何をの重箱の隅をつつく質問…
あ~っ、これが噂に聞いていた“肩たたき”か!と気付いたそうです。
実は彼女は大病をして復帰していますが、
まだ通院しなくてはならず…肩身は狭いようです。
「仕事の邪魔になるならはっきり言ってほしい」と言ったら、
「それはこちらからは言えない」との返事だったそうです…
定年後も働いている人もみえるので、彼女はもう少し…と思っていたそうです。
ところが、予期せぬ“肩たたき”
取りあえず、一年は働きたいと伝えたそうですが…
まだ総務人事との面談があるそうです。

娘さんからは辞めてゆっくり好きなことしたら…と言われたそうですが、
仕事をしていて、好きなこと事を時々するから
どちらも張り合いになっているのでは…と、思ったそうです。
その言葉を聞いて、なるほど…と妙に実感しています。
実は、ご利用者さんから言われたことが…
「あんたは仕事も好きな事も何でもできていいね~。
自分はもう大好きな車の運転も出来ないし、行きたい所もない、仕事もないしね」と…

介護の仕事は確かに気疲れや肉体疲労もあり、
しんどいなぁ~と正直感じることもあります。
でも、働けるからこそ、感じられる幸せがあり、
趣味やリフレッシュもその有り難みがわかるのでしょうね…
ご利用者さんの言葉とSさんの話から、
疲れた~と言いながらも、毎日仕事が出来るのは幸せなことなんだ、
と改めて感じました。
私の職場には取りあえず定年はないらしいので…
ましてやこの歳で、要職を任されているなんて
本当に有り難い事ですね。
ちょっと、いやだいぶ、明日から働く意識が変わりそう…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりのあと…

2017-08-19 23:39:49 | 雑記
今日のお昼に娘が東京に戻っていきました。
私は今日は仕事のある日で、見送りはできませんでしたが…
帰宅すると、昨日まで娘がテレビを観ていた居間の電気も消え、
既に両親は自分の部屋に行っており、
し~んと静まり返っていました…
賑やかだったお祭りが終わった後のような…


水風船…
職場の夏祭りで使うので、今日は試しに膨らませて事前準備…
若手職員が頑張っているので、後方支援してます。
娘の帰京に感傷的になる暇もなく、
また日常の日々が始まります…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省中

2017-08-17 23:16:54 | 家族
東京遠征から、娘が一緒に名古屋に戻って来ました。
そうです、ただいま帰省中です…

もともとお盆には帰って来る予定でしたが
先月末で、会社を退職していて、
今は毎日が日曜日の状態…家でのんびりしています。
私の両親、つまりはおじいちゃん、おばあちゃんは
可愛い孫がいるので、嬉しそうだし、何だか元気そう…

「買い物に付き合って~。」
「○○のなんとかが食べたいなぁ~。」
等々…あれこれ要求が出て、私の財布の紐は絶賛ゆるみ中~( ̄▽ ̄;)
娘がそばにいるのは、まぁ嬉しいですが、
のんびりなひとりにも慣れていたので…
はぁ~、贅沢な悩みでしょうか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする