ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

今日は敬老の日

2024-09-16 22:50:19 | お仕事
今日は敬老の日、祝日でしたね。
世の中は三連休だったんですね…

毎日が日曜日の方々のと過ごしているせいか、
また、職場は祝日営業なので、
世間の認識とずれています…( ̄~ ̄;)

今日は特にお祝いの会とかはしなかったのですが、
昼食メニューは、「お赤飯」でした。
もち米ではなく、普通の白米に“赤飯の素”を混ぜた簡単なものです。
利用者さんによっては、ご自身の年齢がわからない方も…
その日の利用者さんの顔ぶれで、お祝いイベントも異なります…
今日はさらっと「敬老の日だからお赤飯でお祝いですよ」と…

お一人だけ「わぁ、祝ってもらえて嬉しいね」と…
他の方は、あまり気づいてみえない様子でしたね…
まあ、想定内です…
写真ではわかりにくいですが、隣のお皿は茄子や蒸し鶏、そして海老フライ。
このメニューは名古屋だから?!
確かに、皆さん、海老フライお好きですが…

今日の新聞に
「今年の65歳以上の高齢者数、過去最多を更新!」の見出し…
で、働く高齢者の割合は、四人にひとり、
65~69歳に限れば、二人にひとりは就業者だそうで…
はい、私もそのひとりですf(^ー^;

先日、娘が母に敬老の日のプレゼントにお菓子を送ってきた。
冗談で、「私には?」と聞いたら、
「母の日にしてるから」だそうで…
まあ、まだ“敬老の日”に自分が入るとは全然思ってないので、いいですけど…
今時は、70歳からお祝い…というのが多いようですね。

職場で、敬老の日をする度に、
あっ、今日も母はひとりだなぁ~…と思いながら…
どこかで、穴埋めはするんですが…
でも、今日は孫にあたる長男がひ孫2人を連れてあそびに来たとか…
相手するのは疲れる…と言いながらも、
いつもひ孫には目を細めている母…
良い敬老の日のプレゼントになったかな(*^-^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪飯?!

2024-09-15 23:21:22 | お土産
推し活は大阪遠征でした(*^-^*)

今日は1日、大阪城公園にいました。
かいちゃんこと七海ひろきさんのミュージカル「七色いんこ」の観劇と、
ファンミーティングに行ってきました( ´∀` )b

大阪の天気予報は、曇り時々雨…だったのですが…
ピーカンでした…( ̄□ ̄;)!!
暑かったですね…陽射しはかなり強かったですが…
時おり吹く風が、少しだけ心地よく感じられることもあり、
喫茶店にも行かず、公園内のベンチで休憩できたほど…
昨日も残業だったので、ベンチでぼぉ~っとしてました( ̄∇ ̄*)ゞ

というわけで、お昼を食べ損ない…
帰りの新幹線に乗る前に、大阪飯を調達!
551の豚まんとくくるのたこ焼きですf(^ー^;

時間があれば、551のお店で食事したかったのですが…
今日は断念!

自宅に帰って、「大阪飯」堪能しました(*´∀`*)
次に大阪に行くのは、たぶん12月の予定…
(あくまでも予定です…)

くくるのたこ焼きは残り二箱の一箱をゲットしました、
ラッキーでしたね( ´∀` )b

また、観劇の感想とかは後日…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の伊吹山

2024-09-15 09:55:18 | 雑記
今日は久しぶりに西へ向かっています。

名古屋は今朝雨予報でしたが、
私が出掛けるときには、薄日が射していました…
台風の影響で秋雨前線が刺激されているみたいですね。
昨晩は、雷がかなり長い間、なっていましたね…

岐阜羽島では、雨がパラパラしていましたが、
今日の伊吹山です。
残念ながら、雲に隠れていますが、空は晴れています。

う~ん、今日のお天気はどうなるのかな…
まあ、お守りに傘は持ってますが…
推し活遠征です。
楽しんできます(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱会の波紋!?

2024-09-13 21:55:14 | 雑記
昨日は公休日!
久々に、保育園時代の役員繋がりの元ママ友会のランチ会でした。
私が参加したのは久しぶり…

実は先々月、Mさんが“脱会”される“事件”が…
で、その日、欠席だったNさんが、事の成り行きを聞いていたらしい…
というのも、私は、公休日というのに、
職場の買い物、郵便局、銀行…と仕事絡みをこなしてからの参加で…( ̄~ ̄;)

みんなMさんの性格を熟知しているので、
なんとなく納得していたようです…
Mさんはどちらかというと、自分の考えを変えない方…
人には押し付けがましいことはしないが、
まあ、頑固で融通がきかないことも…
メンバーの中では最年長であり…

皆さん、60を過ぎて、“高齢者”と呼ばれる年齢になりましたが、
それぞれの環境は、それぞれで…
ただ、昔からのよしみで、何でも遠慮なく話し合える間柄でしたが…


この遠慮なく…が、実は難しかったのかなぁ~。
ひとりが話す内容に、全員が賛同することは、まずないはず…
ある人は100%、理解を示し、
また、ある人は50%は理解示しても、なんだかなぁ~と疑問が残るかも…
でも、そんなこと、わかった上で、お互いを尊重していたはずですが…

歳を取ると、頭が固くなり、我が強くなり、柔軟性がなくなるというが…
(実際に現場で見ていて、感じることもあります…)
ちょっと、それに近いかも…
自分の考えを受け入れてもらえないなら、離反するって…
なんだか寂しいなぁ~。

私もその場に居なかったので、決めつけはしないけど…
なんだか、そう感じてしまった…(/。\)

Nさんは、私が席に着くと、
マッサージの時間を間違えていた!と、
そそくさと、帰ってしまった…( ̄□ ̄;)!!
まあ、いつもの事…自分に興味ある話が終われば帰ってしまう事はよくあり…

しかし、今更ながら、こんな身勝手が許される付き合いは
もうこれからは、作れないだろう…
だから、腐れ縁でも、元気で集まれるうちは、続けたいと思う…

「口は災いの元」と言いますが、
「歳も災いの元」、両方とも気をつけなければね…o(^o^)o


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが…

2024-09-11 23:54:09 | お仕事
今日の名古屋は蒸し暑く…(/。\)猛暑日でした…
残暑厳しいなぁ~…

さて、今日はちょっと早いですが、敬老会を行いました!
と、言っても特別なものではなく、レクリエーションの時間にカラオケ会を…
歌の好きな方が見える日に合わせて…
マイクを持つのが恥ずかしい方もみえるので、
ひとりひとりのリクエスト曲をみんなで歌う形に…
リクエスト曲は…「ヤングマン」…
“YMCA”の振り付け、なんと今日の最高齢89歳の方が頑張ってやってくださってました!

「ああ人生に涙あり」…ご存知、「水戸黄門」の主題歌!
高齢者の方には人気の曲ですね~。皆さん、歌えます!
二番の歌詞、「人生、勇気が必要だ」を以前、
「人生、○○が必要だ」として○○に入る文字クイズをしたところ、
「お金!」と答えた方が…
確かに!…リアルな答えでしたね…

「ヤングマン」が新御三家西城秀樹さんなら、
元祖御三家からは橋幸夫さんの「潮来笠」のリクエストも…

皆さんで楽しく歌ったあとは、
手作りカードのお渡し…

今年は、あまり準備期間がなかったので…
簡単に…でも、おひとりおひとりに、手書きのメッセージ入りです( ´∀` )b

そうそう、大還暦は幾つでしょう?!のクイズに、
答え120歳に、皆さん、「あと何年生きたらいいの?!」と盛り上がり…
「ここからは若くなっていくなら、大歓迎だけどさ…」
これは本音の部分かもしれませんね…
私もあとこれから60年先…う~ん、ちょっと想像したくないなぁ~。
あと、数年で100歳という方は、他の曜日にみえます。
まだ、100歳を迎えられた方は、うちのデイではみえないので…
皆さん、頑張って元気で(これ大事!)長生きしてくださいね!

デイの外回りでは、朝顔が毎日たくさん咲いています。

夏の終わりに咲く朝顔…
ブルーの色が、少しだけ涼感を感じさせてくれています。
明日も、残暑に負けず…頑張りましょうo(^o^)o




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする