生きているといろんな角度のモノゴトがあって、
その中でいろいろと問題が出てくる。問題とい
うか、出来事があってそれに対応しなければな
らない。でも時間も限られているし、手も1つ。
出来ないことも出てくる。
そんな時は「忘却」ということで、忘れ去る。
手をつけない。忘れているので手のつけようが
無いということにしている。そうしないと気に
なって仕方がない。
幸か不幸か、そう言うことが出来る性格なので
優先順位を決めてモノゴトに取り組むようにし
ている。ただし、時々、優先順位を間違えて、
こっ酷く怒られることもある。。。(苦笑)
どうも怒られやすい雰囲気があって、皆さん、
キツイ一言を言ってくださる。そう言うのは
気にしない様にしているが、時々、落ち込む。
でも自分でしたことなのだから仕方ないと思い
ながら、次へと進む。怒られたことにも「忘却」
が必要なのである。(笑)
「気にしない気にしない。一休み、一休み」と
いっていたアニメの一休さんの言葉が妙に大人
になっても気にいっている。出来る人は全てを
そつなくこなすと思うが、出来ない人は同じよ
うに出来ると思ったら大変なことになる。
年相応という言葉があるように、性質(たち)
相応という言葉があってもいいのでは?と思う
のであるが、世間は許してくれない時もある。
まあ、引きずらないことが「忘却」のいいとこ
ろであるのだ。
「忘却」ということが出来なかったら、生きて
いくのが難しいのではないかとさえ思う。