にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺や 鐵鉢(てっぱち)@郡山

2010年10月11日 | ラーメン(郡山)
土曜日のこと、ダンナと郡山へ。
お昼どうする?の質問に、行ったことない所がいいと言うのであれやこれや考えてると
おまえも行ったことない所な。って、おい…。そりゃ行ったことない店はいっぱいあるけどさー。
急に言われても…、あ、確か無芸さんが早々にレポしてたあの店なら場所もわかるし、よし決定!
ってことで行ってきたのは、以前山頭火だったところにオープンした「麺や 鐵鉢」

私の注文はらーめん+煮卵。だけど煮卵は別皿で来たので写ってません
白濁した動物系のスープに魚介の香り。煮干しかな? 
ぐいぐい主張するほどではないけど、魚介の風味はちゃんと感じられます。

麺は中細の縮れ麺。

口の中で縮れが弾むような食感。白河の縮れ麺とはチト違います。
チャーシューはモモとバラの2種類が1枚ずつ。なると、海苔などの定番のトッピングと
存在感のあるでかいメンマ。薄味でざくっとした食感でございます。

こっちはダンナの豚つけ麺、豚骨醤油味、太麺、並盛りです。

つけだれには若干の酸味もあったような…。
そしてこの肉w もも肉な上に、結構な厚みがあるので、歯の悪い方、顎の力の弱い方は要注意です(笑)
ダンナに1枚もらってラーメンに沈めて温めても、結構噛み応え十分。
肉喰ってるーっ!って気にはさせてくれます。

相変わらずバランスの悪い注文をするダンナの豚めし。どんだけ豚が食いたいんだw

こっちはモモとバラと、その下に甘じょっぱく味付けされた肉そぼろが隠れてます。

個人的にはらーめんの方が好みでした。つけ麺には豚骨しおや辛味噌つけ麺なんてのもあるので、
そちらも気になります。

メニューはこんな感じです。


オープンしたばかりなので仕方ないとは思いますが、らーめんの味云々の前に店員さんがまだ不慣れで
注文取りになかなか来なかったり、つけ麺の麺が来てないにもかかわらず、
ご注文の品はおそろいですね的なことを言われたり(見りゃわかるだろうにw)、何ともちぐはぐな感じ。
人数が足りないならまだしも、この日は厨房、ホールあわせて8人くらいいたんだから
もっとスムーズにできるだろうにと思わざるを得ませんでした。一日も早く慣れてくれることを願ってます。





麺や 鐵鉢(てっぱち)
郡山市朝日3-2-30
024-934-5686
駐車場:店前と店の右側あわせて20台くらい

ダンナ、やることないって言うから散歩でもしてくれば?って言ったら、歩いてパチンコ屋へ行きました。
途中で足つったりしなきゃいいけど。あしたは筋肉痛、いや、あさってかな(笑)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

Lamp Cafe@白河

2010年10月10日 | カフェ
今月2日にオープンしたばかりのランプカフェです。南湖のケーキ屋さん「魔法のランプ」が始めたカフェです。
やはりいても立ってもいられず、行ってきちゃいました(笑)
トップ画像は、母の注文の「自家製カレー温泉卵と自家製ピクルス添え」
甘口のカレーだけどスパイシーというクセになる味。

私は「伊達ハーブ鶏の香草グリル」


盛り合わせもオサレで手が込んでます。
 
湯むきされたプチトマトの中には、何か入ってる。
ちょびっとなのであっという間に食べてしまってなんだったかよくくわからずw
かぼちゃも、ただの茶巾絞りかと思ったら、やっぱり中に何か、こっちは挽肉の何かだったような…。
他の物もそれぞれ何か包んであったり挟んであったりと、細かいところがすごい。


肝心のハーブ鶏、野菜いっぱいでヘルシーです。バルサミコのソースが使われておりました。
ただ、肉ガッツリ食べたいワタクシ人にはちょっと物足りないかもw

でも大丈夫。私のメニューにはスープとパンがついてます。
 
こっちも野菜たっぷり。でもおいしーっ!
パンも、ハード系のクルミパンとふわふわの白パンのタイプの違うパンふたつ。

デザートはこちら。

母のカレーについてるデザートはココナッツゼリーとフルーツソルベ。レモンソルベですっぱサッパリ。

私のメニューのデザートはオレンジと人参のブリュレとバニラアイス。
 
表面のチョコレートを割ってみますと中はカオスでしたw

店内はテーブル席やソファ、他にもこぢんまりしたふたり用のテーブルセットがおいてあったり
空間を広く使ってあるので、まったり落ち着けます。

この建物、もともとは天神町にあった県事務所だったそうで(母談なので違ってるかも)、
それを今の場所に移築して博物館として保存されてるようです。
そういう建物を使っちゃっていいのかなーという疑問は残りますが、
おかげで今どきの建物にはないいい雰囲気です。

参考までにメニューの一部です。

メニューにはランチの時間が14:30までとなってるけど、お店の外に置いてあるメニューには
13:30までってなってたんだよな~。行かれる方はこのへんも要注意です。


Lamp Cafe
白河市五郎窪38-1
0248-22-0727
定休日:水曜日(お店のHPによると11月は木曜日がお休みのようです。要確認ですね)
駐車場:特にお店の駐車場はないようですが、南湖公園の駐車場に駐車可能

==========追記==========
数日後HPを確認したら、11月の定休日も水曜日に訂正されてました。
但し3日は祝日なのでこの週だけは4日の木曜日がお休みのようです。


そういえば、今日とあした「白河どまん中食と食の市」やってますね。お天気悪くて残念ですけど
やっぱり人出いっぱいなのかな?どうすっかなー、今日行ってみっかなー…。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

有のパン@栃木県那須塩原市

2010年10月09日 | スイーツ&パン
ちょっと寄り道をして気になるパン屋さん、「有のパン」へ。
お洒落な店内。



でも、やっぱりパンはほとんど売れちゃってます。逆に残ってたのがラッキーなくらいです。

買ってきたのはこちら。

メロンパン、シナモンロール、プチクリームパン、トマトチーズ。

どれもこれもすごくおいしかった。トマトチーズもおいしかったけど、このクリームパン。
なんだろうな、よくあるクリームパンとは中身もパン生地もちょっと違うんだけどそれが私のツボでした。
今度はもっと早い時間に行って買い占めてこようかと…(笑)




有のパン
栃木県那須塩原市三島2-10
0287-28ー6188
定休日:月・火・金曜日
駐車場:店前に3台くらい

きのうのサッカー、日本対アルゼンチン戦おもしろかった~。勝っちゃったしw
若手が活躍して勝ったってのもいいよね。これからのザックジャパンに期待します。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

竹風(ちくふう) 那須塩原店@栃木県那須塩原市

2010年10月08日 | ラーメン(栃木県)
宇都宮にある「支那そば 竹風」の2号店です。那須塩原でも大田原に近いところにありますが、
宇都宮に行ったら食べてこようかなと思ったけど、近くなったので2号店の方へさっそく行ってきました。

つけ麺にしようか、いやいや、汁なし担々麺もあるし悩む悩むw
が、ここはお初のお店、メニューの一番最初にある物にしましょ。ってことで塩らーめん。
塩らーめんと言っても、白河あたりで見かける塩ラーメンとは全く別物。
鶏の出汁が効いた鶏白湯スープです。
スープの表面にうっすら膜が張るほどですが、食べてみるとそんなにコッテリしてるわけではない。
でもちゃんと鶏の風味はガッツリ出てます。トッピングの青葱と共にすすればまたスッキリした風味に。

麺は細麺。歯切れのいい食感で、ゆで加減も私の好みのちょうどいい感じ。

トッピングの半玉は、黄身がトロトロなのはいいんだけど、もしかして切る時に中身少し流れ出てない?
と、ちょっと気になったりw
バラチャーシューも結構な厚みもあって、脂身のところはトロトロ。
メンマは若干甘みのある味付け。んー、甘みのあるメンマってあんまり好きじゃないんだよな~。

しかし麺量もしっかりありますし、半玉、厚みのあるチャーシュー2枚などのトッピング付きで
650円はお得だと思います。

ついでに餃子。

ま、普通に餃子でしたw

気になるメニューはこんな感じ。

おもしろいのは、つけ麺が何を頼んでも料金は同じってこと。
値段の違いは麺量だけなんですね。どれを頼むのが一番お得なのかつい考えてしまう主婦根性(笑)
ちなみに、潮とは基本の鶏白湯に魚介系をプラスしたものだそうです。

他にも、お好きなラーメンと本日のご飯、餃子2個、杏仁豆腐がつく竹風セット(1,050円)とか
竹風セットの麺少なめバージョン、レディスセット(950円)なんてのもありました。




竹風(ちくふう) 那須塩原店
栃木県那須塩原市下中野462-3
0287-65-3210
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に20台くらい

今日もいいお天気(今のところ)。どっか行きたいな~。どこ行こうかな~。でも歩いては行かないよw
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

カフェレストラン 櫻茶屋@白河

2010年10月07日 | 洋食(福島県)
この日は母と一緒。私はラーメンが食べたかったんですが、オムライスが食べたいという母には逆らえず
ひさしぶりに櫻茶屋へとやって参りました。
そんなわけで頼んだのは二人そろってビーフシチューオムライス(1,300円)。
自分で払わないから頼んでみましたw

小ぶりなオムライスに、たっぷりかかったビーフシチュー。お肉もゴロゴロ入ってます。
でも足りるかしら…w
濃厚なビーフシチューと、柔らかく煮込まれたお肉。
でも食感は、とろけるっつーよりはほぐれるって言った方がいいかな。
そしてふわふわの卵の中には王道のチキンライス。
あーあ、なんで断面写真を撮ってこなかったかなぁ…。食べる方に気持ちが行っちゃってますw

ランチですので、このほかにスープとサラダとコーヒーか紅茶がつきます。
他のランチはこんな感じ。

黒板に書いてある以外にも数種類あります。オムライスもその中のひとつ。
このビーフシチューを白めしで食べてみたいから、次はビーフシチューセット(1,980円)だな。
もちろんその時も母と来ます(笑)




カフェレストラン 櫻茶屋
白河市みさか2丁目48-36
0248-28-3837
定休日:月曜日
駐車場:店前に6台くらい

◆過去の記事◆
2010.02.14 2回目
2010.01.26 1回目

今朝はちょっと寝坊しました。会社へ行くダンナだけ先に食べさせて、
ちょっと遅れてじいちゃんばあちゃんに食べさせて、私は今日もゴーヤジュースのみ。
そして今は眠い&腹減ってきました。なんか食べようか、それとももう一度寝ようか。
(散歩に行くという選択肢はなぜかない)
でもやっぱり眠い…zzz
こんな感じの毎日ですが、応援クリックよろしくお願いします。それじゃおやすみなさいw
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ人気ブログランキング    にほんブログ村