にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

上島珈琲 那須赤十字店@栃木県大田原市

2018年10月22日 | カフェ
よし川家で限定麺を食べた帰り道、上島珈琲でまたしても
期間限定のコーヒー飲んできましたw
『紫芋のミルク珈琲』です。
上島珈琲の公式サイトを見ると、なんかいい感じなのに、
残念ながらこちらの店舗では紙コップでの提供。
あぁ、これじゃ何頼んでもわかんないじゃん(ブロガー泣かせ)
でも、ほっこり優しい甘さで美味しかったよ。

お店のサイトをコピペしてきました( ̄▽ ̄;)
鹿児島県産紫芋をじっくり煮詰めた 無添加ナチュラル・シロップ「あめんどろ」の
やさしい甘さとコクをお楽しみください。

※「あめんどろ」とは南薩摩地方に昔から伝わる100%薩摩芋だけで作られる、
食物繊維やポリフェノールが豊富なからだにやさしい野菜の蜜です。

その「あめんどろ」が自然な甘さで美味しかったんだな。


上島珈琲 那須赤十字病院店
栃木県大田原市中田原1081-4 那須赤十字病院2F
0287-23-0575
定休日:施設休館日に準ずる
駐車場:病院駐車場利用可(時間により有料)

白河戊辰ラーメン合戦@白河小峰城 城山公園

2018年10月21日 | ラーメンショー
ひさしぶりの白河でのラーメンイベント『白河戊辰ラーメン合戦』
今月26日(金)から28日(日)の3日間開催されます。

なんかねー、きのう友達と話してたら、「えーそんなのやるの?知らなーい」って言ってるし、
それじゃあやっぱラーメンブロガーとしては告知するっきゃあるまい。

会場は白河駅のすぐ北側に位置する小峰城。地元ではお城山と呼ばれ、
白河市民なら一度は行ったことあるはずの場所です。
白河駅のホームからも見えるくらいなので、駅から楽々徒歩圏内。
もちろん駐車場もあります。


会場レイアウトと駐車場案内です。

どの画像もクリックすると大きくなるので、ご確認くださいませ。
26日にはまた食べた感想などをアップしたいと思います。

白河中華そば よし川家@栃木県大田原市

2018年10月20日 | ラーメン(栃木県)
大田原にちょっと買い物に行ったついでに、よし川家へ初訪問です。
初訪問なのに食べてきたのは、期間限定麺( ̄▽ ̄;)
これです(画像はお店のツイッターからお借りしました)

結構チャレンジャーなメニュー(`・ω´・ ;)

紫キャベツやニンジンなどの生野菜サラダ的なものがトッピング。
何かなぁっと思ってた白いのは大根のピクルスでした。

ハロウィンらしくおばけの形w

麺は白河ラーメンらしい中太のもっちり縮れ麺。

肝心の味なんですが、思ったほどキワモノ感はないですw
カボチャのスープはクリーミーで優しい味。口に入れてすぐは「お、マイルド~」
と思っているうちに、喉の奥の方がピリリと辛い。
おそらく、ポスターにあるようにトマトラー油の効果かと思われます。
ただねー、生野菜がちょっとゴソゴソして食べにくい(;・∀・)

さ、問題の暗闇玉なるあと乗せトッピングがこちら。
(デフォでついてきます)

まっ黒です(@_@;)
まっ黒すぎて何が入ってるのかよくわかりませんが、食感から判断するに
さいの目に刻まれたチャーシューとジャガイモと、
何かシャキシャキと言うかコリコリしたものも入ってました。

途中から入れてみたよ。

うへー
特に味の変化はなかったような…。いや、マイルド感が薄まってピリ辛感が強まったような…。
あくまでそんな気がしただけですがw

全体に混ぜちゃうとカオスです。
お見苦しいのでちょこっとだけ(;・∀・)

なんかもうこの色はヤバイ。
今月いっぱいはやってるみたいなので、チャレンジしてみたい方は是非どうぞ。
私は次は普通のラーメン食べてきます(笑)




白河中華そば よし川家
大田原市住吉町2-6-3
0287-22-7326
定休日:金曜日
駐車場:15台

中華料理 栄楽@白河

2018年10月19日 | ラーメン(白河)
メガステージ白河近くの栄楽です。
ここはいつ行っても空いてるので、穴場的存在ですが、味はなかなかです。
今回は鶏あんかけ麺を食べてきました。
あっさりタイプの塩ラーメンに、野菜たっぷりのあんかけがかかってます。
あっさりだけど、ちゃんと鶏の出汁とか野菜から出る旨味とかで、スープが旨い。

麺は一般的なピロピロ中太縮れ麺。

餡かけなので程よくスープが絡んで美味しい♪
最後は、添えられてる漬物を食べながらスープもグビグビ。
ほっこり優しい味の一杯に癒されたのでした。




中華料理 栄楽
白河市高山64-5
0248-21-0307
定休日:不定休
駐車場:店前に10台くらい
その他:喫煙可

◆過去の記事◆
2018.08.13 五目かけご飯
2018.05.12 麻婆茄子定食
2017.11.25 鶏あんかけ麺
2017.07.28 冷し中華
2017.01.24 五目かけ飯
2016.09.30 鶏の甘酢あんかけ定食、五目あんかけご飯、海鮮三種あんかけ焼きそばセット、一口餃子、春巻き
2016.07.15 担々麺(7月限定麺)、冷し中華、海鮮三種あんかけ焼きそばセット
2016.02.24 五目あんかけ麺
2015.12.01 鶏あんかけ焼きそば、五目かに玉
2015.11.03 角煮入り春雨煮定食
2015.04.19 ねりごま麺(4月限定麺)
2014.11.11 五目あんかけ麺、肉野菜炒め定食
2014.08.12 青椒肉絲麺(8月限定麺)
2014.04.03 みそチャーシュー麺(3月限定麺)
2014.02.16 五目あんかけ麺
2013.11.11 レバニラ定食、五目かけ飯
2013.07.09 豚肉とピーマンの細切り炒め定食、冷し中華
2013.02.27 鶏あんかけ焼そば
2012.12.26 豚ロース肉のから揚げ麺(12月限定麺)
2012.11.02 ねぎにらみそらー麺(10月限定麺)、五目あんかけ麺
2012.09.30 栄楽麺
2012.07.22 肉ニラあんかけ麺(7月限定麺)
2012.06.10 キムチタンメン(6月限定麺)
2012.04.10 ねりごま麺(4月限定麺)
2011.08.22 オイスターソース焼そば
2011.06.28 鶏あんかけ麺、ラーメン・ミニかに玉・半ライスセット、メニュー
2011.06.08 五目あんかけ焼そば、五目かけ飯、餃子

麺屋 景勝(かげかつ)@白河

2018年10月18日 | ラーメン(白河)
白河市関辺の国道289号線沿いにオープンした麺屋 景勝(かげかつ)へ、
オープンから2週間ほど経ったので、落ち着いた頃と思い、ようやく行ってきました。
以前は「あじ平」というラーメン屋さんだった店舗です。

食べてきたのはチャーシューメン。

お、醤油の香りがいいね。出汁は鶏ガラかな?
すっきり系のオーソドックスな醤油ラーメンで、飽きのこないタイプのラーメンです。

チャーシューはもしかしてこれってロース肉なのかな?
なんか形的にそんな感じだけど、ちょっと不明。
さっくりかみ切れる食感のチャーシュー。燻製臭はしませんでした。


麺はしっとりしなやかな、やや平打ちの中太麺。

白河ラーメンの麺とは違う感じです。
個人的にはもうちょっと硬めっつうか、コシがあるといいなと思います。

メニューはこんな感じ。

次は気になる味噌味のラーメン食べに行きたいと思います。
うーん、普通の味噌と辛し味噌、どっちにするか悩む~。




麺屋 景勝(かげかつ)
白河市関辺上ノ代106-33
0248-24-7077
定休日:水曜日
駐車場:敷地内に20台ほど