にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

『gooブログでスタッフにアピール』っつうのがあんだけど

2018年10月18日 | Weblog
編集画面に初めてこんなん出ました。



でもさ、いったいどこで紹介されてんの?
TwitterとかFacebookでって書いてはあるけど、
ほかの人のも見たことないんですけどー。

そしてgoo公式のTwitterとFacebookが
めっちゃ更新されてないっつうねw

ちなみに昨日の記事が紹介された(らしい)ので
きのうのアクセス数とかちょっと期待したけど、
やっぱ想像通り、いつもと変わらなかったよ。

ま、そんなもんだよな。

あ、あとでいつも通り食べ歩きの記事もアップします。
実は今日アップする予定の記事、
まだ書いてないのよ(;´▽`A``


火風鼎@白河

2018年10月17日 | ラーメン(白河)
半年ほどご無沙汰してしまった火風鼎です。
相変わらずの人気で、平日にもかかわらず、外待ちまで出来てましたね(;・∀・)
ひさしぶりなのでチャーシューワンタンメンを注文です。
燻製の香り漂うチャーシューは、モモチャーシューだけどパサつきはなくて
噛めば噛むほどお肉の美味しさが感じられるのです。

ワンタンは、ぷるっとした独特の食感。

たぶんこんな食感のワンタンはほかでは食べたことがありません。
もちろんこのワンタンも大好きです♪

そして火風鼎と言ったらこのちょっと硬質なボコボコゴワゴワ麺。

何度も言ってますが、この麺が好きなのよ。
もちろんスープも、醤油の香りとともに動物系の出汁の旨味があって、
グビグビ飲めちゃうう美味しさです。
今日も至福の一杯、ごちそうさまでした(´∀`*)



火風鼎
白河市鬼越44-16
0248-22-8314
定休日:火曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:カウンターのみ、禁煙、子供椅子有り

◆過去の記事◆
2018.04.18 味噌ラーメン
2018.03.23 ねぎラーメン(大盛り)
2018.01.04 ねぎワンタンメン
2017.11.26 チャーシューワンタンメン+煮卵
2017.07.26 ねぎ冷し
2017.05.24 みそチャーシューメン、メンマ大王、ねぎみそチャーシューメン
2017.01.01 ワンタンメン
2016.12.03 ワンタンメン
2016.09.03 みそチャーシューメン
2016.06.15 チャーシューメン
2016.03.16 チャーシューワンタンメン
2015.12.25 チャーシューワンタンメン
2015.10.21 ワンタンメン、ねぎみそチャーシューメン+コーン
2015.08.12 チャーシューワンタンメン、ねぎみそチャーシューメン+もやし
2015.04.16 ねぎチャーシューメン
2015.01.31 みそラーメン、ねぎみそラーメン+メンマ
【2014年以前の記事はこちらからどうぞ】

一本堂 福島新白河店@白河

2018年10月16日 | スイーツ&パン
ようやく行ってきましたよ、一本堂に。
実は一度行ったんだけど、売り切れ御免だったので、次は焼き時間に合わせて行ってみました。

その焼き時間はこちら。

しばらくはこんな感じだそうですが、様子を見て変わるかもしれないし、
多少の誤差はあるかもなので、参考程度に見といてくださいな。

チラシを取っておいたので、そこに載ってた食パンのラインナップ。

今書いてて気づいたけど、チラシに載ってないけど、焼き上がりの目安時間を見ると
『ホテル食パン』もあるみたいだね。
ほかにもお店のサイトを見ると『カフェオレ食パン』なんてのもあるんだね。
ちょっと食べてみたいかも。

とりあえず買ってきたのは『日本の食パン』

国産小麦だけを使用した食パンだそうです。
だからかは定かでないけど、なんか昔懐かしい香りがしたよ(あくまでイメージです)
結構モッチリと言うかむっちりしてるので、厚切りが好きな私だけど、
これはそんなに厚切りにせず、カリッと食感が楽しめる程度の厚みにカットして
トーストして食べたら美味しかったよ。
今度は違うタイプの食パンを買って、違いを確認したいかも。

外観写真撮り忘れ~(;´▽`A``

一本堂 福島新白河店
白河市新白河1-174
0248-21-6607
定休日:月曜日、第3火曜日
駐車場:店右横から入った裏に4台
    (出入りする通路が狭いので要注意)

太陽食堂@須賀川

2018年10月15日 | 中華(福島県)
郡山へ行った帰りにダンナと二人、太陽食堂でお昼御飯です。
色々気になるメニューはあれど、ここではお初の回鍋肉定食を注文。
この感じ、いいねー。


やっぱりご飯に乗せちゃいます。

ブログ用にこうして写真を撮ることは多いけど、この後も白飯にワンバンさせて食べちゃいました。
だってちょっと甘めのあまじょっぱい感じがすごくご飯に合うんだもん。
丼ご飯でもこれならいけちゃいます( ̄▽ ̄;)
ダンナも人のおかずなのに旨い旨いと言って、結構食べてたな。

そのダンナはここでもカツカレー┐( ̄ヘ ̄)┌

特に甘いとか辛いとかはなくて、一般的なカレーだけど、
カツが旨いのよここは。ちょっと衣が厚めなのも、カツカレーにはピッタシw
ひさしぶりだけど美味しかったッス(´∀`*)



太陽食堂
須賀川市南上町33-1
電話番号0248-75-2929
定休日:水曜日
駐車場:店前に5台くらいと道を挟んだ向かいに10台くらい
その他:喫煙可、小上がり有り

◆過去の記事◆
2018.03.01 もやしあんかけ焼きそば定食
2014.12.14 豚肉と卵の炒め定食
2015.04.21 中華丼
2013.05.19 焼肉定食、カツカレー
2012.11.19 ソースカツ丼、オムライス
2012.10.28 カツカレーライス

二代目いまの家@西白河郡西郷村

2018年10月14日 | ラーメン(西白河郡)
店の前を通るたび、いつも混んでるのでちょっと敬遠してた二代目いまの家ですが、
この日は運よく並ばずに席に着くことができました。
もっとも私が帰る頃には、お待ちのお客さんがいましたが…。

さて、今回は二代目ラーメンの味噌味を食べてきました。
やっぱ寒くなってくると味噌味が恋しいのです。
いつもニンニクの有無を聞かれるのですが、今回は量まで聞かれたよ。
少なめ・普通・多めですって。ちょっと多めに気持ちが傾いたけど、
無難に普通でお願いしました。普通でも結構多めに感じたので、多めにしなくてよかったよ。

麺はコシのある中太縮れ麺。

茹で加減もいい感じでウマウマ♪
スープは見た目ほどではないけれど、そこそこピリ辛。
二代目ラーメンなので、半味玉やワンタン、3種のチャーシューが入ってるから
色々食べたい人にはちょうどいいよね。なのでいつも二代目ばかり頼んじゃってます。
結局次もまた二代目頼んじゃいそう( ̄▽ ̄;)



二代目いまの家
西白河郡西郷村大字米字西原105-3
0248-57-4030
定休日:火曜日
駐車場:20台くらい
その他:禁煙、小上がりあり

◆過去の記事◆
2018.03.18 ラーメン(超特盛)、ラーメン
2018.01.02 二代目ラーメン(味噌味)
2017.07.30 冷し中華、支那そば
2017.07.10 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2017.03.27 二代目ラーメン(味噌味)
2016.11.17 二代目ラーメン(支那味)
2016.06.08 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2016.01.29 二代目ラーメン(支那味)
2015.11.02 チャーシュー麺
2015.09.04 ラーメン
2015.06.11 濃厚魚介つけ麺
2015.02.02 支那そば+味玉
【2014年以前の記事はこちらからどうぞ】