いや~、寒暖の差はありますが・・・ありがたい♪
今週後半からまた天気が荒れるみたい。こりゃクローズドだわ
次回25/365へつづく。
マイナー3Aは22/365より。
250球程を番手を色々かえながら、アプローチは多めに。
中2日空いているものの、レンジでの調整はまあまあ。ただ芝で通用するかは未知数
5鉄のミートが良くなってきた感んじ・・う~ん、微妙な体のパーツの動き次第なんだけど・・ここでいつも葛藤~更に安定させねば
筋肉は使えばまた硬くなる。運動前後のストレッチ不足・・・
案の定、下肢のこむらがえりやっちまった~。就寝中に数回生じ、若干寝不足気味。
現在は回復すも、やっぱり普段からのストレッチはまめにやっておかないと。
いかん、いかん、気をつけよう
月曜定休のかかりつけレンジが2月から月曜も営業。
利用者にとってはありがたいのですが、ご無理のないようよろしく願います!?
一日の終わりに毎日球を回収されるご高齢の方がみえます。腕前はバリバリのシングルさん
天候に関係なく球は手動で集めてみえます。以前少しお手伝いしたことはありますが、けっこう過酷でした。少しでも機械化されればいいのでしょうが・・・
自分もなるべく無駄球を打たず、しっかり狙いを定め規則正しく、一定の位置に球を落とせれるように・・・その方の負担を少しでも軽減できればという思いですが・・・さ~せんっ
次回は22/365 ~A conflict with myself ~
52°58°が揃いアプローチの練習比率アップの19/365。
この冬みっちりやっておかねば!
そして、残すは後1本・・・番手間の飛距離バランスか。
了~解。UT2と5鉄の間に、UT4を置きましょう。
でもって、+αは・・・ドラえもん風に 「スイ~ング トレ~ナ~」
(ヘッドスピード、ボールスピード、推定飛距離、ミート率等を表示)
今シーズンに向けての補強はここまでね♪
後はひたすら A conflict with myself !!
P.S. いよいよ来月から東京合宿も始まるぜよ
2月合宿に備え52°と58°を手配済み。
先日のラウンドでグリーン周りの弱さを痛感・・・
これでPWとの重量バランスが整うね。
昨夜の17/365はPWを集中的に。
間もなく加入、52°と58°そして春が待ち遠しい
今年初のGAGAが富士可児織部にて
昨年春から封印していたUT2、FW3ですがやっと出た~
ミスショットありも、あきらめず
今回の目標は気持ちよい強弾道の再現・・・ちょっと春がやって来た!?
3本の矢は確実に成長している。
しかーし!! Hahaha
グリーン周りは全滅 完全手打ち状態
弱い力の出し加減不備
アプローチは次回までの課題・・・52度&58度の新メンバーを探さないと。
今回同組でご一緒させて頂いたM院長夫妻、GAGA事務局のHさん、とっても楽しくも、タフなラウンドをありがとうございました
4月のM-CL杯にてまたよろしくお願いします。
直前調整16/365・・雪が解けてきてありがたい。
明日は2組目10:13スタート。
我等合宿メンバーはクラブハウスでの朝食を楽しみにしており、7:30に現地に到着予定ガッツリ朝食した後は十分なウォーミングアップを実施
芝の上でのアプローチもしっかりやっておこう。
明日の現地最高気温7℃・・・
この週末の初チャレンジは 富士可児織部コース にて。
富士可児は昨年11月のO.C杯以来。
いや~完全な調整不足・・・今夜も合宿メンバー集結。夕飯は合宿定番の特盛カレー になりそう(笑)
でも、なんかワクワク・ドキドキ、この過程も好きなんだなぁ♪
今夜も真冬の汗だくエクササイズで爽快に~
やっぱり、こりゃ戦い。
練習でも何でもそう。毎日コツコツ地道に継続することは自分自身との戦い。
練習しても勝てる保証はないけど、しなければ勝つ事ができないんだな。
今週末は新年会が入ってますが、これも自分自身との戦いか・・・!?
11/365に備えよう。
おお、予定の1/16より1週間も早く入ってきた。
早速8/365練へ・・以前よりも適度な重量を感じ、ゆったり振り切れる。
今シーズンからまたある意味共同生活が始まるな
メーカーも色々ありますが、計9本はBS。
ちなみにレインウェアもBS・・特に意味なく、なんとなくの連帯感!?イメージ
さっ、新たに鉄が入ってきたことだし、どんどん体感していこう!
先日の3本の矢に今シーズンから加入の6本を手配中。
今あるSとパターを使えば、やれやれ、これでほぼ臨める。
ただ入荷が少し遅れ、GAGAまでには5日間で調整・・・(汗)
それでも臨むか、今回はパスしておくか?
あ~どちらにしてもワクワク、ドキドキ、胸高鳴る
6/365の冬練・・寒さには慣れているつもり。
なんかスキーに似た爽快感があって好きだ。
ただクラブを入れ替え検討中で、残留メンバーがD、UT2、FW3の3本。
今シーズン3本の矢へと成長を期待しつつも、さすがにこれだけでは・・・
今月は第20回GAGAが富士可児織部にて・・・
行きたいけど今回は厳しそう。新メンバーの調達&調整次第だ。
でも、パターとS入れてチャレンジしてみる!?
まじっすか!
P.S.いや〜1週間お疲れ様でした。カレンダーが見やすい♪
決して闇雲にやっているわけではなく・・
3日目/365日の運動も楽しくいい汗かきました。
昨年は227/365でした(笑)
回数を追っかけているのではありません(汗)
ただこの先にある Something New を知りたくて、今年も日課になりそう♪
今シーズンの最終はO.C杯〜富士可児志野コースにて
成績悪しも、やっぱり楽しいが一番。
この会を通して年に1回はお会いできるメンバーさんもみえ、そこがまた楽しみでもあります。
そして今回もまた様々な角度から自分と対話できました
ありがとうございました。
また皆さん、お元気で来シーズンのO.C杯に向けてよろしくお願いします。
O.C杯直前の合宿は晴れて強風、275yさんと。
Hahaha と笑ってスルーしたい内容。
何かが良いと何かが悪く、繋がらないな・・・
本番当日の天気、予報では70%の雨・・・先程レインスーツが届き一応準備OK。
あ~どんな試練が待ち受けているのだろうか。
40名程集まる今シーズン最終戦。我等合宿チームも足腰を鍛え20kmメニューを毎日継続する者、新調した攻めのドライバーでドラコン総なめを目指す者、皆各自、静かに熱~く調整中。
さっ、今日は雪だけどGo! これも試練ですわ(笑)