![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/e7ca4de7e75a106e2587c6dd0b515ae7.jpg)
つ、、、ついにホイールの発表です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・・・と、その前にホイールサイズを決めなくてはなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
タイヤサイズが195/60-15ということで、適合リム幅は5.5~7インチとなります。
ここは、スポーツドライビングの“キモ”となる横剛性アップを狙って、最もワイドな7インチで決まりでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さて、Renault御用達のホイールメーカーといえばイタリアの名門『O.Z.』ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
走りを追求するなら、F1チャンピオンシップWタイトル制覇記念・ルノー限定モデルの『ULTRALEGGERA-F1』なんて最高でしょうけど、今回はSTREET STYLEの中から『TITAN』7×15 4HOLES P.C.D.100 OFFSET+37 HUBRING60(定価30,450円/本)をチョイスしてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Luteciaスタイリッシュキャンペーン(http://www.renault.jp/limited/060707.cfm)で用意された『MICHELANGELO-1』のようなNew Modelではありませんが、Lutecia・ベーシックモデルのフルホイールカバーを彷彿させるCRYSTAL TITANカラーの美しいデザインが、15インチホイールを視覚的により大きく見せるはずです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ある意味、eLeちゃんの身の丈に合ったホイールと言えますし、Renault車の中にはオプション設定されてる車種もありましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それにO.Z.の場合、車種毎にHubringが標準で付いてくるのも嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
欧州車のホイールはボルト固定なので、Hubが合わないとセンターを出し辛いし、第一ホイール交換が一人で簡単にできませんからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところで一番気になるのは、果たしてこのOFFSETでタイヤがフェンダーに収まるのか
ってことですよね~。
机上の計算によると、Frontフェンダークリアランスは5mm程度と言うことで、ほとんどツライチ状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ショップの方は、「チョットはみ出すかもね~
」な~んて笑ってましたけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
因みに、O.Z.の1ピースホイールは原材料高騰に伴い来月1日から値上げになるとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
今回は滑り込みセーフということで、費用は(ホイール+組み込みバランス+窒素ガス充填)×4本で税込み87,000円という大変リーズナブルな価格に押さえることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car88_31_orange.gif)
ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・・・と、その前にホイールサイズを決めなくてはなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
タイヤサイズが195/60-15ということで、適合リム幅は5.5~7インチとなります。
ここは、スポーツドライビングの“キモ”となる横剛性アップを狙って、最もワイドな7インチで決まりでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
さて、Renault御用達のホイールメーカーといえばイタリアの名門『O.Z.』ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
走りを追求するなら、F1チャンピオンシップWタイトル制覇記念・ルノー限定モデルの『ULTRALEGGERA-F1』なんて最高でしょうけど、今回はSTREET STYLEの中から『TITAN』7×15 4HOLES P.C.D.100 OFFSET+37 HUBRING60(定価30,450円/本)をチョイスしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Luteciaスタイリッシュキャンペーン(http://www.renault.jp/limited/060707.cfm)で用意された『MICHELANGELO-1』のようなNew Modelではありませんが、Lutecia・ベーシックモデルのフルホイールカバーを彷彿させるCRYSTAL TITANカラーの美しいデザインが、15インチホイールを視覚的により大きく見せるはずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ある意味、eLeちゃんの身の丈に合ったホイールと言えますし、Renault車の中にはオプション設定されてる車種もありましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それにO.Z.の場合、車種毎にHubringが標準で付いてくるのも嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
欧州車のホイールはボルト固定なので、Hubが合わないとセンターを出し辛いし、第一ホイール交換が一人で簡単にできませんからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところで一番気になるのは、果たしてこのOFFSETでタイヤがフェンダーに収まるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
机上の計算によると、Frontフェンダークリアランスは5mm程度と言うことで、ほとんどツライチ状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ショップの方は、「チョットはみ出すかもね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
因みに、O.Z.の1ピースホイールは原材料高騰に伴い来月1日から値上げになるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
今回は滑り込みセーフということで、費用は(ホイール+組み込みバランス+窒素ガス充填)×4本で税込み87,000円という大変リーズナブルな価格に押さえることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car88_31_orange.gif)
ブログランキング
このホイールいい感じですね。
でもギブリのデザインと少し通じるところがありませんか?なんとなくですけど・・・
ホイールをかえて、タイヤの外径が少し大きくなるのはそんなに気にしなくてもいいのですか?
私のもシャマル用に変えて少し外径が大きくなったんですよね同じデザインの4V用を探したほうがいいのかな、とも悩んでいるところです。
けっこうワイルドな仕上がりになるのでは??
装着後の写真、楽しみにしております!
お褒めの言葉、ありがとうございます♪
>Kookieさん
あまり意識してないのですが、このところスポークタイプのホイールデザインが好きなのかも・・・です。
タイヤ外径は、10mmアップ程度ならそんなに弊害はないと思いますよ。
でも、スパザガにシャ○用ホイール(F:8J-16、R:9J-16)+タイヤ(F:225/45-16、R:245/45-16)では外径が各々20mm程度アップしちゃいますからねぇ(^_^;)
当然、加速は少しマイルドになって、バネ下重量アップで足下が少しバタつくかも・・・?
それに、メーター誤差もチョット気になるかな?
でも、見た目は間違いなく格好良くなりますよね~♪
>94'Ghibliさん
余りワイルドに仕上がると、主に怒られそうです(^_^;)