九州の山は、秋真っ盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/5653b1796b8073a54b287789154a4222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/936c76a1c383fd82fb2c0f39ad196563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/5653b1796b8073a54b287789154a4222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/2fc251fe357556534d9fd67d8870e6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/936c76a1c383fd82fb2c0f39ad196563.jpg)
ある月刊誌を読んでいた主人が「オッ」と言ってサ・サ・サッと本を広げたまま傍にきた。
そしてソーッと私の顔の前に読みかけの月刊誌を差し出した。かなり得意げに。
そこには何と、このようなタイトルの文面が。
私が「あらまっ」と言うと、「俺は何も言よらんし、思よらんぞ。お前が気にしよったから読むかな?と思っただけぞ。」と言う。
まるで子供が、親に悪さが見つかって慌てて言い訳をしてるようなそんな感じだ。
こっちこそ別に何も思っとらんよ。気遣ってくれてありがとうと思ったのに、何言い訳してるんだろ。
これは何でしょう?
頬のたるみを予防する、コロコロマッサージ器です。ダイソーで105円也。
姉は何万円もするような金色のコロコロを使っているが、まめっこは105円で済ませた。
ふろ上がりに、ビール飲みながらコロコロしてたら、主人がクスッと笑ってあきれ顔だった。(失笑と言うのかな?)
秋の夜長はブログ更新もせずに、芸術の秋にひたっておりました。
芸術と言っても、手芸ですがね。色とりどりで『夜店のひよこ』と言うお題でつくってみました。
あとは、来年の干支のうさぎを考えているが、何しろ飽きやすいまめっこですので作れるかどうか、持続の問題です。