goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままにGiko☆blog

ぎこまめの、なんでんかんでん、あげんこげん日記♪

優しさ目指して・・(*‘∀‘)

2021年04月14日 13時45分38秒 | 2021年

歯科医院の待合室での事。
隣に座っていた老夫婦が名前を呼ばれて、お爺さんがゆっくり立ち上がり治療室へ。
その少しあとに、付き添いで来たお婆さんも呼ばれた。

お婆さんは立ち上がろうとするが、なかなか立ち上がれないで四苦八苦している。
一瞬、三密が浮かんだが手を貸そうと思った時、無事に立ち上がって治療室に入っていったのでホッとした。

その後、ぎこまめ婆も呼ばれて治療室へ。
隣の会話が聞こえる。お爺さんは90歳で入歯の修正らしい。
「これでやっと美味しいご飯が食べれるね、良かったね!」
まあ、なんと優しい語り口のお婆様!。ほっこり

穏やかに暮らす老後を目指すなら、まずは、ぎこまめが優しくならなければと言うことね~。
・・・が、すぐに忘れるんよね、意識していても長続きしないし。
意識してるだけでも偉いっ!とは思っているけれども。


で、肝心な私の歯・・歯は強いけど、歯茎が細くなっている為に噛み合わせが悪くなって痛みが出てるとのこと。
そして、お決まりの先生のセリフ、「歳が行ったら仕方ないですよ」と、やんわり。
つまり、病気では無いから安心してね、加齢によるものだから受け止めろっ!てことなのですね~・・。
       
加齢でも何でもいいから、今は痛みが治ればそれで良かっ早く~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計な一言をまた・・

2021年04月07日 11時40分32秒 | 2021年

もうあちこちの桜は散ってしまった。
昔々は、ぎこまめ誕生日頃までは、桜が満開だった。
満開の桜の下での酒盛りを想像して描いていたマウス絵を、桜をちょっと残して葉桜に修正!。

   
散るの早かったなあ!もっとゆっくり楽しませて欲しかった!。
長姉の家では、もうの花が咲いているらしい。



夫が山桜はまだ咲いてると言って、夫の実家から望む山桜の写真を撮ってきたときの画像。
山がカラフルですね!。


「こんな美しい山桜の景色は今まで見たことが無かった!山がパーッと明るくて見事やったぞ!」と、興奮して話す夫。
「良いカメラを持ってるのに下手くそね!」と言ったら、声を荒げて本気で怒っていた

余計な一言・・。夫はカメラを持ってるだけで滅多に使おうとしないので、叱咤激励のつもりで嫌われ役を
仲裁役の息子からは、「もっと他の言い方があろうもん」て、よく諭されることがあるが。


この素晴らしき景色を、ぎこまめも実際に見たかったな!!。(嘉麻市)

・・・あ、そういうふうに言えば
・・・・・もう遅い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦枕のそば殻から芽!?

2021年04月04日 14時09分49秒 | 2021年

庭の花を見ていたら、見知らぬ芽があちこちに生えてるのに気が付いた。
種をまいた覚えが無いのに何だろう?と、しばし雨の中を、見慣れぬ芽に見とれる。
  
ハッ!もしや!と、鉢植えを見たら鉢の中にも双葉の芽がぴょこぴょこ!。
・・・・・蕎麦かも!。
  
実は、夫が使っていた蕎麦殻の枕、寝心地が悪いので要らんと言われて、ぎこまめが寝るときに足置きにしていたが、寝相悪くていつも行方不明。
無意識に蹴って、足の届かぬところにポツン。

枕に国産の蕎麦殻と表示があったので粗末にするのは勿体無いと思い、有効活用として庭の肥料にならないかと、枕を開いて庭と鉢植えに撒いたのを思い出した!。

ネットで蕎麦の芽の画像を検索したら、蕎麦に似ている。
夫に、「蕎麦の殻からでも芽が出ると?」て聞いたら、「そげなこたなかろ!」と、あっさり。
実際に生えたということは、蕎麦の実が混ざってたのかも?。

まさか、枕に使っていた蕎麦殻から芽が出るなんて思いもしなかったので驚いたっ!。

食べられるんやろか!?。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする