快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

1・2・3!!!

2019年12月03日 | ゲームのアレ
戯休「今日12月3日はプレイステーション発売25周年に当たるそうな。」
執事「ほほう。 随分と昔の話になりましたなぁ・・・。」
戯休「1、2、3 1,2、3と壁を叩いていたCMが懐かしいよ・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 その頃も発売日に買ったりしたのかい?」
戯休「いや、丁度買うに買えない時期でね。 その後色々一段落してからの春頃買ったんだ。」
執事「セガサターンよりも先に買ったのでしたな。」
戯休「そうなんだけど・・・あの時俺はどうして先にPSを買ったんだろうかと。 今だにそれが思い出せない・・・。」
公爵「セガ派とのたまうからには先にサターンを買うと思うのだけれどねぇ。」
戯休「微妙に高かったから、それでかなぁ・・? 本当に分からないんだよ。」
執事「まぁはっきり分かったところでどうするものでもありませんがのぅ・・・。」
戯休「でも、ゲーム機の世代が変わるごとに感じる衝撃・・・・あの頃のそれもまた格別だったよ。 ああいうのがあるから、つい頑張って早めに買ってしまうんだよな、新型機。」
公爵「SFCやメガCDの頃からすれば衝撃もひとしおだろうねぇ。」
戯休「海外で評判になってるからって、CDプレーヤーとしても使ってみたっけ。 懐かしいもんだ。」
執事「ゲーム機にそこまでの品質が備わっているというのも眉唾でしたしな。」
戯休「その辺を考えると、PS2によるDVD再生を一番冷遇してたかもしれない。 PS3の初期型はヤバいくらいにキレッキレだったし、PS4も結構使えるし。」
公爵「当初のPS3のAV関係遊びは神懸っていたよねぇ。 頓挫してしまったのが本当に惜しいよ。」
戯休「本当にPS4ProがUHD-BD再生対応してくれると信じていたのになぁ・・・・。 非対応を知った時、めがっさショックさったわ。」
執事「仮に今現在それを備えていれば、今もUHD-BDを観れる環境があるということになりますしのぅ。」
戯休「XboxOneXがセールされると聞いて、本気でその為に買おうかと思っちゃってたもん。俺。」
公爵「おいおい、この時期に本気かい? 来年には新型が出るのだろう?」
戯休「だからじっと耐えているんじゃないか。 どうしても欲しければ、エントリープレーヤーのほうが吉だと。」
執事「実際それが正しい選択肢だと思いますぞ・・・。」
戯休「やりたいゲームも無くはないから悪くはないのだけど、今のモンハンだって終わっていないし、また別の新作とかでそうではあるし。:
公爵「そこはしっかり自制を利かせておいてもらいたいねぇ。」
戯休「その辺のエントリーよりもXboxOneXのほうが良ければ話は別だけど。」
執事「そういう話も聞きませんでな。 悪くはないのでしょうが、特筆するほどでもないというところですかの。」
戯休「ま、AV事情はさておくとして。 最初に戻ってまずはめでたい。 折角だからPSminiでも起動させてみようかしら。」
公爵「そういえばこの期に及んで起動もしていなかったよねぇ、それ。」
戯休「つい、ねぇ・・。 手元に届いたらアロハ男爵ファンキー大作戦に興じようかと思ってたんだけど。」
執事「このまま手を出さぬのもいつものパターンですから、予想は出来ますな・・・。」
戯休「押し入れから本物を出すよりは気軽に出来るから、頑張ってみますよ・・・。 ああでも思い返すと、案外名作に数えられないゲームを遊びたくなっているk自分が居る・・!!」
公爵「そういう時がやり時なんだろうけどねぇ・・・。 主殿だからねぇ・・・。」
戯休「まさに神のみぞ知る、だな。 何が一番きついって、最近いくら寝ても寝足りないというか、今もうつらうつら酷くて・・・。」
執事「・・・・とりあえず顔でも洗ってくる事ですな・・・・」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CODA)
2019-12-04 05:24:52
(最近になり、ゼビウス3Dが無限コンティニューだったと気付いた)ディスク派の私もPS3のCD録音は重宝しておりました。
XMBが使いやすく、処理も速くてサクサクと。いつのまにかサービス終了でCD情報も消え、今はiTunesばかりです。

時代はストリーミングですが、ディスクの入れ替えやくるくる回る様は見ていて楽しいので、次期PS5はトップローディング方式で透明なフタはオプションで交換ができて、、、、、とか無理ですよね。
返信する
Unknown (戯休)
2019-12-06 16:52:00
CODA様、コメント有難うございます!
XMBは自分も使い易くて大好きです。
レコーダーが中身フナイになっての一番の弊害はXMB廃止であるとの認識は今も捨てておりません・・・。
買ってみてからどんどんと魅力的になっていくという感覚は、もしかしたらPS3が最後になってしまうのではと懸念しております。 それほど凄かったですよね、当時。
ゲーム特化も良い選択肢とは頭で思っているのですが、中々頷ききれない自分はやはり未練があるのでしょうね。

開発者側からすればダウンロード販売がベストなのでしょうが、エンドユーザーとしては中々そうもいかないでしょう。
自分は売ったりはしないのですが、中古市場の兼ね合いもあるでしょう。 友人との貸し借りなんかも出来なくなってしまいますしね。
蛇足ですが、電子書籍で買える物は全て電子書籍に変えた自分ですが、貸してと言われても貸せないもどかしさはあります。 布教できないんで(TT
転じで音楽はいまだにディスク派な私。
トップローディング・・・燃えますよね!!
古き良きSONYなドライブメカニズムでも採用されようものなら、相当な価格になっても飛び付くでしょう!
もっとも、ブルーレイディスクの高速回転&読み込みには対応できないのかもしれませんので、妄想のみのお楽しみでしょうか・・・。




ゼビウス3D、無限コンティニューだったんですね・・・
返信する

コメントを投稿