快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

マスプロのCATVブースターに思う

2009年02月04日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「昨日の今日で、早速提携発表かよ?!・・・・と思いつつも、今日はいきなり新製品の話題をさせていただきます・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ・・・・慣れたがな・・・・・。」
戯休「・・・仕事が終わらないよぅ・・・・って話はさておいて。 マスプロの卓上ブースター『7TB15BC-P・7BCTB15-P』の話をば。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 いや、懐かしいねぇ、ブースター。 昔はよく使っていたじゃないか。」
戯休「そうだね。 特に高校生の頃だったかな。 何とか家の受信環境を改善しようと必死だったよ。」
執事「必ずしも改善するわけではありませんが、期待は持てる手段ですからのう。」
魔女「昔なんか特にそうだろうさ。 エアチェックするしかソースを手に入れる事が出来ない人がほとんどだったろうしねぇ。」
女王「しかし、そんなに悪かったのですか? 卓上の室内アンテナなら判りますが。」
戯休「山梨県は異常にケーブルテレビ加入率が高くて、ウチも多分に洩れず加入してたけど、結構分配しまくってたから大分画質は悪かったんだわ。」
旗本「ふむ・・・。 で、あればブースターも有効であったやもしれぬな。」
戯休「実際にはノイズも増えちゃってたから、良くもあり、悪くもありだった。 まぁ良い思い出ですよ。」
執事「それで、今日取り上げるブースターはどんなものですかな?」
戯休「何でも、業界初の家庭用CATV卓上ブースターらしい。」
公爵「ほうほう。 それは素晴らしいねぇ。 県内の民にはもってこいじゃないか。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・何やら・・・複雑な顔だな・・・・?」
戯休「・・だって、サイト見れば『家庭用では業界初! ケーブルテレビの信号が増幅できる』なんてあるんだよ?」
旗本「何かおかしいところでもあるか? 謳い文句からしてそう思ったし、事実そうである事に違いはあるまい?」
戯休「・・・それを認めると・・・・俺が昔苦労してたのは何だったのかって話になるじゃん・・・?」
女王「・・・あ、そういう事ですか・・・。 これが初めてケーブルテレビの信号増幅が出来るのであれば、逆に今までは出来なかったと言う事になります・・・。」
魔女「・・・・つまり、無駄金と無駄な労力をかけてたって事に繋がるわけかい?」
戯休「オブラート包んでっ!!」
旗本「ふむ、合点がいったわ。 しかし、それ程気にする必要も無いのではないか?」
公爵「うんうん。 だって、これって要はセットトップボックスの前段で使うものだろう? 今の快聴亭も含めて、有料チャンネルを見るのでもない限り、ボックスは使わないじゃないか。」
戯休「・・・確かに・・・。」
女王「どういう点でCATV対応を謳っているかが判らないからねぇ? もし、ボックス前段の信号だからこそ、通常のブースターが使えないと言うのであれば、話は変るさ。」
戯休「ボックス前段の信号は、直接TVに繋いでも映らないだろうし、だから通常とは異なる信号である・・・とは考えられるか・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常の信号になっているなら・・・・通常のブースターが・・・・効くのではないのか・・・・?」
戯休「・・・うん、何かそんな気がしてきた。 でも、それならそれで、そう説明して欲しいなぁ・・・・。 この意見が見当外れの可能性も高いけど。」
執事「そうですな。 まぁ興味が湧くという意味でも知りたい点ではありますな。」
戯休「そうしないと、俺が恐れたのとは逆の動きが出る可能性もあるしね。」
魔女「もし信号が違うのという意味であれば、現状の県内で売り出された場合、CATVの文字に惹かれて買って、通常の通りに使用して、全く効果の無い使用法と言う事に気付かない可能性もあるって事だねぇ。」
戯休「おお、恐ろしい・・・・何て恐ろしい・・・・電器屋の店員さん、これからは是非共正しい使用法を促してください・・!!」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-07-22 17:24:50
今更だけど・・・電気工事者です。
ご主張の文章が理解できません。
返信する
Unknown (戯休)
2015-07-22 18:21:01
コメント、誠に有難うございます!

まぁあくまでも素人の戯れ言ですので、本職の方には意味不明な事この上ないでしょう。
こう言ってはなんですが、これに限らず、全般に渡って自分自身で意味不明だったりします。
よろしければ誤っている点、おかしな点について御指摘戴ければ、以降に見られる方のお役立てになるのですが、如何でしょうか。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿