来年全国高等学校野球選手権大会は90回を迎える。
その90回記念大会に兵庫県から2校が代表として、
甲子園に出場できることが決まっていましたが、
その概要を兵庫県高校野球連盟決めました。
「来夏の兵庫大会を神戸・阪神地区と両地区以外の東西二ブロックに分けて開催する。」
これは、第80回記念大会のときに兵庫県代表が2校出場した時と同じブロック別けです。
県高野連の発表では、東兵庫大会は神戸・阪神地区から77校が、
西兵庫大会は但馬、丹有、西播磨、東播磨、淡路から91校が参加するということです。
そこで、秋の県大会の結果を見てみると、
3位決定戦は神戸弘陵が延長14回の激戦の末2-1で神戸国際大付を破り、
決勝は3-0で東洋大姫路が報徳に勝ちました。
優勝校 東洋大姫路(西)
準優勝校 報徳(東)
3位 神戸弘陵(東)
4位 神戸国際大付(東)
となりました。
3位まで奈良県で行なわれる秋の近畿大会に出場でき、
準決勝まで進めれば春の甲子園、選抜大会に出場がほぼ確定です。
秋の県大会の結果を見ると、
東兵庫ブロックが3校、西兵庫ブロックが1校。
ベスト8に残った他の4校は、社(西)、明石商(西)、市尼崎(東)、関学(東)。
他に東ブロックでは県西宮、西ブロックでは市川、洲本。
両ブロックとも実力伯仲です。
しかし、同じ高校生!夏の予選まで9ヶ月!
頑張れ!!兵庫県球児!!!
90回記念大会で2校出場が決まっている府県は、
埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪です。
甲子園出場校は55校!!
頑張れ!!高校球児!!!
選抜大会も選手権大会も楽しみにしてます(笑)

その90回記念大会に兵庫県から2校が代表として、
甲子園に出場できることが決まっていましたが、
その概要を兵庫県高校野球連盟決めました。
「来夏の兵庫大会を神戸・阪神地区と両地区以外の東西二ブロックに分けて開催する。」
これは、第80回記念大会のときに兵庫県代表が2校出場した時と同じブロック別けです。
県高野連の発表では、東兵庫大会は神戸・阪神地区から77校が、
西兵庫大会は但馬、丹有、西播磨、東播磨、淡路から91校が参加するということです。
そこで、秋の県大会の結果を見てみると、
3位決定戦は神戸弘陵が延長14回の激戦の末2-1で神戸国際大付を破り、
決勝は3-0で東洋大姫路が報徳に勝ちました。
優勝校 東洋大姫路(西)
準優勝校 報徳(東)
3位 神戸弘陵(東)
4位 神戸国際大付(東)
となりました。
3位まで奈良県で行なわれる秋の近畿大会に出場でき、
準決勝まで進めれば春の甲子園、選抜大会に出場がほぼ確定です。
秋の県大会の結果を見ると、
東兵庫ブロックが3校、西兵庫ブロックが1校。
ベスト8に残った他の4校は、社(西)、明石商(西)、市尼崎(東)、関学(東)。
他に東ブロックでは県西宮、西ブロックでは市川、洲本。
両ブロックとも実力伯仲です。
しかし、同じ高校生!夏の予選まで9ヶ月!
頑張れ!!兵庫県球児!!!
90回記念大会で2校出場が決まっている府県は、
埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪です。
甲子園出場校は55校!!
頑張れ!!高校球児!!!
選抜大会も選手権大会も楽しみにしてます(笑)


