最近、カラスが近くの電柱で鳴いているのが気になり、カラス対策をしました。
2007年。近所のツバメさんの赤ちゃん(おっちゃんのところも含めて)が全滅をしたのが頭をよぎったからです。
2008年、2009年とあの時のハシブトカラスは現れず、ハシボソカラスがこの町をテリトリーにしていて、ツバメさんやセキレイは平穏な子育てを行いました。
今年もハシボソカラスなのですが、去年までのボソとはちょっと違って凶暴です。
2年間カラス対策をしませんでしたが、今年はしました。
方法は、水糸でカラスの飛行ルートを無くすものです。
ツバメさんのマイホームは2階通路にあるので、3階通路手すりから2階に水糸の先に粘土のおもりをつけて、マイホームから40cmおきくらいに4本垂らしました。
おっちゃんが作業している間、パパツバメさんは近くの電線から心配そうに見ていました。
作業が終わるとパパは飛行ルートを確認してマイホームに直行です。
今までは、2階通路を横切っていたのが、1軒分2階通路をツバメさんが通るようになります。
気をつけないとね。
6月26日の赤ちゃん
2007年。近所のツバメさんの赤ちゃん(おっちゃんのところも含めて)が全滅をしたのが頭をよぎったからです。
2008年、2009年とあの時のハシブトカラスは現れず、ハシボソカラスがこの町をテリトリーにしていて、ツバメさんやセキレイは平穏な子育てを行いました。
今年もハシボソカラスなのですが、去年までのボソとはちょっと違って凶暴です。
2年間カラス対策をしませんでしたが、今年はしました。
方法は、水糸でカラスの飛行ルートを無くすものです。
ツバメさんのマイホームは2階通路にあるので、3階通路手すりから2階に水糸の先に粘土のおもりをつけて、マイホームから40cmおきくらいに4本垂らしました。
おっちゃんが作業している間、パパツバメさんは近くの電線から心配そうに見ていました。
作業が終わるとパパは飛行ルートを確認してマイホームに直行です。
今までは、2階通路を横切っていたのが、1軒分2階通路をツバメさんが通るようになります。
気をつけないとね。
6月26日の赤ちゃん