2020年1回目の散歩で気温です。後半は南極の昭和基地の気温の情報もあります。
気温計は相変わらずマスク状態ですが、なんとなく16℃と分かります。なぜマスク状態かはわかりませんが、とにかく16℃です。
天気は快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/3143dcbddc9a3c92adcbcd8a2bd336fb.jpg)
℃の上の小さな表示は消えていて分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/c1b559594a462bb962b6891d86f7e602.jpg)
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年1月11日撮影)
16時に撮影。アメダスのデータは10.8度、湿度54%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/b1d1f897e3bb27247edae7cf94be3028.jpg)
(気象庁アメダス)
今回も南極の昭和基地に興味をもってもらいましょう。
2020年1月11日の昭和基地は暖かい日だったみたいです。
5℃以上になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/3da231932f1f3a61569d3ddfdb23e60b.jpg)
ちょっと暖か過ぎるような気がしたので去年2019年1月11日のアメダスの観測データを見てみました。12時前後は2℃くらいです。氷点下3℃以下の時間もあります。やはり2020年は異常なのか。
2019年1月11日の観測データです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/392dede5dd3539812ef99c760189b188.jpg)
1月11日が特異日で暖かい日があるのか調べてみると氷点下でした。1月の平均気温が氷点下なので、やはり2020年1月11日は暑いのでは。
1月の日ごとの平均気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/c91ee9c53faed0bad5b982c7396390dc.jpg)
昭和基地の月ごとの平均気温を調べてみると、やはり1月は真夏なので他の月より暖かいけど氷点下0.7℃です。
月ごとの平均気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/c7f5a65cb168fba2f745b8d7a3047e37.jpg)
見づらいので拡大しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/e2d83a5f3f8afb999421107cd1248c54.jpg)
昭和基地の最高気温は1977年1月21日の10.0℃でした。
1977年1月21日の昭和基地の観測データ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/b25e7cf4fc9914893c3edc8622ae6f49.jpg)
(気象庁アメダス)
南極の暖かさからオーストラリアの山火事の原因が地球温暖化にあるとするのは間違いだろうか。山火事で逃げ回るコアラは可愛そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/e954590f4ed556e97a0261cb9125813f.png)
気象庁のバナーを添付しました。
気温計は相変わらずマスク状態ですが、なんとなく16℃と分かります。なぜマスク状態かはわかりませんが、とにかく16℃です。
天気は快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/3143dcbddc9a3c92adcbcd8a2bd336fb.jpg)
℃の上の小さな表示は消えていて分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/c1b559594a462bb962b6891d86f7e602.jpg)
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年1月11日撮影)
16時に撮影。アメダスのデータは10.8度、湿度54%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/b1d1f897e3bb27247edae7cf94be3028.jpg)
(気象庁アメダス)
今回も南極の昭和基地に興味をもってもらいましょう。
2020年1月11日の昭和基地は暖かい日だったみたいです。
5℃以上になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/3da231932f1f3a61569d3ddfdb23e60b.jpg)
ちょっと暖か過ぎるような気がしたので去年2019年1月11日のアメダスの観測データを見てみました。12時前後は2℃くらいです。氷点下3℃以下の時間もあります。やはり2020年は異常なのか。
2019年1月11日の観測データです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/392dede5dd3539812ef99c760189b188.jpg)
1月11日が特異日で暖かい日があるのか調べてみると氷点下でした。1月の平均気温が氷点下なので、やはり2020年1月11日は暑いのでは。
1月の日ごとの平均気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/c91ee9c53faed0bad5b982c7396390dc.jpg)
昭和基地の月ごとの平均気温を調べてみると、やはり1月は真夏なので他の月より暖かいけど氷点下0.7℃です。
月ごとの平均気温です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/c7f5a65cb168fba2f745b8d7a3047e37.jpg)
見づらいので拡大しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/e2d83a5f3f8afb999421107cd1248c54.jpg)
昭和基地の最高気温は1977年1月21日の10.0℃でした。
1977年1月21日の昭和基地の観測データ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/b25e7cf4fc9914893c3edc8622ae6f49.jpg)
(気象庁アメダス)
南極の暖かさからオーストラリアの山火事の原因が地球温暖化にあるとするのは間違いだろうか。山火事で逃げ回るコアラは可愛そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/e954590f4ed556e97a0261cb9125813f.png)
気象庁のバナーを添付しました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000258197.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_04.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます