リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

さわやか、チェコの野球人

2023-03-12 11:30:04 | 日記

3月10日(金)今日はコープこうべの宅配日、早めの8時40分に起きて、朝食。

宅配車は9時20分の時間通りに来る。大した注文品がなく、すぐ終わる。

その後、月一の糖尿検診のためかかりつけ医院へ。5月並みの陽気なので、長袖の

シャツにダウンのベストの軽装で出かける。
「体調はいかがですか」との声に迎えられて、体重、採血、血圧、問診。問題の糖

尿病の数値A1cは前月より0.2ポイント下がっているが、まだかなり高く、油断がで

きない。
「オシッコ具合はどうですか」とDr。トイレが近くなり夜中に何度も起きるので、

頻尿防止?の薬を調剤してもらった。「おかげさまで夜中に起きる回数が減り、少

し良くなりました」「それは良かった」などのやり取り。血圧は少し高めだったの

で「塩分濃いものは食べないように」。

遠くなる耳、近くなるオシッコ・・・こんな厄介なご老体の健康管理をしてくれる

ホームドクター、ありがたく感謝している。

娘は職員仲間の飲み会とかで、夕食は不要、と言って出勤して行った。一人夕食な

ので、簡単に済まそうと少量の肉、豆腐、惣菜を買う。
それにしても暖かい。早くも春爛漫の感じだ。ハクモクレン、ミモザ、桃の花だろ

うか、咲き誇っているのをコンデジに収めながら、汗ばんで帰る。

 

WBC(世界野球)、サムライ・ジャパンはライバル韓国と対戦したが、13-4で

圧勝した。昨日は中国に勝ち、これで2勝無敗。この調子で「世界一」まで突っ走れ。

 

11日(土)9時30分に起きる。雨戸を開けようとして近づいたら、むっとした熱

気が感じる。スチール製の雨戸が、朝の太陽の熱を受けて熱くなっているようだ。3

月に入ったばかりなのに、今日も5月の陽気だ。
プランターの花がぐったりしているので水をたっぷり撒いてあげる。ユキヤナギも咲

き始め、枝は白く雪をかぶったようになっている。

 

WBC(世界野球)はヨーロッパのチェコと対戦、10-2で大勝して、準決勝へ大き

く前進した。

チェコの野球人口はわずか7000人とか。日本とは比べ物ならない「野球小国」。

時速165キロの超速球を投げる佐々木投手や世界の二刀流・大谷選手のいる日本チ

ームとの対戦は、まさに「異次元の体験」だったろう。解説者も160キロ台の速球

なんて初めてでは、とチェコ選手を気遣ったが、佐々木投手の162キロの速球を打

ち返してヒットをにしたのには、正直驚いた。

チェコ選手は監督のお医者さんをはじめ、学校の先生、金融マン、会社員などすべて

職業を持っていて、野球は仕事の合間にしていると紹介されていた。日本で言えば社

会人野球、つまりノンプロである。でもどうしてどうして、強豪サムライ相手にはつ

らつとプレーしたチェコ選手、162キロの速球を膝に当てられて悶絶したしたのに、

立ち上がり全力で走った選手、スタンドから惜しみない拍手が贈られた。

ゲーム終了と同時にテレビの前を離れたので見ていないが、スポーツ紙によると、チ

ェコ選手たちは日本チームに帽子を取って健闘をたたえ、観客にも手を振って球場を

後にしたという。

今夜も大谷選手は活躍。昔イチロー、今(大谷)ショウヘイ。2人の偉大なサムライ・

ジャパンのレジェンドは、後世まで長く語り継がれることでしょう。

  

   🌸 満開のハクモクレン 🌸

    🌸ミモザも元気いっぱいイエローカラー 🌸

 

   🌸桃の花?お屋敷の塀越しに咲き誇る 🌸