世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

リスク,西大陸半島19/7,米国にも無視される韓国政府の"被害妄想"

2019-07-19 20:59:32 | 連絡
真壁 昭夫(まかべ・あきお)
法政大学大学院 教授
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授などを経て、2017年4月から現職。

①まず日本政府は、7月4日から半導体などの製造に使われる、フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の3品目に関して包括輸出許可制度の対象としないことを決めた(リスト規制)。そのため、今後は個別審査が必要となる。審査には90日程度の時間を要するといわれている。
 
②2つ目に、政府は信頼関係の悪化を理由に韓国に対する“ホワイト国”の認定を外し、適切に輸出を管理する方針を示した。ホワイト国の認定が外れると大量破壊兵器に転用される恐れのある品目は経済産業省の判断によって個別審査が必要となる。

③米国自身も韓国の北朝鮮に対する非公式の支援に懸念を持っていると見られることに加えて、わが国の制度厳格化の影響は対応可能という判断があると考えられる。  
④7日にはサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長が来日し、当面の生産に支障が出ないよう資材を確保した。7月中旬の時点では、「思ったほど、日本政府の対応の影響は大きくないかもしれない」との楽観から、韓国の株価は相応の安定感を維持している。
サムスン電子は半導体に次ぐ収益源を育てることができていない。サムスン電子の売上高は韓国GDPの13%程度あり、景気に無視できない影響を与える。原材料の調達の再編にかかるコスト負担などを総合的に勘案すると、わが国の輸出管理制度の厳格化は韓国経済の下方リスクを高めるだろう。それを避けるには、在庫がある間に日韓関係が改善に向かう必要がある。
⑥米国政府のポンペオ長官は、電話会談の中で康外相の懸念表明に対して“理解”を示すにとどめたようだ。米国政府の言及はまだない。加えて、ハリス駐韓大使やスティルウェル国務次官補(東アジア・太平洋担当)も、日韓の仲裁を行う見解を示していない。米国が世界経済に与える影響は対応可能なものにとどまると考えている証拠と言えるだろう。7月に入り米国の株価が最高値圏で推移していることを見ても、わが国の制度見直しが世界経済に負の影響を与えるとは言いづらい。
 ⑦また、世界の半導体需給は緩んでいる。昨年秋ごろから世界の半導体市場は急速に冷え込んでいる。背景には、中国経済の減速や世界的なスマートフォン販売台数の減少、データセンター関連の設備投資の一巡を受けた半導体需要の落ち込みがある。
⑧DRAMとNAND型フラッシュメモリーに関しては、台湾企業をはじめ、米マイクロン・テクノロジー、ウエスタンデジタル、わが国の東芝メモリなど韓国の代替となる供給者もいる。中国でもDRAMの量産体制が整いつつある。先行きは不透明だが、少なくとも現時点ではわが国の対応が韓国に与えるマグニチュードと、世界経済に与える影響は分けて考えるべきだ。 
⑨韓国は米中摩擦の影響にも対応しなければならない。米中摩擦は覇権国争いだ。短期間で摩擦が収束する展開は見込みにくい。すでにアップルをはじめとする各国の主要企業は、制裁関税の回避やより安い労働力を求めて、中国から他の国へ生産拠点を移している。それが世界のサプライチェーンを混乱させ、製造業の景況感が悪化している。
⑩韓国にとって最大の輸出先である中国経済も厳しい。中国経済は投資に支えられた成長の限界に直面している。
⑪ともと韓国経済は財閥企業の輸出競争力に支えられて成長を遂げてきた。輸出への依存度が高い分、世界経済の動向に韓国の景気は左右されやすい。 
⑫エレクトロニクス以外にも、自動車や造船などの業種で韓国企業の業況は悪化している。それに加え、一部の財閥企業では世襲経営の限界が顕在化し、経営内容が急速に悪化している。
韓国の財界では政府は日本との対立を深めてはならないとの危機感が強い。それは、日韓の関係が冷え込むほど韓国経済への負の影響が大きくなるとの考えがあるからだ。
文政権がそうした懸念に耳を傾け、国家間の合意を重視できるか否かが韓国経済の先行きに無視できない影響を与えるだろう。


リスク,弧状列島19/7,年収が低い会社ランキング2019【最新版上位20社】

2019-07-19 20:45:01 | 連絡

 一般的には、サービス業や小売業は労働集約的な産業で、日本は欧米の同業と比べて生産性が低いとされる。中小企業の比率も高く、年収が金融やメーカーとの比較で見劣りするため、人手不足が深刻化する中、人材確保に苦労している会社が多い。

世界化,弧状列島19/7,さよなら「東芝」メモリ、新社名はキオクシア−関係は維持とスミス会長

2019-07-19 20:37:40 | 連絡
東芝メモリHDは記憶媒体の半導体、NAND型フラッシュメモリーを製造する。米原発事業の損失を穴埋めするため、2018年に米ベインキャピタル主導の「日米韓連合」に2兆円で売却された。 
東芝は現在、東芝メモリHDの議決権の約4割を保有する。スミス会長は「私たちは東芝に多くの借りがある。最大の株主であり、それは変わらない」と関係は維持する考えを示した。

共助,,極西大陸19/7,自動トラック、北海道で実証実験=「レベル4」技術―UD、日通など

2019-07-19 20:30:43 | 連絡
スウェーデンの自動車メーカー、ボルボ傘下のUDトラックス(埼玉県上尾市)は19日、物流大手の日本通運やホクレン農業協同組合連合会と協力し、北海道で大型トラックを使った自動運転の実証実験を行うと発表した。限られた地域を無人で走る「レベル4」の高度な自動運転技術を使用し、実用化に向けた課題を洗い出す。

共助,弧状列島19/7,メ回復順調、公開へマリンワールド海の中道

2019-07-19 18:20:38 | 連絡
福岡市東区の水族館、マリンワールド海の中道(注1)で18日、佐賀県唐津市で保護されたアオウミガメを、一般公開のために大水槽に搬送する作業があった。体長約1メートル、体重約150キロの大きさで、麻酔した後、大人6人がかりでの引っ越しとなった。

(注1)マリンワールド海の中道
マリンワールド海の中道(マリンワールドうみのなかみち)は、福岡県福岡市東区にある水族館である。正式名称は「株式会社海の中道海洋生態科学館」。運営会社の株式会社海の中道海洋生態科学館は西鉄グループの企業である。