世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

西大陸,品証,新型コロナ「自粛と補償はセット」であるべきなのか? 中国と香港から考える政府と社会の責任分配

2020-05-28 16:17:06 | 連絡
<抽象的結論は外国人留学生の調査活動の限界か>
<結論の具体化と賛否表現=表現の自由行動=は、検閲の結果、外国人留学生追放措置を招くか>
<共産主義社会における平民に対する劣悪処遇のメッセージ発信か>
:::::
香港中文大学大学院博士課程
石井 大智
      DAICHI ISHII
2018年9月に慶應義塾大学総合政策学部卒業後、香港中文大学大学院の博士課程に進学。人の移動に特に高い関心を持ち、中学生の時に難民が多く避難するヨルダンに渡航。慶応大在学中には香港の重慶大厦(チョンキンマンション)で難民支援を行う。
専門は文化人類学と移民研究で、特に留学生の移動と就業、エスニックマイノリティーによる現地コミュニティーの発展に関心を持つ。香港の抗議活動では多くのメディアの取材コーディネートもしている。日経ビジネス電子版で連載中。Twitter: @Daichi_Ishii
:::::
責任のない政府に補償義務はあるのか
1. 政府が店舗の閉鎖を強制した場合
2. 政府が店舗の閉鎖を強制はしないものの強く推奨した場合
3. 政府が店舗の閉鎖を推奨も強制もしないが、社会的状況を見て「自主的」な判断のもと店舗の閉鎖を決めた場合

香港と中国の場合は?
例えば筆者が研究テーマとする香港はどうだろうか。
香港は伝統的に自由放任経済政策(いわゆるレッセフェール)を取ってきたと言われる。香港は土地が公有リース制で原則香港政府が所有していること、半数弱の住民が安価な家賃の公営住宅に住んでいることなど「自由放任」とも言い切れない部分もあるものの、社会政策については極端に消極的である。
2000年になってから強制性公積金(MPF)という強制的に民間の年金保険に加入させる制度が登場したものの、老後や失業時の公的扶助はまだまだ十分であるとは言い難い。法定最低賃金は2011年まで存在せず、未だ所得格差も大きい。かなりの「自己責任」社会であると言える。
では今回の動きはどうか。新型コロナウイルスの感染を受けて政府は法的拘束力をもって娯楽施設の閉鎖を命じ、飲食店の営業を制限した。また、5人以上で公衆の場で集まることを禁止した。一部の公務員も在宅勤務を行い、それに合わせて在宅勤務を導入した民間企業も多い。人々の外出は減少し、様々な業種が影響を受けた。
一方で新型コロナウイルス流行の影響を受けた労働者の給料を政府が半額負担するという政策も発表された。対象はおよそ150万人(香港の人口の2割)の労働者で、給料の50%を政府が6ヵ月間補助する(1ヵ月あたり上限9000HKDまで)。
これは業種を限定したものではなく、感染症政策に対する補償というよりかは安定雇用という社会のセーフティーネットを守る試みであると言える。こうして「自己責任」として失業者が大量に発生するのを避けようとしている。
この制度の対象者は幅広い労働者であり、必ずしも感染防止のために社会の「犠牲」になった人々を救うことを企図していないので、社会全体の痛み分けというよりかはセーフティネットとしての役割が強いだろう。
ただ、香港でビジネスを行う上でのネックとなるのは高い家賃である。大幅売り上げ減に直面しているのにもかかわらず、簡単には家賃引き下げに応じないデベロッパーも多いという。
もし新型コロナウイルスによる損失が「社会全体で共有すべき損失」であれば、借主として飲食店など店舗を運営する人々が被る損失を貸主も被るべきだが、貸主の中には家賃の引き下げに応じず、損失分配になかなか応じない人々もいるようだ。
一方中国本土では、失業保険金の支払い、失業農民向けの生活補助金、景気刺激策としての補助金などの支給は行われているものの、都市閉鎖に対する直接的補償は行われていない。
武漢などで行われた都市閉鎖は移動の自由を大きく制限するものであり、あらゆる産業が深刻な影響を受けている。
そのような状況では、政府に対する責任を認めたり、社会全体で痛みを分かち合うことに合意が取れたりしても、現実問題補償すべき相手が多すぎて、補償しきれないだろう。また中国は改善されつつはあるものの平時からセーフティーネットがその金額と対象者の面で十分に整っていない。
結果として中国では都市閉鎖による損失についてはある種「自己責任」が徹底されていると言える。
では今回の動きはどうか。新型コロナウイルスの感染を受けて政府は法的拘束力をもって娯楽施設の閉鎖を命じ、飲食店の営業を制限した。また、5人以上で公衆の場で集まることを禁止した。一部の公務員も在宅勤務を行い、それに合わせて在宅勤務を導入した民間企業も多い。人々の外出は減少し、様々な業種が影響を受けた。
そこで香港政府は業種ごとにきめ細かくどのような支援をするか決定しており、実質政府の禁止令の補償に近い。学校の閉鎖に伴い影響を受けた学校内の食堂業者や人々の外出減少の影響を受けたタクシードライバーも補償の対象でそれぞれ基準が定められている。閉鎖が命じられたゲームセンターなども補償を受けることができる。これは政府の政策により影響を受けた業種について、「政府の責任」をもって補償していると言えるだろう。
一方で新型コロナウイルス流行の影響を受けた労働者の給料を政府が半額負担するという政策も発表された。対象はおよそ150万人(香港の人口の2割)の労働者で、給料の50%を政府が6ヵ月間補助する(1ヵ月あたり上限9000HKDまで)。
これは業種を限定したものではなく、感染症政策に対する補償というよりかは安定雇用という社会のセーフティーネットを守る試みであると言える。こうして「自己責任」として失業者が大量に発生するのを避けようとしている。この制度の対象者は幅広い労働者であり、必ずしも感染防止のために社会の「犠牲」になった人々を救うことを企図していないので、社会全体の痛み分けというよりかはセーフティネットとしての役割が強いだろう。
「自粛と補償はセット」論争は誰もに関係する
今回の「自粛と補償はセット」というのは決して店舗閉鎖など直接損失を負っている人々だけに関係する話ではない。研究者の間では個人、政府、社会が責任をそれぞれどの程度の負うべきかこれまで多く議論されてきたが、より開かれた議論が行われるべきだ。
「政府の責任」、「自己責任」、「社会全体で共有すべき損失」は社会に生きる誰もに関係する話であり、一人ひとりの主張が社会全体の考え方につながり、最終的には政策にも影響していく。新型コロナウイルス流行を政府がどのような役割を果たすべきなのか、そしてどのような役割を果たしてこなかったのかを考える一つの機会としたい。


弧状列島,共助,鈴木哲夫 2020年5月28日(木) 飯田浩司のOK! Cozy up!

2020-05-28 16:08:26 | 連絡
本日のニュース
 ▼東京都議会  5832億円の補正予算案提出 
▼第2次補正予算案決定 
▼政府与党「9月入学」2022年まで見送る方針 
▼『東京都知事選挙』 
▼中国、国家安全法処罰対象をデモ参加者に拡大 
※現地から香港中文大学 石井さん生レポート 
飯田浩司のOK! Cozy up! http://www.1242.com/cozy/ 
(毎週月~金曜日 6時00分~8時00分放送)
 ツイッターのハッシュタグは『#cozy1242』です
 ●パーソナリティ 飯田浩司(ニッポン放送アナウンサー)
 ●アシスタント 新行市佳(ニッポン放送アナウンサー) 
●コメンテ―タ― 鈴木哲夫(ジャーナリスト)
 無料掲示板XFREE https://xfree.info/ でもアップ中!


弧状列島,東京,気象病5月28日(木)7時~13時体調痛い76%

2020-05-28 14:51:02 | 連絡
気圧1時上昇/10時下降/17時上昇

5/28(木)の東京は、日中はだいたい晴れますが夕方以降は雲の広がる所もあるでしょう。山沿いを中心にですがにわか雨の降る所もあるでしょう。
気圧は大きな低下はなく、変動しながら上昇していくでしょう。
気温は前日とほとんど同じ27℃前後まで上がり、汗ばむ陽気が続きそうです。
https://zutool.jp/

弧状列島,世界化,「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言

2020-05-28 13:35:59 | 連絡
<文藝春秋社は、7月5日に迫る東京都知事選候補予定者全ての出身大学当局を訪問し、候補者の入試成績表と卒業証明書を入手し公表か>
<自治体首長反対派と反対派支援メディア特ダネ報道による売上増大広告活動か(注1)か>
(注1)「弧状列島,品証, 松本人志、黒川弘務検事長の「賭けマージャン」辞職での気持ち悪さ…「なぜ記者たちがあっさり認めたのか?はめられたのか?」
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/2cdc74bd13f41ac711fbe43999dce2ac

弧状列島,品証,黒川検事長「記者らと賭け麻雀」疑惑で辞意報道。朝日は謝罪、産経は……。洗脳工作された読者の数?
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/5d97964bfbd317ea60e86e9c7daf24ef

「週刊文春」編集部        
  2020/05/27 16:00              
 
7月5日に迫る東京都知事選。小池百合子都知事の圧倒的優位と見られているが、そこで改めて注目されるのが、小池氏の「選挙公報」に書かれる経歴だ。
  小池氏には、1992年に日本新党から政界に打って出て以来、幾度となく疑惑の目を向けられる「学歴詐称」疑惑がある。これについて、ノンフィクション作家の石井妙子氏が、小池氏とカイロで共に暮らし、小池氏のカイロ大学生活を誰よりもよく知る元同居人女性の早川玲子さん(仮名)から詳細な証言と当時の手帳や写真などの資料提供を得て取材をし、「小池さんはカイロ大学を卒業していない」との詳細な証言を得た
 5月28日(木)発売の「週刊文春」では、早川さんの証言で明らかとなったカイロ大首席卒業の真相、エジプト現地取材をはじめ100人を超える関係者の証言をもとに書かれた石井氏の新著『 女帝 小池百合子 』(文藝春秋刊)で明かされた秘話、小池氏と舛添要一氏との熱愛などを詳報している。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年6月4日号)

弧状列島,品証,安倍内閣、支持率最低で起きた「二つの異変」 それでも上がらない野党の支持率 離れた民意の行き先は?

2020-05-28 13:22:15 | 連絡
<悪人、犯人、病状探し、欠点指摘、閉塞感強調、病名発見すれど治療処方箋無し、問題解決策提言無し、悲観論強調、 うつ病や認知症発症工作報道か(注1)>
(注1)弧状列島,共助,2020年5月24日 ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~
/e/0e9c4674ad12e580b198a4a947e2bc2c
:::::
withnews        
  2020/05/28 07:00
朝日新聞社が5月23、24日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍内閣の支持率は3割を切って29%に下がり、7年余りに及ぶ第2次政権で過去最低を記録しました。支持政党別に分析してみると、与党・自民党の政党支持率の低下と、自民支持層の中での内閣支持率の低下という「二つの政権離れ」が同時に起きていることがわかりました。(朝日新聞記者・君島浩)
日本維新の会は1月の支持率は1%でしたが、4月は3%、5月下旬は4%でした。コロナ対応で副代表の吉村洋文・大阪府知事のメディア出演が増えた効果と思われます。しかし、近畿以外の地域の支持率はいずれも1~3%にとどまっており、全国的な広がりは見られません。
一方、野党第1党の立憲民主党の支持率は1月は7%でしたが、4月、5月下旬ともに5%。支持を拡大するどころか、低迷が続いています。
では、自民党から離れた民意はどこに流れているのかといえば、無党派層です。1~4月の調査ではいずれも49%と横ばいでしたが、5月下旬の調査では55%に増えました。勢いを失った自民支持層の倍近い最大勢力です。無党派層の安倍内閣支持率はもともと全体より低く、特に今回の調査では14%まで落ち込みました。
全都道府県で新型コロナの緊急事態宣言が解除されたとはいえ、終息の見通しは全く立っていません。戦後最大級とも言える危機が続く中、漂う民意をしっかり受け止められる政治が求められています。
日本維新の会は1月の支持率は1%でしたが、4月は3%、5月下旬は4%でした。コロナ対応で副代表の吉村洋文・大阪府知事のメディア出演が増えた効果と思われます。しかし、近畿以外の地域の支持率はいずれも1~3%にとどまっており、全国的な広がりは見られません。