静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

水仙の花

2010年02月12日 | Weblog
梅の花 水仙の花
1年のうちでも
一番寒いこの時期 
春を告げる花として
その清らかな色と香りを
堪能させてくれる

花言葉は
「うぬぼれ」だそうである

水仙は
地中海沿岸の
カナリー島の原産だそうである

名前の由来は中国で
水辺を好んで繁茂する清らかな植物から
水の仙人と呼ばれていたといいます
水の仙人から水仙と呼ばれたといいます

日本には
修行僧が持ち帰ったとされていて
鎌倉時代に
中国名の水仙を音読みにして
スイセンという名になったとされている

生の鱗茎(りんけい)を
必要なときに採取して
外皮を取り除き
生のままで外用として用います
はれもの、乳腺炎、肩こりなど
すりおろして患部に直接塗布する

茎葉は有毒で
嘔吐 下痢 けいれんなど
中毒症状を起こす
有毒成分は 
リコリンなどのアルカロイドです