静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

ヨシノザクラ一輪開花

2013年03月26日 | 生活


朝3時
外では雨の音

今日は走れないかなと思っていたら
数十分で雨は止んでくれた
かわって西に沈む月明かりが窓から差し込んでくる

寒い朝になった
茶畑には送風機がうなりを立てて回っている

明るくなると
西の空は青空も見え
山並みが陽に映えてきた



東は
地平線だけ雲は切れているが
まだ厚い雲が

寒い日になりそうだが・・・




周りでは
ソメイヨシノが満開の情報でいっぱい

遅れて
家のヨシノザクラが一輪開花した

ちょっと花びらが大きく
白にちょっとピンクがかかったような花である



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

















花曇り

2013年03月25日 | 健康


朝からどんよりとした天気
日中には少し陽が差すが
青空が見えない

今日で3日目

愛鷹山も霞が覆っている



そして
富士山もぼんやりとその姿を

でも
春の風情があって何となくいい感じ



畑を見渡すと
青葉が生き生きとしている
そしてその先には
白や黄色の花が

周囲が明るくなり
それほど寒くない天気
朝の散歩をする人の姿もちらほらと

身体を動かすにはいい季節になってきた

季節の移り変わりを感じながら
10分でも20分でも
外に出る習慣を身につけられると
朝食も美味しく食べられるし
気分もすっきりしますよ



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村











水芭蕉の花

2013年03月24日 | 自然
空全体に霞がかかり
見えていた1等星や2等星も
1つまた2つと霞の中に・・



明け方の富士山も
霞の中にうっすらと

今日の朝は少し気温も低め
でも走るのには気持ちがいい



春の花が次々に咲く季節になった

庭の水芭蕉も
つぼみが開いていた

かって魚を飼っていた水槽
ここ十数年にわたりその花を楽しませてくれている
そしてその花の数も増えてきている

今日も昨日と同じような
花冷えの1日になりそう

花粉の猛威が続いている
今年花粉症になられた方も多い
早くその季節が過ぎ去るといいですね



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村






ふきのとうもあっという間に・・

2013年03月23日 | 生活


都心でも桜の満開の情報が・・
春のうららかな天気が続いている

今日の朝は
雲1つ無い夜明け
東の空をオレンジ色に染める日の出前



日の光をかすかに帯びた
陽春の富士

携帯1つポケットに入れておけば
気が付いたところで
シャッタ-を押せる
便利になったもんだ



先日見付けたふきのとう
あっという間に花を咲かせていた

この続く暖かさ
いろいろな植物の開花も
一週間以上違ってきている

いつもなら
山菜採りは4月中旬
愛鷹山のふきのとうも
もう出始めているかも知れない



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

スミレの花

2013年03月22日 | 自然


今日の朝の富士
裾野から雲が上がっていても
頂上付近は見えていた



そして
日の出の方向
東の空にも雲が

でも
朝から春らしい
のんびりとした風景
畑の菜類の花が
何とも言えない・・

日が上がってくると
雲はとれそうな今日の天気



庭では
スミレの花が咲き出した

小さな花であるが
可愛い花

ちょっとした地面にも根を張り
冬の寒さにも平気である

可憐な花を見せるが
自然の花には
たくましく生き抜く力強さがある

自然をぼんやり見ていると
見習いたいことがたくさんありますね



健康と医療 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村