大人の休日俱楽部パス券を使って今日は山形へ。東北新幹線で福島から山形新幹線に乗り継ぎし、さくらんぼ東根駅まで、遠回りの感じですが初めて山形新幹線に乗車しました。駅からは観光乗合いタクシーさくらんぼ「狩りっとくん」で観光果樹園へ。もっと色んな施設がある所かと思ったが、食堂もお土産屋もなくさくらんぼの売り場があるだけで、普通の農家さんの果樹園で2時間の滞在予定から1時間に変更し、たらふく佐藤錦を食べ、甥っ子の結婚式のお返しと言うことで、五軒分の箱物の佐藤錦を購入し駅へと戻った。
次の目的地は山形市内の山寺です。山寺駅の正面に五大堂が見えるんですね。徒歩7分で登山道に着いて、千百余段を途中、3,4回呼吸を整えながら、五大堂から一番奥の奥の院まで。天候は予報では雨マークもあったが、五大堂からの眺めは晴れ間が望む絶好のロケーションでしたよ。今度は上から山寺駅を望むことができました。ゆっくり歩いて途中寄り道とかすれば1時間半コースですか。人も大勢いて、お土産屋さんも充実していて、結構な観光地でしたよ。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/edf498c19e62c6885965dc3ca805e05e.jpg)
たわわに実った佐藤錦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/4e6708d3e58a913791fc0737a4626c42.jpg)
山寺駅前から撮った五大堂です。
次の目的地は山形市内の山寺です。山寺駅の正面に五大堂が見えるんですね。徒歩7分で登山道に着いて、千百余段を途中、3,4回呼吸を整えながら、五大堂から一番奥の奥の院まで。天候は予報では雨マークもあったが、五大堂からの眺めは晴れ間が望む絶好のロケーションでしたよ。今度は上から山寺駅を望むことができました。ゆっくり歩いて途中寄り道とかすれば1時間半コースですか。人も大勢いて、お土産屋さんも充実していて、結構な観光地でしたよ。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/edf498c19e62c6885965dc3ca805e05e.jpg)
たわわに実った佐藤錦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/4e6708d3e58a913791fc0737a4626c42.jpg)
山寺駅前から撮った五大堂です。