宮城編。仙台駅構内の牛たん通りにある牛たん屋は、午後2時になろうとしている時間でも何処も並んでいる状態で、帰りの時間も迫っている中、今回は天下一品ラーメンも牛たんも諦め、地下のレストラン街での「越後秘蔵麺 無尽蔵(むじんぞう)せんだい屋”豚骨醤油らーめん”720円」。新潟県と町の麺職人が共同で開発した柿渋入りの麺とのこと。太麺と細麺のどちらかを選択できますが、麺の長さ、重さは同じなんだろうか。麺の長さが同じであれば、太麺の方がボリュームありますよね。
大人の最終日の四日目。自由席特急券だけで乗車できる新幹線で仙台へ。昨日から今朝にかけての降雪か、5㎝弱ぐらいは積もっていましたね。アーケード街をぶらついて、天下一品ラーメンを食べようかと思っていたが予定を変更して、仙台うみの杜水族館に行くことにした。仙台での勤務中ではなく、初めて乗ったJR仙石線で中野栄駅で下車。徒歩15分で、無料のシャトルバスがあったが、時間まで15分程あったので歩いて行ってみた。電柱の看板が直進となっていて、途中の曲がり角を曲がらず、行っても行ってもどうもそれらしき建物がない。曲がり角の看板を見落としたようで、あると思われる方向へシフトし、それらしき建物が見えて来た。結局着いたが30分強はかかりましたね。
昨日の青森県立美術館もそうだが、白を基調した建物ですが、どうもセンスがないなと思わされましたね。ぱっと見ると病院かなと思ってしまうのは私だけではないでしょう。
帰りはしかとシャトルバスに乗り、下車した駅へと向かいましたとさ。
【今日の五枚】仙台うみの杜水族館の写真です。
自宅周辺では積もらなかった雪が。
巨大な水槽です。25,000尾のマイワシの群れが分かりますか。
鯉のエサやりで、群がっている状況です。
イルカのパフォーマンスで、バーを飛び越える瞬間です。
ペンギンが水中で泳いでいるもの。
昨日の青森県立美術館もそうだが、白を基調した建物ですが、どうもセンスがないなと思わされましたね。ぱっと見ると病院かなと思ってしまうのは私だけではないでしょう。
帰りはしかとシャトルバスに乗り、下車した駅へと向かいましたとさ。
【今日の五枚】仙台うみの杜水族館の写真です。
自宅周辺では積もらなかった雪が。
巨大な水槽です。25,000尾のマイワシの群れが分かりますか。
鯉のエサやりで、群がっている状況です。
イルカのパフォーマンスで、バーを飛び越える瞬間です。
ペンギンが水中で泳いでいるもの。
うん十年振りに訪れた、標高925mの高地にある酸ヶ湯温泉。この場所は観測地点では日本一の積雪のある場所ではなかろうか。昼飯を取った、そば処「鬼面庵」の小母さんに聞いたところ、3mは超えているとのこと。
この温泉の名物は、160畳の巨大な総ヒバ造りの柱が一本もない大浴場である「ヒバ千人風呂」。今の時代は少なくなった昔ながらの混浴で、男女の入る場所が決められていました。
浴槽によって源泉が違い、浴槽の底から湧く”熱の湯”は、泉温50℃、泉質は酸性・含鉄・硫黄ーアルミニウムー硫酸塩塩化物温泉(硫化水素型)、pHは1.7とかなり低め。”四分六分の湯”は、泉温63.8℃、低張性酸性高温泉、pHは1.5で、入浴前や上がり湯の”冷の湯”と打たせ湯の”鹿の湯”は、泉温57.6℃、泉質とpHは四分六分の湯と同じ。
ちなみに、「混浴を守る会」三条という看板があり、第一条「男性入浴者は女性入浴者を好奇の目で見るべからず」、第二条「女性入浴者は男性入浴者を好奇の目で見るべからず」、第三条「混浴は老若男女を問わず和を尊び大らかで豊かな入浴の姿を最高と為すべし」と。
建物前の広場付近は、除雪によってあまり雪深さを感じませんが、入る前の道路脇は雪の壁になっていて、ネットで見ると、今日の12時現在、気温はー7.3℃、積雪深はなんと362㎝となっていましたよ。
入口付近の状況です。
酸ヶ湯そばを頂きました。
施設内にある立て看板。
この温泉の名物は、160畳の巨大な総ヒバ造りの柱が一本もない大浴場である「ヒバ千人風呂」。今の時代は少なくなった昔ながらの混浴で、男女の入る場所が決められていました。
浴槽によって源泉が違い、浴槽の底から湧く”熱の湯”は、泉温50℃、泉質は酸性・含鉄・硫黄ーアルミニウムー硫酸塩塩化物温泉(硫化水素型)、pHは1.7とかなり低め。”四分六分の湯”は、泉温63.8℃、低張性酸性高温泉、pHは1.5で、入浴前や上がり湯の”冷の湯”と打たせ湯の”鹿の湯”は、泉温57.6℃、泉質とpHは四分六分の湯と同じ。
ちなみに、「混浴を守る会」三条という看板があり、第一条「男性入浴者は女性入浴者を好奇の目で見るべからず」、第二条「女性入浴者は男性入浴者を好奇の目で見るべからず」、第三条「混浴は老若男女を問わず和を尊び大らかで豊かな入浴の姿を最高と為すべし」と。
建物前の広場付近は、除雪によってあまり雪深さを感じませんが、入る前の道路脇は雪の壁になっていて、ネットで見ると、今日の12時現在、気温はー7.3℃、積雪深はなんと362㎝となっていましたよ。
入口付近の状況です。
酸ヶ湯そばを頂きました。
施設内にある立て看板。