午前中は晴れそうな中で八方山に登山です。昨年の山開きの時に初めて登って以来の二度目となり、その時は残雪の中での登山でしたが、今回は紅葉がまだ残っている中での登山です。一関のSDHと自宅で合流し、尻平川(しりたいらがわ)コースへと向かいました。
車の置き場所の了解を取るため民家に行くと、その家は学校の1年先輩TKHさんの家だったんですね。本人が応対してくれて、私のことは覚えていたようでした。私が”随分と貫禄が付きましたね”と言うと、”ただ、歳を取っただけだ”と。
今回は登山と言うよりはハイキングでしたが、こもれびの中でほぼ林の中を登るほどブナ林となり、太田(長根崎登山口)からとの分岐点からは急峻な道でしたが、1時間45分程を要しての山頂(716.6m)でした。前回は清水観世音堂の跡の石標と祠まででしたが、今回はしっかりと200m先の頂上(八方山三角点)まで辿り着くことが出来ましたよ。登山口で2台の車が止まっていましたが、3人の方が先着していました。帰り道は日が陰って鼻水を垂らしながら、片道3.4kmを通常の歩行時間と同じ55分程で下山出来ましたとさ。
『新型コロナ情報』
本県で新型コロナの新たな感染者の発表はなし。
全国では25都道府県で合わせて606人と空港検疫は8人の計614人(22時半現在)で、6人の方が亡くなっている。
東京では116人、大阪123人で東京を上回り、二桁が10道府県になっている。
東北では青森で今日も9人となり、弘前市のクラスター関連4人と八戸市5人で、八戸市はディサービスでクラスターとなっていて、宮城で仙台市12人と仙台市以外4人で、涌谷町の日帰り入浴施設で感染の確認があり、温泉に行くのもやばくなって来ました。
【今日の七枚】八方山での写真です。
登る時の分岐点前の写真です。
これもそうです。
分岐点を過ぎたところです。
遂に山頂です。
清水観世音堂の跡の石標と祠です。
山頂のブナ林です。
下山途中の写真です。紅葉が綺麗ですよね。
車の置き場所の了解を取るため民家に行くと、その家は学校の1年先輩TKHさんの家だったんですね。本人が応対してくれて、私のことは覚えていたようでした。私が”随分と貫禄が付きましたね”と言うと、”ただ、歳を取っただけだ”と。
今回は登山と言うよりはハイキングでしたが、こもれびの中でほぼ林の中を登るほどブナ林となり、太田(長根崎登山口)からとの分岐点からは急峻な道でしたが、1時間45分程を要しての山頂(716.6m)でした。前回は清水観世音堂の跡の石標と祠まででしたが、今回はしっかりと200m先の頂上(八方山三角点)まで辿り着くことが出来ましたよ。登山口で2台の車が止まっていましたが、3人の方が先着していました。帰り道は日が陰って鼻水を垂らしながら、片道3.4kmを通常の歩行時間と同じ55分程で下山出来ましたとさ。
『新型コロナ情報』
本県で新型コロナの新たな感染者の発表はなし。
全国では25都道府県で合わせて606人と空港検疫は8人の計614人(22時半現在)で、6人の方が亡くなっている。
東京では116人、大阪123人で東京を上回り、二桁が10道府県になっている。
東北では青森で今日も9人となり、弘前市のクラスター関連4人と八戸市5人で、八戸市はディサービスでクラスターとなっていて、宮城で仙台市12人と仙台市以外4人で、涌谷町の日帰り入浴施設で感染の確認があり、温泉に行くのもやばくなって来ました。
【今日の七枚】八方山での写真です。
登る時の分岐点前の写真です。
これもそうです。
分岐点を過ぎたところです。
遂に山頂です。
清水観世音堂の跡の石標と祠です。
山頂のブナ林です。
下山途中の写真です。紅葉が綺麗ですよね。