本県で今日も6人の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。
盛岡市大通「ヌッフ・デュ・パブ」関連で、昨日に発表された宮古市の感染者は沿岸広域振興局水産部宮古水産振興センター職員で、本日、その濃厚接触者3人(同僚で宮古市)が確認され、さらに、利用客1人(盛岡市)。盛岡市菜園「海鮮季節料理おおいし」関連で、利用客の濃厚接触者2人(盛岡市)で、昨日に発表された盛岡の公務員は盛岡市農林部職員とのこと。
お医者さんや公務員の感染が広がって来ましたが、岩手医大は5人以上の場合は所属長が把握、盛岡赤十字病院は多人数での会食は原則禁止、県立宮古病院は多人数は控えるよう周知しているとのことだが、約20人で私的であれ会食したことから発生したもの。
職場では公には親睦会での会食はやっていないと思われ、徴収した会費も還付している話も聞く。会合や研修で盛岡に集まった際に、久し振りに集まって終わってから一杯やるかってなると思うが、何故にお客さんの中でも病院関係者や公務員に広がっているのか。その人達が県内の各地に戻って広めている。飲食店での特にヌッフでの感染元はいったい何処の誰なんだろうか。
『新型コロナ情報』
全国では38都道府県で合わせて1,428人と空港検疫は12人の計1,440人(22時現在)で、7人の方が亡くなっている。
東京では255人、大阪が東京を上回る266人、北海道209人、神奈川114人、愛知102人と三桁で、二桁が11府県になっている。
東北では宮城で仙台市4人と名取市1人、秋田で大館保健所管内2人でうち1人は、クラスターが起きた盛岡ヌッフで会食し感染した病院医師の濃厚接触者(事務職員)で、もう1人は県外からのツアー客、山形で白鷹町1人、福島で福島市3人と郡山市1人が確認されている。
【今日の二枚】

元実家に行く途中に白鳥の飛来がありました。

自宅の小さい秋見つけたです。
盛岡市大通「ヌッフ・デュ・パブ」関連で、昨日に発表された宮古市の感染者は沿岸広域振興局水産部宮古水産振興センター職員で、本日、その濃厚接触者3人(同僚で宮古市)が確認され、さらに、利用客1人(盛岡市)。盛岡市菜園「海鮮季節料理おおいし」関連で、利用客の濃厚接触者2人(盛岡市)で、昨日に発表された盛岡の公務員は盛岡市農林部職員とのこと。
お医者さんや公務員の感染が広がって来ましたが、岩手医大は5人以上の場合は所属長が把握、盛岡赤十字病院は多人数での会食は原則禁止、県立宮古病院は多人数は控えるよう周知しているとのことだが、約20人で私的であれ会食したことから発生したもの。
職場では公には親睦会での会食はやっていないと思われ、徴収した会費も還付している話も聞く。会合や研修で盛岡に集まった際に、久し振りに集まって終わってから一杯やるかってなると思うが、何故にお客さんの中でも病院関係者や公務員に広がっているのか。その人達が県内の各地に戻って広めている。飲食店での特にヌッフでの感染元はいったい何処の誰なんだろうか。
『新型コロナ情報』
全国では38都道府県で合わせて1,428人と空港検疫は12人の計1,440人(22時現在)で、7人の方が亡くなっている。
東京では255人、大阪が東京を上回る266人、北海道209人、神奈川114人、愛知102人と三桁で、二桁が11府県になっている。
東北では宮城で仙台市4人と名取市1人、秋田で大館保健所管内2人でうち1人は、クラスターが起きた盛岡ヌッフで会食し感染した病院医師の濃厚接触者(事務職員)で、もう1人は県外からのツアー客、山形で白鷹町1人、福島で福島市3人と郡山市1人が確認されている。
【今日の二枚】

元実家に行く途中に白鳥の飛来がありました。

自宅の小さい秋見つけたです。