goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.03.31(金)石割桜も

2023-04-01 03:22:50 | 365日
盛岡の国指定天然記念物・石割桜が開花しました。昨年より13日早く、記録が残る2014年以降で最も早いとのことで、3月の開花は異例なようです。当地では最高気温が今月3度目の20℃越えで20.4℃(3/22が21.7℃、3/23が20.6℃)になりました。3月に入ってからほとんど雪は降らなかったのではなかろうか。”ぬぐぐ”なるのは良いんですが、この反動がいつかやって来るかもしれない。ちょっと異常ですね。

そんな中、元実家にある観音御堂の参道の舗装工事を来週に予定しており、東屋を休憩時に利用して貰おうと思い、例年はこんなに早くやっていないが建物前の杉の葉拾いや草取りを実施。まだ残っているが、あとは中の床を拭いてテーブルと椅子を元に戻してそれも拭いてとなります。参道までの道路(赤線)に出っ張っている生垣は重機の運行の支障になるので、この際に斬ってしまうしかないかなと。そして、参道の杉の葉払いをやれば施工前の準備完了になりますかねえ。工事当日は塩やお酒を参道に撒いてお清めする予定です。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:165(151)107 56 4:30 昼:151 87 78 13:15 夜:131(132)76 78 19:20

『新型コロナ情報』
本県で本日「51人(先週49人)」の新たな感染者の発表があり、亡くなった方はいません。当地を含む中部保健所管内は4人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が7人。年代別では20代が10人と最も多く、病状使用数14人(前日と-1人)です。新たなクラスターは1件で一関の高齢者施設(計9人)です。
全国では新たに東京854人(893人で9日ぶり減)で合わせて6,730(8,639人で2日連続減)の発表があり、亡くなった方は43人(49人)で、重傷者は67人(前日と-1人)です。三桁以上が21(28)都道府県です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.03.30(木)また発掘 | トップ | 2023.04.01(土)本日開場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

365日」カテゴリの最新記事