昨年の2月以来のランニング。最近は全然走っていなかったが、久しぶりに体育館のトレーニングルームへ。新聞でも読んだが機種が新しくなっていた。5月に地元での10kmへ出るかどうかの自分の体調の具合を確認したが、まあそこそこ走れるなと。締め切りが近いはずで、もう1回行って見てから結論を出そうか。
日中ふと外を見ると、雪降りです。それも玉の大きいぼたん雪とも言うのでしょうか、もさもさと降っていました。帰り道はぐちゃぐちゃで、安い靴は水が浸みこみ、足が冷たくなってしまった。それにみぞれが降って、傘もささずにびしょ濡れ状態に。まだまだ、春が遠い今日この頃です。
今日は職場の送別会。普段スーツを着ない人も今日はビシッとしていましたね。退職者、転出者からの御言葉は、去年は転出者は代表者だけでしたが、今回は一人一人の話を聞けて良かったですね。「人は個性を出せば、話を聞いてくれるもの」。前段の職員の紹介も良かったですよ。
春の彼岸に入りました。彼岸とは”迷いのない悟りの境地”を意味しているそうですが、親父の命日も近づいて来ます。安らかな心で故人を偲ぶことにしましょう。お袋は早速、親戚周りをしたみたいです。春は一歩ずつ近づいて来ていますかね。
来年の仕事の内容も決まりました。今年度と上司以外はメンバーは変わらず、仕事もほぼ同様になり幾分安堵しています。
15日からJRのダイヤが改正になっています。朝は北上駅からの乗り継ぎ時間が3分でしたが、2分伸びたことにより大分余裕となりました。何となく緊張感がなくなったような感じがしますが。2分伸びたことにより、新幹線が在来線からの乗り継ぎ電車になったようで、これからは少し遅れても待ってくれるのでは。帰りは一番早い新幹線が変わったようで、いつもの車両に乗っていると、ここは指定席と言われ、普通車に移動してくださいと。隣の車両だったので良しとするか。