関東暮らし

関西人から見た関東暮らしの出来事を記す

阪神大震災から19年、国会前に普通の人が来るようになった

2014年03月14日 | 日記
1月17日(金)
阪神・淡路大震災から19年の朝であった。
地元では、早朝(5時46分)から各所で追悼の集いが組まれている。
テレビでは、東遊園地の風景ばかりだが・・・。
来年は20年。「あれから何年、」と数え続けてきた年月だった。
しかし、あの時の記憶が強烈過ぎて、その後の記憶は、単純には時系列化できない。
19年の体験は、ほとんど全て「震災の後」という時間的区分の中でひとまとめになってしまっている。「何が先で何が後だったか」と自問すること頻りだ。
年齢による記憶力の問題なのだろうか、
それとも、まだ整理が必要な段階ではないのだろうか

(写真↓椎名町の夜景)


1月21日(火)
昼頃、メールと電話で 「今、新宿にいるのだが 」とK藤教授から連絡が入り、急きょ池袋で一席を設ける。ただし、お茶の水で夜の会議が入っており、その場への参入は8時半頃からとなってしまった。

1月22日~23日(水・木)は、泊まりがけで会議、熱海へ行った。
またしても、断崖にへばりつくような古い旅館風ホテル。
周りには、空洞になった巨大な建造物が増えていた。
そう思うと、このホテルもいつまでもつのやらと考えてしまう。
それでも、全国を代表する役員の面々と中小業者運動の現局面、課題、展望について、話し合うことができたのは大きい。

1月24日(金)
国会が開幕した。
12時からの請願デモ、13時半からの院内集会に参加し、消費税増税を目前にした中小業者の実情、増税反対の運動、3月13日の全国一斉行動や新聞意見広告について発言した。
この日は、秘密保護法廃止を求める大規模な国会包囲行動も行われており、そこには5000人が自発的に参加。国会前は騒然とした雰囲気になった。
安倍内閣の暴走が、破綻に直行する契機となればよいのだが・・。

1月28日(火)
全中連(全国中小業者団体連絡会)主催の決起大会が、日比谷公会堂で開催された。
当日は、午前中には8ヶ所の省庁との交渉も組まれ、そこへの参加者は前日から上京。その夜は兵庫からの参加者と交流の機会を得た。
決起大会の文化行事は、今年は「制服向上委員会」というアイドルグループから8人が出演。脱原発をテーマにした歌が参加者の共感を得た。しかし、中高生というメンバーが社会風刺の歌を楽しげに歌う姿に、若干の戸惑いもあったようだ。
大会では、都知事選真っ最中という情勢を反映して、宇都宮健児候補(弁護士)も来賓として参加、小池あきら、倉林明子の両参議院議員も駆けつけてくれた。しかし、やはり圧巻は、沖縄の名護から来た参加者だった。
先の市長選挙の勝利報告を力強く発言。最も大きな励ましとなった。
国会に向けての請願デモもシッカリ行われ、終了は4時であった。

1月31日(金)
S二兄がひょっこり上京。
新宿で待ち合わせて食事となった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。