英団体、韓国兵の性暴行追及へ 米議会議事堂での慰安婦像計画に合わせ

2018年06月07日 | 朝鮮エベンキ族
英団体、韓国兵の性暴行追及へ 米議会議事堂での慰安婦像計画に合わせ

6/7(木) 8:07配信 産経新聞
英団体、韓国兵の性暴行追及へ 米議会議事堂での慰安婦像計画に合わせ
団体設立イベントで披露された「ライダイハン像」(岡部伸撮影)
 【ロンドン=岡部伸】米ワシントンの連邦議会議事堂で、韓国系米国人団体が7日に慰安婦像の「特別展示」を実施する動きにからみ、ベトナム戦争当時の韓国軍兵士による性的暴行問題を追及する英国の民間団体が、展示会場で韓国の責任糾明を訴える計画を立てていることが6日、分かった。同問題を象徴する「ライダイハン像」を展示会場に持ち込む予定という。

 議事堂では7日、韓国系の米国人団体「ニューヨーク韓人会」が、ニューヨーク・マンハッタンの韓人会館に設置された慰安婦像を連邦議会議事堂に運び込み展示を行う予定。英団体「ライダイハンのための正義」(ピーター・キャロル会長)は、ライダイハン像を議事堂内の展示場所に持ち込むとしており、「第二次世界大戦とベトナム戦争の区別なく、女性への性暴力を犯した者はその行動に責任を取らねばならない」と訴えている。

 同団体は英国の市民活動家が「ベトナムで韓国軍兵士の性的暴行に遭った女性たちが苛酷な人生を送っていることを多くの人たちに知ってほしい」と呼びかけ、発足した。昨年9月の設立式典で、英国人彫刻家、レベッカ・ホーキンスさんが制作した約40センチのライダイハン像が披露された。

 ■ライダイハン ベトナム語で「ライ」は「混血」、「ダイハン」は「大韓」を意味し、韓国人とベトナム人女性の間に生まれた子供を指す。英民間団体は、ベトナム戦争当時に派遣された韓国兵らが現地の女性数千人に性的暴行などを行い、その結果生まれたライダイハンが約1万人いると主張。正確な人数は明らかになっていない。韓国政府は事実関係を認めず、謝罪を行っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~

2018年06月07日 | 旅行
海外で見た酷すぎるクールジャパンの実態~マレーシア編~
古谷経衡 | 文筆家/著述家
6/7(木) 13:45
ツイート
シェア
ブックマーク
閑古鳥の鳴くクアラルンプールの「The Japan Store」筆者撮影

 第二次安倍内閣の肝煎りとして進められている「クールジャパン戦略」。政権発足直後、2013年から本格化したこの国策は、実質的な国策ファンドであるCJ機構(株式会社海外需要開拓支援機構)を中心にして、積極的な国税の投入が行われている。

 が、CJ機構発足(2013年)から早5年が経過し、その費用対効果が各種報道で疑問視されるに至っている。また、CJ機構幹部によるセクハラを巡り、元派遣社員が東京地裁に提訴に及ぶ等の報道もあり、CJ機構を巡る疑問符やスキャンダルは、私達の眼前に大きく報道されるに至っている。

・クアラルンプールの一等地に約10億円の公費投入
 さて筆者は、このCJ機構が東南アジアにおける日本文化の発信拠点として重視しているマレーシア連邦の首都・クアラルンプールの一等地にある、民間百貨店との共同出資物件「ISETAN The Japan Store(以下、The Japan Store)」を現地視察するに至った。このThe Japan Storeは、クアラルンプールの象徴であるツインタワーを望む同市内ブキットビンタンの一等地に面しており、正確に言えば「lot 10」という大型複合商業ビルの一部、地下1Fからグランド階・1Fを挟んで4Fまでの実質5フロアーを有する総売り場面積1万平方メートルを越える大規模なものである。

 ここにCJ機構は、実質的な国税を970,000,000円(9億7千万円)投入している。結論から言って、私はかつて、これほどまで無駄と傲慢と不採算に満ちた商業施設を見たことがない。店内は閑古鳥が鳴き、商品は博物館の展示品のごとく埃をかぶって見向きもされていない。巨額の国費が投入されながら、到底「日本文化の発信」とはほど遠い、CJ機構の出資物件の実相を書き記したい。

写真解説*日本でいうと、渋谷や新宿の一等地にある「The Japan Store」。正確には青で囲った部分が同ストアのテナント。建物左側地下からも入り口がある。(以下写真は全て筆者撮影)

・【食品フロア・地下】2万円の山梨ぶどう、2千円のいちごは誰が買う?
写真解説*お客さんが来ないので、店員たちが談笑している食品フロア。冷蔵庫に整然と並べられた日本産ビールに手をつける人は居ない。

写真解説*1箱約20,000円のぶどう(左)、1パック2,000円のいちご(右上)、概ね1本1,000円で売られている日本産ドレッシング(右下)。

 さて各階ごとにThe Japan Storeの簡潔な雑感を記しておこう。まず地下一階は日本の百貨店と同じで食品コーナーである。しかし当然のことこれは単なる食品コーナーでは無い。日本の農産品、日本酒、日本米、果ては日本産魚介類、日本産肉類、加工食品等などがずらりと並び、農林水産省が主導する「攻めの農林水産業」の見本市と言って差し障りがない。

 なるほど、一瞥すると都内の百貨店とさして遜色は無い。が、昼間、人が賑わうはずの食品売り場コーナーには閑古鳥が鳴く。客はごくまばらで、現地採用と思われる従業員が「ヤサイ、サシミ」と空疎に連呼するばかりである。

 その理由はすぐに判明した。全般的に値付けが半端なく高い。異様とも言える高級品ばかりが並んでいるのだ。マレーシアの通貨、リンギット(RM)を1RM=約30円と換算すると、山梨ぶどう1箱(2房)約20,000円、同じく山梨県産桃1箱(5個入)10,000円と来て、いちご1パック2,000円、はては日本では節約野菜として一袋100円程度で買える豆苗が一袋600円と続く。ごく市民的な日本のスーパーで一本280円程度で市販されているドレッシングが1,000円~、缶詰一缶1,000円~と何もかもこの調子で、段違いな高価格帯なのである。

 マレーシアはほぼ赤道直下に位置する、典型的な熱帯国家である。当然、そこはフルーツの楽園である。しかるに、通常マレーシア国内でフルーツは、日本では信じられないほど安く売られており、この値付けは「異様」とも映る。どうりで食品コーナーに客がまばらな訳である。日本から空輸・鮮度保持等々にコストがかかるとは言え、この値段はマレーシアの市場価格から明らかに遊離している。

 農林水産省の提唱する「攻めの農林水産業」とは、概略すれば高付加価値商品を海外に売り込むという戦略だ。確かに日本のぶどうや豆苗は美味かもしれないが、その値付けが余りにも異様と映り、現地人は素通りするだけだ。僅かに3パックで400円ほどの納豆は、現地の日本駐在員などが日本食恋しくなったときに買うのでは無いかと思うが、多分もっと安いスーパーは市内でいくらでもあるだろう。美麗な冷凍陳列棚に飾られた売れ残りの日本産農産品は、一体どうなるのだろうか。これが「攻めの農林水産業」の実態となればお寒い現実だ。

・【グランドフロア・1F】~巨大な無人展示室~
写真解説*本来百貨店の”顔”となるはずのグランドフロア。営業時間のただ中なのに、閑古鳥が鳴く。左端に無言で佇む警備員の姿が際立っている。

写真解説*まるで博物館?グランドフロアのショーケースの中にある誰も覗かない服飾小物類。概ね10,000円~

 さて本来なら順番的には一番最初に入るのがこのグランドフロア(地上階)である。The Japan Store開業時には現地人らの列も出来たという記事もあったが、私が訪れたときは全く人がおらない。念のため断って置くが、筆者はこのThe Japan Storeを、4日間連続で訪問したが、すべてに於いて閑古鳥が鳴いていた。同店で撮影した写真は、筆者がわざわざ客が居ない時間帯や場面や角度を狙って撮ったのでは無い。恒常的にこのような状態なのである。

 グランドフロアは、百貨店の顔である。常にお客様はこの階から入り、地下の食品フロアーや上階へ上がっていくいわば交差点のようなモノだ。しかし、食品フロアーと同様、全ての商品にあって値段が高すぎるせいで、人が存在しない。このグランドフロアーには「和」をモチーフにした日本の服飾雑貨が展示されているのだが、日本のコンビニで150円程度で売っているウェットティッシュが600円~、フェイスクリームが2,000円~、耐熱性の皿15,000円~という有様なのである。

 まるで地方の博物館のごとくショーケースに入れられた日本産皮革で作られた男性用ポーチの値付けを見ると16,000円也。品質が違うとは言え、同程度の男性用小物は、同市内の欧米系ファストブランドですら2,000円程度で買い求めることが出来る。一体このショーケースの中の日本産服飾小物は、開業からずっと売れないでここに居座っているのでは無いか?と錯覚してしまう。

・【日用雑貨フロア・2F】11万円の仏像、なぜかスターウォーズ推し~
写真解説*もはや地下の食品売り場やグランドフロアーよりも無人の空間に日本列島のモジュールが空疎に出迎える

写真解説*11万円の値段がつけられた謎の仏像(左)、菊花のモニュメント?14,000円(右上)、なぜかミレニアム・ファルコン号66,000円(右下)

 ほとんど無人の店内を、エスカレーターで2Fに昇るとそこは日用雑貨フロアである。ここに至って、私ははっきりとこのThe Japan Storeに不快感を通り越して嫌悪感を感じるに至った。2Fの中心には、一応日本製のインテリアらしきモノが置いているのだが、その値付けが凄まじい。謎?の仏像110,000円、皇室の紋章をかたどった?30センチほどの置物14,000円也。皇室の紋章であり日本の国章を、こんな風に安直に、しかも誰も買わないようなインテリアにしていいものだろうか。

 まあこれの賛否はさておくとして、もっとも驚愕したのはこのコーナーのメインは仏像でも菊花でもなく、スターウォーズのインテリアで占められていたところだ。ダースベイダーやルークスカイウォーカー、R2D2の合金製インテリアが躊躇無く展示されている。え、ここって日本文化、クールジャパンの前衛たるThe Japan Storeですよね?

 私は目を疑った。何度も確認したが、そこには菊花と並んでスターウォーズが堂々と棚を寡占しているのである。しかもその値付けが異常極まる。ミレニアム・ファルコン号の、ほんの20センチほどの合金製模型が66,000円也。だ、誰が買うのだろうか?そして、これは日本文化やクールジャパンに何か関係があるのだろうか?ちなみにこの意図不明のスターウォーズ展示には、黒澤明の『隠し砦の三悪人』などの説明は一切存在しないことを付記しておく。

・【カルチャーフロア・3F】日本文化の紹介なのにディズニーとLEGOばかりの異様性
写真解説*クールジャパンのはずだが、なぜかウォルト・ディズニーの『アナと雪の女王』のコーナーが寡占。本当に大丈夫ですか?ここは本当に日本文化の拠点なんですか?ちなみに「官」の言い訳なのかもしれないが、売られている『アナ雪』のフィギュアは日系企業の版権商品。

写真解説*日本から輸入してきたミッキーマウスの模型、という体。しかも一個8,000円~という異様な値段。日本から輸入するとスターウォーズもミッキーマウスも”日本文化”に化けるとでもいうのでしょうか。

 しかし、さても無残なThe Japan Storeも、いよいよ3Fは日本文化のコーナーである。すなわち漫画やアニメのコーナーである。ここまで地下から1F、2Fと失望が続いたが、ここで挽回してくれるだろうと筆者は甘い期待を持った。

 なにせ、このThe Japan Storeは、マレーシアにおけるクールジャパンの拠点として10億円の公費が投入されているのだ。まあ、なれない南方の土地。官にも多少の不手際はあろう。しかし、流石にクールジャパンの中心となる日本のアニメや漫画のコーナーは、相応充実しているに違いないと筆者は確信した。私は3F行きのエスカレーターに乗る。

 そこには、大友克洋や押井守や今敏の作品の数々が鎮座し、また最低でもスタジオジブリのコーナーが「どっかーん」と展示されていると考えた、私が全て甘かったのである。3F「日本文化フロア」で、私を迎えたのは大友克洋でも押井守でも宮崎駿でも無く、ウォルト・ディズニーの『アナと雪の女王』及びデンマークの玩具メーカー『LEGO』、そしてミッキーマウスであった。

 日本のアニメ・漫画の勇姿は、このThe Japan Storeの中にまったく、影も形も無いのである。私の怒りはやがて諦観へと移行する。マレーシアにおけるクールジャパンの中心と「お上」が位置づけているThe Japan Storeの中には、日本文化など存在しないのである。愕然と膝から落ちる感覚が筆者の全身を襲ったのである。

・【カルチャーフロア・3F】最後の希望を求めて書籍コーナーへ
写真解説*日本文化を紹介するブックコーナーには、日本に関する書籍はごく僅かで、日本とか日本文化とは無縁の、インテリアと化した洋書が平積みされている。

 しかし、日本産アニメは駄目でも、日本の漫画くらいは置いてあるだろう、という儚い希望に一縷の光を求めて、私は同階のブックフロアーに行く。ここには当然のこと、大友克洋のAKIRA全巻が揃っていてしかるべきである。きっとそうであろうと思って向かえば、同階のブックフロアーは、如何にも意識高い系が好みそうな、瀟洒な複合書店のグランドフロアーに陳列品として展示してある、日本とか日本文化とは何の関係も無い、インテリアとしての洋書が展示されているばかりなのであった。

 血眼になって日本産の漫画をかざすと、このブックコーナーの一角に僅かに柱の二面だけが日本漫画のコーナー(英字翻訳)として陳列されている。しかしここにあるのは、大友克洋ではなく、なぜか『ガンダムジオリジン』と、一巻だけの『アイアムアヒーロー』、漫画版『風の谷のナウシカ』が全巻セットで置いてあるのが唯一の慰みであったが、海外でまず「クールジャパン=ジャパニメーション」の筆頭にあげられる大友も押井も無い。おそらく「お上」が押井も大友も知らないのでは無いか。

 意図は分からないが、マレーシアが世俗的イスラーム教国というのを忖度してか、漫画大賞を受賞した森薫さんの『乙嫁語り』がほぼ全巻揃っている。しかし、『乙嫁語り』の舞台は中央アジアであってマレーシアとは関係が無い。そら寒い。余りにも酷い。The Japan Storeは、日本とだけ名を冠した無人展示室であり、その内実も日本文化の紹介とは無縁の物体だけが転がっている。ここに血税が10億円弱も投入されたのだ。

 付け加えると、The Japan Storeの最上階(4F)は日系飲食店のレストラン街だが、ここには辛うじてまばらに客が入っている。ただ単価が高いので客層は現地の富裕層か外国人(日本人含む)に限られているようだ。

写真解説*日本の漫画が陳列されている箇所は、総面積1万平方メートルの中にあって、わずかにこの柱の二面だけ。ちなみに花沢健吾先生のアイアムアヒーロー(翻訳版)は一巻のみ陳列されており、約3,000円でここから10%値引きのセール中。

・【総評】クールジャパンの実態見たり~傲慢と無知が招いた世紀の失策~
写真解説*お客の存在しない3F日本文化フロア。

 南方の、日本人の余り行かない土地だと思って「クールジャパン」の美名の元、好き放題に血税が、何の費用対効果も考えず、ただただ垂れ流しされている実態を、殆どの日本人は知らない。私も、クアラルンプールのThe Japan Storeに実際に行ってみるまで、全く予期しない事実であった。

 素晴らしい高品質の文化を海外に流布する―。クールジャパンの基本戦略である。が、そのクールジャパン戦略の音頭を取る「官」が、日本人でありながら日本文化を全く理解せず、また市場経済も全く理解していない結果、このような酷い現実が出来したと言わざるを得ない。

 その根底には、日本の文化や産品は世界一素晴らしく、幾ら高くとも現地人は買うに違いない、という傲慢と無知が存在するのでは無いか。日本の高付加価値商品は確かに、海外で高い評価を受けている。だがそれは、現地の市場の皮膚感覚に合致して初めて成功するものである。日本で数百円で売っているモノをマレーシアで数倍~数十倍の値段をつけても売れるに違いない、なぜならそれは高品質の日本産品だからである、という傲慢な自意識が、The Japan Storeの全てから漂ってくる。

 そして本来、クールジャパンの中核であったはずの、日本の漫画やアニメなどの現代カルチャーに対する無理解と無知を克服しないまま、そして自国の現代文化に対する無知を放置したままの文化への無教養が背景にあるからこそ、日本文化と称して『アナ雪』や『スターウォーズ』を堂々と展示して憚らないのである。

 経済成長著しいマレーシアには多くの日経企業が進出している。中でもユニクロは平日早朝から黒山の人だかりであり、同じく日系のファミリーマートは現地の人々の経済感覚に沿った、低価格の日本流おにぎりやおでんを展開して極めて盛況である。市場経済から遊離した、似非社会主義ともいえる計画的観念の悪しき真骨頂こそが、ここクアラルンプールの一等地にあるThe Japan Storeである。

 ちなみに、このThe Japan Storeのお隣(同じビル内)にある『H&M』は朝10時の開店から現地人が列をなす。しかしThe Japan Storeの開店時刻は、そもそも午前11時。人々は、The Japan Storeと同じ階にある中華フードコートで腹を満たす(一食300円程度の大衆店舗)が、決してThe Japan Storeには入ろうとしない。いやそもそも、開店時間が遅すぎるので、入りたくても客はシャットダウンされているのである。ここでも官製クールジャパンの居丈高な、市場経済無視の設計的発想が現れている。

 私達はいま一度、血税を垂れ流す巨大な無駄、クールジャパンの実態と向き合うべきである。

ツイート
シェア
ブックマーク

古谷経衡
文筆家/著述家
1982年北海道札幌市生まれ。文筆家。NPO法人江映理事長。日本ペンクラブ正会員。立命館大学文学部卒。TOKYO FM「タイムライン」隔週火曜レギュラー他、テレビ出演など。主な著書に『日本を蝕む極論の正体』(新潮社)、『意識高い系の研究』(文藝春秋)、『草食系のための対米自立論』(小学館)、『ヒトラーはなぜ猫が嫌いだったのか』(コアマガジン)、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮社)、『戦後イデオロギーは日本人を幸せにしたか 戦後70年幻想論』(イースト・プレス)、『ネット右翼の終わり』(晶文社)、『欲望のすすめ』(ベスト新書)、『若者は本当に右傾化しているのか』(アスペクト)等多数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクに急接近し死亡させる 男に懲役5年判決

2018年06月07日 | 事件
バイクに急接近し死亡させる 男に懲役5年判決
6/7(木) 18:22配信 tvkニュース(テレビ神奈川)

おととし、横浜市南区で男子高校生が乗ったバイクに乗用車で急接近し、信号機の柱に衝突して死亡させたとして、危険運転致死の罪に問われている男の裁判員裁判で横浜地裁は懲役5年の実刑判決を言い渡しました。

この裁判はおととし、横浜市南区南太田の路上で、当時17歳の男子高校生が乗っていたバイクに乗用車で急接近をして走行を妨害し、信号機の柱に衝突して死亡させたとして、藤田容之被告が危険運転致死の罪に問われていたものです。これまでの裁判で藤田被告は、起訴された内容を否認し無罪を主張していました。7日の判決で横浜地裁の深沢茂之裁判長は、「バイクに向かって急ハンドルで幅寄せをした妨害行為の危険性は極めて高く結果は重大」として、藤田被告に懲役5年の実刑判決を言い渡しました。



igu***** | 6分前
否認した場合、それが嘘と判明した場合は2倍とかって法令化しないとリスクがないならみんなダメもとで否認してみようかなと思ってしまう。自分が万が一同じ立場でもそうすると思います。

29
0
返信0
jun***** | 4分前
こういう判決を見るたびに思う
司法とは本当に正しいのかと。

2
0
返信0
han | 11分前
たったの5年で良いんだ。

バイク側も、問題あったのか?

20
0
返信0
pet***** | 3分前
亡くなった高校生の親御さんの
気持ちを考えたら5年では短いですね。
せっかく産まれてくれて、育ててきたのに。

2
0
返信0
、 | 12分前
懲役5年とは軽すぎやしないか?

35
0
返信0
aki***** | 2分前
酷い事件ですね。まだ、高校生なのに前途を断たれるなんて。五年の懲役、短いです。

0
0
返信0
pro***** | 11分前
殺人やん。実名報道なしか?

69
8
返信0
ye****** | 7分前
生ぬるいな。

懲役50年ぐらいでちょうど良い。

6
1
返信0
TWILIGHT | 4分前
息子みたいな年の高校生を死なした罪は重い

5年でも短い


rmx***** | 5分前
これは殺人です。
刑が軽過ぎる…
被害者が浮かばれない。

7
0
返信0
tak***** | 13分前
5年?!たったの5年?!そりゃないよ。

74
4
返信0
tet***** | 10分前
本当に犯罪者に優しすぎる司法ですね 日本は犯罪天国

11
1
返信0
s_u***** | 12分前
俺の車のローンと同じだな。

11
0
返信0
admwtpgj | 9分前
どのレベルでやったかによる
もしかしたら 原付バイクを追い越す時 接近し過ぎたとかのレベルだったら 過剰では、ある
状況によるのかな?

2
1
返信0
rrr***** | 8分前
5年?

日本て犯罪者にとっては天国だよね。

11
0
返信0
********* | 4分前
『殺すなら車で』ってなりそう

0
0
返信0
maro | 7分前
殺人罪で懲役15年が妥当。

2
1
返信0
heimin***** | たった今
人一人殺して五年ですか、、、

0
0
返信0
カオマンカイ=TKG | 11分前
5年前って2013


aki***** | たった今
そっか〜5年覚悟したら、同様手口で殺人OKてことやな?

0
0
返信0
さもんじうきょう | 1分前
てか車を使って犯した殺人は道交法で処罰すべきでない。

0
0
返信0
iya***** | 12分前
急接近が事実なら、殺人罪では??
殺人罪で起訴出来なかったのかな??

12
1
返信0
tak***** | 5分前
懲役5年は軽すぎる。 無期懲役が妥当だ。

2
0
返信0
kaz***** | 5分前
懲役5年賠償は一生でええと思う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻化する職場での「女同士のパワハラ」一体どうすれば?

2018年06月07日 | 政治社会問題
深刻化する職場での「女同士のパワハラ」一体どうすれば?
6/7(木) 11:00配信 現代ビジネス
深刻化する職場での「女同士のパワハラ」一体どうすれば?
写真:現代ビジネス
 「女性課長から目の敵にされ、パワハラを受けるなんて……。恐ろしい女同士の闘いはこりごりです。私が管理職を目指していたことが、彼女の私へのいじめ、嫌がらせに拍車をかけていたことを考えると、もう怖くて出世ラインには乗れません」

 かつてメーカーで総合職として勤めていた裕子さん(仮名、43歳)は女性上司からパワハラに遭い、思い悩むうちに心の病を患って退職を余儀なくされてしまった。5年前のパワハラ辞職を振り返り、管理職昇進を望まない理由と女性登用に関する会社の問題点について、こう思いの丈をぶつけた。

 「その女性課長のマネージメント能力が低いことは、部長も人事部も周囲は皆わかっていたのに、社内では数少ない女性管理職として腫れ物に触るように気を遣われて、誰も改善するよう指導しなかった。間違った女性登用を進めたせいで、私のような被害者が出たんです」

職場で女性たちの仲が悪いワケ
 女性が同性、特に女性の部下を、敵と見なして手厳しく対応する現象は、「女王蜂症候群 Queen Bee Syndrome)」と呼ばれる。米国・ミシガン大学の3人の心理学者が1973年に発表した論文で初めて登場した概念で、1970年代に欧米で話題になった。

 男性優位社会で努力して指導的地位を手に入れて成功した女性ほど、その地位に固執し、自分より職場で下位にあり、かつ有能な女性を、自身の地位を脅かす存在、すなわち敵と見なす。そして、後進を指導して助けるどころか、足を引っ張って昇進を妨害するという。

 女王蜂が、ライバルとなるメスと敵対する習性からそう名づけられたようだが、当時の論文では概念構築に比重が置かれ、現象が起きる要因について明確な答えは示されていない。

 女性は管理職ポストに就くことが男性に比べて難しいだけに、また女性間で生き方、働き方が多様なだけに、自分と同性の他者を比較し、競争し合う傾向が強いことが影響しているのではないか。約20年に及ぶ取材と調査からそう私は考えている。

 中でも、子どもの有無というライフスタイルの違いは、問題をなおいっそう深刻にしているようだ。冒頭の裕子さんの事例でも、パワハラを行った既婚で子どものいない女性上司が、育児と仕事を両立させたうえに管理職昇進を目指している裕子さんを疎ましい存在と捉えた可能性は高い。

 「女王蜂症候群」が初めて発表された時期は、米国を中心に巻き起こった、職場での男女平等、男女間差別へのアファーマティブ・アクション(積極的是正措置)などを求めたウーマン・リブ(女性解放運動)とも重なり、欧米での女性の社会進出に伴って表面化した問題だったといえる。

 近年の欧米でのこれに関連した研究やメディア報道では、管理職を含めた女性の職場での活躍が進むにつれ、「女王蜂症候群」現象が弱まったという指摘や、存在自体を疑問視する見方も少なくない。これはつまり、男女ともに働く者と企業など雇用する側がかつての経験を教訓に、「女王蜂」問題を徐々に乗り越えていった結果なのではないか。

 そうして日本で今、米国から遅れること40数年、ようやく指導的地位に就く女性が少しずつではあるが増えているなか、女性管理職と女性部下という従来はなかった職場の人間関係が生まれたことで、「女王蜂」問題が明るみになり始めたといえる。

 ちなみに、女性管理職比率を国際比較すると、2015年値で日本の12.5%に対して、米国43.6%、英国35.4%、フランス31.7%、スウェーデン39.5%(労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2017」)と、日本と欧米諸国との間では大きな隔たりがある。


女性上司からの卑劣なパワハラ
 ただ、日本における「女王蜂症候群」の現象は内容を少し異にした“新型”だ。すなわち、前回(「出世を諦めた女性」は“悪”なのか~女性登用が生む根深いジレンマ)でも述べた通り、「数合わせ」の女性登用の弊害により、ゲタを履かせてポストに就いた“上げ底”女性管理職が「女王蜂」になることで、問題がより深刻化しているのである。

 彼女たちは管理・監督者として不適格だ。部署内の労働生産性を低下させている。さらにパワハラのような問題行動が、後進の女性が管理職を志すモチベーションを根こそぎ奪い、さらには辞職にまで追い込んでいる。すなわち、女性部下を潰しているのだ。

 女性部下からすると、社内の女性管理職は頼りになる貴い存在のはずだ。にもかかわらず、女性上司から逆に足を引っ張られるというのは耐え難く、その怖さから昇進を諦めるという心理は理解できる。

 裕子さんの事例に話を戻そう。彼女とは2013年に出会った。地方の国立大学を卒業後、メーカーに総合職として入社し、子育てと仕事を両立させていたのだが、女性上司からのパワハラでパニック障害を発症し、約1ヵ月の休職の後、辞職した。

 裕子さんは、近い将来の管理職候補として期待されていた。第1子を出産し育休を取得後に職場復帰してから1年余り過ぎた時、異動を命じられた。異動先の課長は社内の女性でいち早く管理職に就いた人物で、部長からは「女性課長の仕事ぶりを間近で学べるいい機会」と背中を押されたという。

 ところが、その既婚で子どものいない40歳代半ばの女性課長は、子どもが幼いため社内制度を利用して残業をせずに帰宅する裕子さんの仕事ぶりに対し、「責任感が足りない」などと事あるごとに非難し、課の社員の大半が着席している機会を見計らっては、皆に聞こえるような大声でたびたび叱責した。

 さらに、社内では慣例として避けることになっている取引先企業幹部と女性社員、つまり裕子さんとの2人だけの夜の会食を、女性課長が直前にキャンセルするかたちで故意に設定し、後から「(裕子さんは)女を武器に仕事を取ろうとしている」などと根も葉もない噂を流したという。

 部長を介して人事部に社内制度に基づきパワハラ事案として訴えたが、1ヵ月後の調査結果報告で、人事部からは「パワハラはなかった」と言い渡された。周囲から事実無根のパワハラで上司を訴えたという負のレッテルを貼られた彼女は、精神的苦痛が募り、通勤途中の電車内で過呼吸と強度のめまいで倒れて救急搬送され、パニック障害と診断された。いったん休職したものの、二度と職場に戻ることはなかった。

 発症から3ヵ月ほどでパニック障害は回復したが、「働いて社会とつながっていたい」と願いながらも、なかなか求職活動を始めることができなかった。そして、辞職から3年が過ぎた頃、「地域限定正社員」として専門商社に採用された。かつて目指していた出世コースとは違い、転勤もなく、本人によると「家庭と両立して頑張り過ぎない働き方」を選んだらしい。

 裕子さんは今も、転職した同じ会社で働いている。正社員と比べるとペースは遅いが限定正社員でも昇進するチャンスはある。しかし、彼女は冒頭でも明かした通り、管理職を志すことによって起こる女性同士の闘いへの恐怖心から、もう管理職に就くつもりはないという。

女性のパワハラをどう防ぐか
 取材事例では、ゲタを履かされてポストに就いた新型「女王蜂」が、周りからチヤホヤされ、上司から厳しく指導されることもないため、采配を振れないばかりか、部下とトラブルを起こすケースが非常に多かった。

 パワハラの被害者はほとんどが女性だったが、中には一部パワハラ的要素も交じったセクハラを受けた男性部下もいた。新型「女王蜂」が職場に与える損害は計り知れない。

 女性管理職によるパワハラなどの問題行動を防ぐにはどうすればいいのか。それは、「数合わせ」の女性登用をやめることだ。

 企業側は女性社員間の上下関係で生じがちな問題を十分に考慮したうえで、人材育成や職務配置、評価基準・方法などについて工夫を重ねていく必要がある。

 取材を続けるなかで、パワハラなどの深刻な問題のほかにも、女性の上司・部下関係において日常的に何かしら、職務を遂行するうえで困難を抱えているケースは多かった。

 ただ、少数派ながら、「女性社員との関係でストレスを抱え、それを乗り越えていくのも貴重な経験」、「折り合いをつけながら一緒に仕事に取り組むことで、職場の人間関係能力を磨ける」と前向きな見方を示してくれた女性は上司、部下双方の立場にいた。

 女性の意識改革が不可欠なことは言うまでもない。女性同士の対立構造が女性全体をまとまりにくくし、その結果、男性優位の企業文化を許容し、自分たちを不利な立場に追い込んでいることを、まず女性自身が認識すべきだろう。

 そして、「女王蜂」化している女性管理職はもっと寛容になり、真の意味で女性部下の見本となるべく努めるべきである。

 そもそも、男性優位の企業文化で、男たちのパワーゲームや争い事は「普通」として受容されているにもかかわらず、日常的な女たちの仲の悪さは「問題」として扱われてきた。

 「女王蜂症候群」現象が存在する限り、「女性は同性同士の上下関係で問題を起こしやすい」というジェンダーバイアスは無くならない。「女王蜂」問題を決して、男性が職場での潜在的な女性差別を正当化する材料にしてはならないのだ。

奥田 祥子




poi***** | 4時間前
>女性管理職によるパワハラなどの問題行動を防ぐにはどうすればいいのか。それは、「数合わせ」の女性登用をやめることだ。

国が女性管理職を30%以上にするとか言うから数合わせがおこるのでは?

この4月、人と目をあわせて話せない、ややメンタルを持ち合わせている女性がライン課長に昇進していた。
大企業だと政府の意向に添うために、こんな人事も多いです。

結局迷惑を被るのは、本当に優秀なのに優先度が低いから今回は管理職になれなかった男性や、管理職の器がない女性管理職の部下達だと思う。

上に訴えても、登用した責任もあるから聞く耳をもってもらえない事も多い。

女性でも男性でも管理職に登用するときは、部下や客先等の幅広い人からの評価も聞いてほしい。

591
54
返信6
ken***** | 5時間前
パワハラにせよセクハラにせよ、会社に訴える場合、証拠が非常に重要だと再認識しました。

メールや録音媒体、無い場合は少なくとも証人になってくれる人がいないと、非常に不利な気がします。

証拠を以て訴えたのに却下されたら、それこそ労基や裁判で争う位の覚悟が無いと、結局苦しむのは本人だけになってしまうと思います。

634
43
返信7
******** | 5時間前
でも男性上司でも女子社員に対してパワハラしてる例はありますよね?
うちも正直言って、部長のやってこなかったことを指摘したら、難癖付けられて逆にこちらがやってなかったかのように役員に報告され、しかもその役員は後から話をする人に対してはそれを「言い訳」と捉えてしまう人だったものだから、結局、言い付けた部長はお咎めなしで、部長のミスを擦り付けられた女子社員の方が昇給出来なかったという事態になりましたけど。
性質の悪い上司が役職にいる限り、男女を問わずパワハラはあるのでは?って思いますけどね。

668
82
返信12
あ〜 | 2時間前
今まで3人の女性上司と仕事をして思ったのは、女だから分かってもらえると思うのは間違いってこと。お互い家庭を持っているから分かってもらえると思ったら間違い、逆に自分は出来てるのだからあなたも出来るでしょうという態度。3人の内2人は仕事が出来る人で、自分が出来るから相手にもそれを求め、ミスをしたら人前だろうが御構い無しに怒る。もう1人ははっきりいってなんで上司になれたのかわからなかった、応用が利かなく、部下が意見するとヒステリックに怒る人だった。3人に共通して言えるのは女性部下には厳しいが、男性には甘い。逆に男性上司は女性には甘い。多少セクハラまがいなことはあったが、気にせず上手くかわせば、女性上司より働きやすかった。男性は女性上司。女性は男性上司の方がやりやすいのではと思う。

164
8
返信5
mis***** | 44分前
この記事とは逆のケースになりますが、私自身は部下の女性達(派遣社員)が仕事をさぼるのを注意したことをきっかけに逆パワハラの標的にされ続け、親の介護もあり心身がもたなくなり退職したことがあります。
子供がいない私に彼女達は度々それを揶揄しました。繁忙期に連れ立って1時間以上サボっても全員の子供が病気だと見下すように言い、上の人に私の悪口をあることないこと言い続けました。子供は普通に登校し早退を促しても帰らず、明らかに嘘なのです。たび重なり課長が注意し何度指導しても課長の悪口も言いふらす始末。

その会社では女性管理職も何人かいましたがパワハラをするのは部下の派遣女性達。管理職女性は独身か子なしが多く、女性部下達が見下したりイジメたり。気の毒なくらい気を遣って接していました。

私はもう女同士はこりごりです。理屈も誠意も通じない、彼女達はただ好きか嫌いか自分を甘やかしてくれるか、だからです。

31
2
返信0
alw***** | 1時間前
今回の記事は女性同士のことですが、男の意見経験談として、女上司は生理的な問題で人を潰しにくるから嫌いです。
服従しない人間が居たら、男女構わず目の敵にして潰しにくる。
男の上司は同様の一面がありますが、ターゲットになるのは、自分と似た人間や優れた人間。それと上司として躾をしていると見せつけになる駒のような人間です。
社会問題になっているパワハラは男の上司が大半を占めているかと思いますが、経験上女上司のパワハラの方が男上司のパワハラより陰湿で厄介です。
実力を持った人が上司になるのは男女関係ありませんが、そうでもないのであれば変な社会を作るだけだと思います。

48
4
返信1
*** | 2時間前
昔から嫁姑戦争とかあったわけで、それが今度は会社でも繰り広げられるようになった。

愚かで自己中な女性が、嫉妬とヒステリーで他の女性をいびる。

どうするべきかは簡単で、単に性格の問題に過ぎないので、昇格試験を設け、人格診断テストに合格しなければ昇進できないようにすれば良い。

因みに男性にもパワハラは多いし、男性にも人格診断テストが必要。

212
19
返信0
n***** | 2時間前
厳しい意見かもしれないが、「パワハラはなかった」としたということは、結局この人より女上司の方が会社にとって必要だったということではないでしょうか。
男女関係なく器が狭いやつ、仕事できないやつ、性格悪いやつはいるけど、結局その人たちよりも自分が必要と思われる人材にならないと、自分の意見は通らないんだなあと実感することが私もたくさんありました…。
それが正しい、正しくないは置いておいて。

84
8
返信2
akasatana | 2時間前
ハラスメントはありとあらゆるものがなり得る
強い側がどんなのかは状況によるし
女上司が強い時もあるけど、例えば仕事できない若い女が強い時もある
うちのところは女上司がいい人なんだが、できの悪い若い子に必要な注意をちょっとすると
若い子が「私ってすぐ女の人に厳しく当たられて…」と触れ回ってる

あれはあれで一種のハラスメントだと思う
マタハラもセクハラも他の色んなのもどんなパターンもあり得る
なんせ文句を言って回れるタイプが得をする

125
5
返信1
kk0***** | 2時間前
男女関係なく攻撃的な人って不安やストレスを強く感じている人が多いと思う。
心が満たされている人は穏やかだし優しい。


san***** | 2時間前
以前勤務していたクリニックは、お局(既婚)と独身30代後半の常勤が、本当にくせ者でした。
2人とも病棟経験がほとんど無く、それがコンプレックスで、新人で大学病院や総合病院から転職してくる看護師がいると、必ずやる事に難癖つけたり、重箱の隅をつつくようなダメ出しをしたりして、仕事ができないと院長に告げ口して退職させてました。院長も本人に確認もせずにお局の言う事を間に受けて、即退職させていた。お局より経験のある人は皆んな、試用期間の3ヶ月も勤務出来ず、退職させられてました。
こんな人間性に欠けるような者が、看護師で実質責任者なんてあきれました。

63
3
返信2
匿名希望 |2時間前
女性が、若くて経験豊富な後輩に好意的な筈がない事に気付かない院長の力量不足。

21
0
JIN |1時間前
だから女を上に立たせちゃダメなんだって。大抵こういった性根の腐ったのばっか。

8
0

コメントを書く
pun***** | 2時間前
同性の場合、仕事上の妬みなどだけじゃなくプライベートでの妬みもパワハラに繋がる気がします。
同僚は結婚が決まり報告した途端、有給をとらせてもらえなくなり残業が増えた。
逆に彼氏と別れた。と聞いた子にはあからさまに優しくなりました。
その人の人間性だから、本人がこれではダメだと気づかない限りどうしようもない。

74
2
返信0
あきらっち | 6時間前
女の職場に限らず、パワハラを撲滅する事は物理的に不可能です!対処療法しかないのが現状であり、しかも会社や上司等が素直に認める訳がありません。
車にドラレコが普及し始めたのと同様、各自「ICレコーダーを身に付けて」パワハラを録音して証拠を押さえる自衛策を取るしかないのが悲しい現実です。

85
4
返信4
hei***** | 1時間前
職場に女性が増えれば増えるほど、争いは激しくなるはずです。結局、職場も階級社会構造なんですよね。役職者は、部下に結果を求めるから、その成否によって先々のことも左右されますよね。女性が職場復帰や職業維持を望めば望む程、パワハラ、セクハラ問題は、増加するんです。結局は、日本の歴史上に続く女性の地位争いは、現代も続いているってことです。

10
0
返信0
wjd | 1時間前
女性同士に限って言えば、
上司から部下のパターンだけではなく
部下から上司へのパターンもある。
仕事では勝てないもんだから、女として勝とうとマウントしてきたりする。
色んな上司に別の上司の文句を言って回り、自分の味方をつけようとしたり。
まぁ上司からでも部下からでも男性からでも
なんでもいいんだけど、
ただ仕事が楽しくてやってる人のことは放っておいて欲しい。
公私ともに上手くいき、仕事が楽しいってことがそんなに腹立たしいものなのだろうか?

30
1
返信0
sen***** | 50分前
女は子宮でケンカするんだよ

うちは役所だから女性登用には躍起になってる
人格に問題ありすぎでも、人員不足で役職につける
男性含めて3年くらいで実力のない者は降格させたらいいんだよね
その位しないと若手が頼る人がいなくて精神的に安定しなくなる
管理職の年齢に達してなくても腕のいい職員はいる
そういう職員こそ飛び級して管理職にすべきだよ

3
0
返信1
とらじろう | 1時間前
自分の地位を脅かすものを排斥するのは、何も女性に限ったことではない。むしろ、人類に限ったことではないように思う。
個々人が利己的であることが前提として、組織として如何に軋轢なく、個々の満足度を下げないマネジメントをしていくか、難題だけど、解けた会社はきっと、素晴らしい会社。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン7週連続値上がり、電気ガス料金も上昇

2018年06月07日 | 日記
ガソリン7週連続値上がり、電気ガス料金も上昇
6/7(木) 10:25配信 読売新聞
ガソリン7週連続値上がり、電気ガス料金も上昇
(写真:読売新聞)
 ガソリンの値上がりが続いている。

 中東情勢の緊迫化などを受けた原油価格の上昇が背景にある。電気料金や軽油なども値上がりしており、家計や企業の負担増につながる兆しも出ている。

 資源エネルギー庁が6日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(4日時点、1リットルあたり)は前週より1・1円高い152・1円と、7週連続で値上がりした。2014年12月以来、3年半ぶりの高値水準だ。この間の上昇幅は9円で、ハイオクや軽油、灯油の価格上昇も続いている。

 原油価格上昇の影響で、家庭向けの電気・ガス料金も上昇している。東京電力ホールディングスが7月まで6か月連続、東京ガスは7月まで5か月連続で料金を値上げした。


フィリピンもガソリン値上がり、、、、

この前まで45ペソほどだったが、現在57ペソくらい。

4リッターも入れればローカル原住民の1日のインカムくらいに成る。

ハイオクとレギュラー値段は、なぜか50センタボスしか変わらない。ハイオクは赤っぽい色で匂いが良い。レギュラーは青っぽい色で匂いが良くない。したがってSCOOTERもクルマもハイオクにしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする