ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひでぽよ独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行
地雷原フィリピン移住生活30年以上
フィリピン移住30年外人破滅
日本の腰抜けが中国に何も出来ない銭儲けだけ!のび太@
2020年12月25日
|
社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
日本の腰抜けが中国に何も出来ない銭儲けだけ!のび太@
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
人身事故で金をボッタクろうとするフィリピン人一家の話
2020年12月25日
|
海外移住で地獄に堕ちたはなし
人身事故で金をボッタクろうとするフィリピン人一家の話
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
地雷原でギター練習、フィリピン
2020年12月25日
|
音楽関係
地雷原でギター練習、フィリピン
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
また、三浦瑠麗が盲言を吐いている。それでも「眞子さまは結婚すべき」
2020年12月25日
|
海外移住で地獄に堕ちたはなし
また、三浦瑠麗が盲言を吐いている。
「当たり前の権利を認めるべきです」
それでも「眞子さまは結婚すべき」と、その選択を支持する人もいる。国際政治学者の
三浦瑠麗
氏もその一人だ。
「英国王室とは違って、日本の女性皇族は結婚して降嫁すれば、特権をはく奪され民間人になる。であれば憲法に基づき自由に結婚する権利は認められて当然です。自由主義は『自分で選択を積み重ねる』過程そのものに生きる意味を見出す、という考え方です。その選択が正しいか間違っているかにかかわらず、選択することそのものに意味があるからです。
もし、後から小室さんとの結婚が間違っていたと思えば、眞子さまは離婚されればよいのです。間違った結婚を維持する必要もない。当たり前の権利を認めるべきです」
十二月十日には宮内庁の西村泰彦長官が「小室さん側が説明責任を果たすことが重要」と指摘。
依然として結婚に至る道のりは険しいように見える。でも眞子さまは自身が幸福だと思う選択をしてもいいのではないだろうか。
「週刊文春WOMAN」編集部/週刊文春WOMAN 2021 創刊2周年記念号
〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉
【画像】眞子さまの写真をすべて見る(23枚)
これは秋篠宮の誕生日会見の一週間前、十一月十三日に公表された、眞子さま(29)の“お気持ち文書”の抜粋だ。小室圭さん(29)との結婚への強い思いが滲み出たその内容に、世間は衝撃を受けた。
「皇族がここまで直接的な文書を書かれるのは極めて珍しいことでした。『結婚したい』というお気持ち以外は、解釈の余地を一切許さない内容に驚きました」(ベテラン皇室記者)
「父親に対する初めての反抗かもしれない……」
皇族として、秋篠宮家の長女として周囲の期待を背負い、常に完璧な振舞いをされてきた眞子さま。だが小室さんとの結婚となると、どんなに批判されようが意志を曲げることはない。
宮中行事の参列はもちろんのこと、数多くの公務にもあたられ、「日本テニス協会名誉総裁」「日本工芸会総裁」などの肩書を持つ眞子さま。学問にも熱心で、現在は国際基督教大学の博士課程で学び、東京大学総合研究博物館の特別研究員として「インターメディアテク」にも勤務されている。成年皇族の鑑のような存在――それが世間が眞子さまに対して抱く印象だろう。
秋篠宮家関係者が語る。
「親子仲もよく、とりわけ秋篠宮さまとは一緒にマダガスカルやハンガリーなど父娘二人だけで旅行に行かれ、眞子さまの“パパっ子”ぶりは有名でした。早くから父親と距離があった妹の佳子さまとは対照的です」
だが、この秋篠宮家関係者は、小室さんとの結婚に話題が及ぶと「眞子さまにとっては父親に対する初めての反抗かもしれない……」と表情を曇らせる。
最後に放った「結婚と婚約は違います」という発言こそが本音に近い
二年ほど前。ちょうど小室さんが米国留学を目前に控え、二人の結婚問題が混迷を極めていた頃のこと。
「婚約しなければ、結婚には至らない」
一見当たり前とも思えるこんな考えを、秋篠宮が周囲に明かされるようになった。この考えは、実は今回の秋篠宮の誕生日会見の真意を理解するうえで重要だという。
「『結婚することを認める』という発言ばかりが注目されていますが、会見の最後に放った『結婚と婚約は違います』という発言こそが秋篠宮さまの本音に近いはずです。個人的には宮内記者会の質問の仕方が悪かったと思います。はっきり『(婚約にあたる)納采の儀をお認めにならない意志に変わりはないですか』と聞けば、『変わらない』とお答えになったでしょう」(同前)
父親として眞子さまをこれ以上、傷つけないための配慮
ただ、秋篠宮がそうした本音を明言せず、「憲法に基づいて」という留保をつけながらも「結婚を認める」とし、さらに「(小室さんが)対応を全くしていないかと言えばそんなことはない」と発言したのも、全ては父親として眞子さまをこれ以上、傷つけないための配慮だった――と、この秋篠宮家関係者は推測する。
「それほど眞子さまの“お気持ち文書”は切実で、秋篠宮さまの胸に迫るものがあった。秋篠宮さまは眞子さまを下手に刺激し、皇族として必要な婚約の儀式を無視して入籍してしまう、つまり“駆け落ち婚”を決断するなどという事態に陥らないよう、同情と理解を示す言葉遣いをされたのでしょう」(同前)
「時計の針が再び動き出した」
父親を悩ませるほどの眞子さまの強い意志。だが、それが明らかになったのは、何も今回が初めてではない。
例えば、二〇二〇年一月の歌会始の儀では「望」というお題で、「望月に月の莵が棲まふかと思ふ心を持ちつぎゆかな」と詠まれ、一七年の婚約内定会見で眞子さまを「月」に喩えた小室さんへの変わらぬ想いを感じさせた。
また、勤務先のインターメディアテクはHPに、九月十日付で「休館日の小旅行」というタイトルの眞子さまのコラムを掲載。休日の暗がりのギャラリーを眞子さまが歩き、突然電気が灯った際の印象を「時計の針が再び動き出した」と綴られていたことから、長らく膠着状態にあった小室さんとの結婚への期待を読み取る報道もあった。
眞子さまの知人が語る。
「眞子さまは一見すると物腰柔らかで、『私には分かりませんね』などと仰りそうな雰囲気です。しかし、実は非常に緻密に物事を考える方で噓や建前がお嫌いですし、他人の意見にも左右されない。一度ご自身で決めたことは何があっても譲らない側面がおありです」
借金問題については「相手方(元婚約者)に問題があるんです」
この知人によれば、小室さんの母親と元婚約者との借金問題についても、眞子さまは、
「小室さんがお金を返さない理由があるんです。相手方(元婚約者)に問題があるんです」
といった発言をされ、小室さんのことを信じきっていたという。
「借金問題をいつまでも解決せずに、米国留学までして態度を保留にしていた小室さんよりも、むしろ本当は眞子さまの方がずっと強く結婚を望まれている、という見方もできると思います。逆にその熱意に小室さんも及び腰になっているのでは……」(同前)
asdg | 8時間前
国民の税金で暮らさず、何もかも捨て愛を貫き一般人として自分達の稼いだ金で暮らすというのなら、誰も反対しないのでは?何故反対されるのか、考えてみて下さい。
返信0
0
0
monntixyannsuki | 10時間前
>「正しいか正しくないかにかかわらず、選択は権利」眞子さまだってご自身の幸福を選んでもいいのです
無茶苦茶な論理じゃあ幸せになる為なら正しいことしなくても強盗しようが詐欺しようが
幸せ掴むためならええて事かい?何のための法律や、ソドムトゴモラの国かい?
本末転倒の大馬鹿垂れ記事でねえかいこれがまかり通るなら日本ももう終わりじゃ
返信0
2
0
t61***** | 14時間前
三浦さんの見解は浅いと思います。
これからの後、眞子様は場合に依っては継承権4番目となられるお方だと想像しています。
そんな大切なお方に国民と同様の選択肢などは、無いと考えます。
あくまで公人以上の皇族の方に代わりないのです。巷で云われている様に一般人となり、その上でご結婚される自由はある、との三浦さんの見解は間違っていると思います。
ここではっきりさせて置きますが、人間にはどうしても覆すことが、出来ない宿命が有ります。
それは親を選べ無いと云う事実です。
「私は秋篠宮家の娘には成りたく無かった!」
と嘆いてもどうしようも有りません・・・
全ては宿命なのです。
故に、三浦さんが語ったその自由は、宿命に依って棄却されたも同然でしょう。
だから国民は、眞子様の我が儘を、放って置けないのです。
三浦さんより一般人の方が、深く考えて居る場合も有るんです・・・
返信0
1
0
hid***** | 18時間前
正邪に関わらず権利は権利、という思想。
今回の問題だけではない。
これこそが戦後日本の思想的混乱の象徴に思える。
返信0
1
0
shi***** | 18時間前
この記事を書いた人は自分の子供でもこんな事が言えるのだろうか。国民が思っている事は権利とかそうゆうものじゃ無いと思う。
返信0
3
0
bfy***** | 19時間前
お似合いのご夫婦だと思います。
返信0
0
1
jt2***** | 19時間前
三浦瑠麗さん、論点違いますよ。別に結婚したいのならすればいいと多くの国民は思っています。ポイントはそこじゃない。我々の血税が、大金が、持参金としてあの男性と母親の贅沢に流れることが受け入れられない。もし結婚するなら
1。税金投入はゼロ、2。今後いっさい皇室と関わらない。という条件のもとでお願いしたい。
返信0
1
0
kqw***** | 20時間前
自分の子供の結婚相手が小室家だとしたら賛成しますか?
不通に考えれば判るはず。
皇族に権利なんてもんが存在するはず無かろうが。
憲法をよく読んで勉強しろ。
返信0
1
0
ish***** | 20時間前
皇族離脱、一時金なども要らないと言えばいい。正しいかどうかなんかで判断していない、あくまでも好きか嫌いかの価値基準。それもありじゃない。下級国民がうるさすぎ!
返信0
ruk***** | 20時間前
自立できるようになってから
自由恋愛だとか交際を反対する国民に文句言ってもらいたい。
どうせ家に居たって、なんもしてないんでしょ?
返信0
0
0
mik***** | 21時間前
一定の水準の中に権利が有るのが皇室です。ご自分の幸福の選択の権利も一定の水準の中にあるのです。だから、結婚されても、警備等が税金(一時金)でつけられるのです。一般人と同じ様な権利は、皇室にはないです。そのかわり、公務は有りますが対価を得る為の勤労や納税等の義務はないのです。良いか悪いか分かりませんが、憲法が及ばない日本唯一の特権階級なのです。
返信0
1
0
**o***** | 21時間前
男女間のことは第三者がとやかく言うのは…ってみんな分かってる。
納得できないのは、その選択に国民の血税が使われることだけ
返信0
1
0
wit@***** | 21時間前
三浦瑠麗さんが仰る
>日本の女性皇族は結婚して降嫁すれば、特権をはく奪され民間人になる
小室家自体に様々な問題があり、留学・警備で既に多額の税金を支出して
いる事実があり結婚時に一億以上の一時金が出される。
民間人になったら国から税金が支出されなくなるのでしょうか?
では何故、皇女問題が政府で検討されているのでしょうか?
私は一連の報道を見ていて最初から思っている事はもうご結婚のシナリオは
出来ていて、あとは一般庶民の反応と大方の人数を見ているような気がして
ならない。要するにガス抜き作業にSNSが使用されていると思っています。
流れを見ていると秋篠宮の発言から以降は国民のコンセンサスを得るため、
沢山の情報を流し100%の支持が得られる事はないのだから、一部の国民の
不満が落ち着くまで様子をみているとしか考えられない。
極めて遺憾に思います。
返信0
9
0
mas***** | 1日前
一般国民と同じ条件のもとに置かれるのであれば、どうぞご自由にということだ。もちろん、皇室費はいっさい使ってはならない。
返信0
3
0
whe***** | 1日前
2人の関係は好きにすればいい。ただタクシー代が高いといいお車をださせたり、留学資金やポリスボックスなど、皇族の乱用した税金は返すべきであり、皇族に相応しくない身分の人間が結婚っていうのは敬意を示せるものではないし、むしろ保険金詐欺に関与している犯罪者かもしれないところをはっきりとすべきである。それができなきゃ眞子さまが一般人になれば解決するだけの問題。2人して何年も放置するなよなぁ。
返信0
2
0
ich***** | 1日前
擁護する記事を見かけますが、記事を書いている方は、実娘が小室圭と是が非でも結婚したいと言ったら、そんなに寛容な対応を本当にするんですか?「たらればの未来」を信じて娘を結婚させるんですか?
なんか嘘っぽくて白々しすぎて…
小室母が息子の結婚後にとんでもない男と再婚したらどうするんですか?
真子様、地獄ですよ?
後戻りできませんよ?
なんかありそうな話で恐ろしすぎる。
危機感なさすぎます。
制約はあれど、裕福で周りの人にホヤホヤされて育つとロクな事ないんだなぁとつくづく思いました。
返信0
1
0
ika***** | 1日前
三浦瑠麗さん
ご主人は少々の事では動じない、男らしく全てを受け止めてくれる優しくて器が大きい方のようですね、お幸せそうで何よりです。・・・・
さて、これまでの経緯から小室さんをどう分析されますか?
堂々としている?⇒逃げまくっている。
男らしい?⇒ほど遠い。
全てを受け止める?⇒無視している。
優しい?⇒思いやりがない。
器が大きい?⇒頼りない。
正しいか正しくないかにかかわらず、そんな奴に大事な娘はやれんでしょうが!!!
返信0
4
0
nekosuke | 1日前
眞子様には悪いが自身の権利より、
皇族としての義務の方がはるかに重い。
この結婚は破談しか落とし所が無いです。
誰でも皇族に産まれおちる訳ではない。
多分、わたしのような平民には、
理解できない籠の中の鳥のように
感じた時期などあったかもしれない。
しかし、それ以上の平民では経験できない
世界感や生活をしてきた訳です。
10年でよいから皇室や宮内庁及び、
日本政府から全く庇護が無い世界で、
働きながら生活してみたら良いでしょう。
レオパレスのようなアパートに住み、
隣から声が漏れようとも寝て起きして、
自転車で行動してスーパーで買い物し、
自炊をしながら企業で8時間勤務、
週5日出勤してみたらよいです。
収入が上がれば住まいを替えたり、
欲しい物を購入し旅行や外食など、
友人達とすれば、今の皇室生活が
特別過ぎる事に気づくでしょう。
返信0
9
0
tsu***** | 1日前
眞子さんを皇族だとは、もう思えない!
⏺️こんなサイコパスで、
⏺️恩を仇で返す輩で
⏺️眞子さんの両親秋篠宮の面子を潰し
⏺️皇族に嘘をつき、
⏺️皇族の会話を盗聴・盗撮し、
⏺️クラスメートを苛め、退学させた
⏺️皇室を利用して、奨学金をせしめる
こんな最低の男のいいなりになって、
皇室の名誉を貶めている眞子さんには、
皇族の資格は一切無い!
p。 | 1日前
反対だろ、これ以上父親を傷つけない娘である必要があるんじゃないか?
返信0
7
0
1 | 1日前
自由には責任が伴います。良い悪いの判断無しで振るう選択は、自由ではなく放埒です。放埒には責任が伴いませんから、暴力も、盗奪も、殺人も為されうると言うことになり、そこに何ら制限も、制裁も加えられないと言うことになるでしょう。発言が切り取られていて補足があるなら安心ですが、原文ママなら、まともな学者の発言とは思えません。
返信0
3
0
gio***** | 1日前
権利だけを主張するな。
返信0
6
0
yu***** | 1日前
恋は盲目
返信0
1
0
ひまわり | 1日前
だったら税金を払っている国民に、税金がどう使われるか選択する権利を下さい。
返信0
6
0
oli***** | 1日前
小室親子は結婚したら国民からやり玉にあがることはわかっているだろう。毎日、一日中、批判の対象になるはず。現在の事態でも結婚は難しい。誠意がない、結婚の意志は見られない。当事者同士連絡しても、結婚は両家の親族も出てくるので、問題の多い家族は敬遠するのが普通。犬や猫の交尾と違うはず。でもそのように見える。
返信0
4
0
pxf***** | 1日前
小室さん親子が、一体どういう人なのか全くわかりません。あたかも後妻業のような今までの生き方を週刊誌やメディアを通して知ると、なぜ深窓の麗人である真子さんが好ましく思ったのかもわかりませんね。でも、早く何とかしないと、国民は騒ぎまくっていますし、外国に対しても皇室の尊厳だけは守りたいです。母親の風貌のすごさと怖さが、余計に噂だけを先行してしまいがちです。ホームステイ中の人々の話題になってとんでもなくなる前になんとかしてほしいと思うのは私だけでしょうか。
返信0
2
1
Oshiri***** | 1日前
もうこの手の文は読むのが億劫になっております。
返信0
1
0
momo good day | 1日前
ご自分の思う
幸福を求める権利はご自由ですが
この特権は
法の下で不平等。
国民が離脱を要求するとこは、不当でしょうか?
返信0
5
0
oohay**** | 1日前
タイトルは人として当然の話し。
しかしながら各人には自ずと幾ばくかの制約はついてまわるのもまた然り。
例えば税金で生活をしている公務員について言うなれば、単なる一般人に比べるとより品行方正を求められるのもまた当然。
中でも天皇家は、税金で生活することについては公務員と同じと言えるが、その皇族は血がつながっていない限り努力をしてもなれるものではない非常に特殊な立場にある。更にその立場は日本を象徴する立場に有り、人が国を表される唯一の存在だ。唯一他人が皇族として入れる方法は現実的には結婚しか無い。
それ程までに特殊な立場にあるといえる。
すなわちその立場は当然ながらその威厳を崩すような結婚が認められるものではないと考える。
生まれながら窮屈かも知れないが、そういう運命ということだ。
極端に貧しい家庭に生まれる人もいる。
残念だがそれを受け入れなくてはなるまい。できなければ終わりだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
何時も嘘記事流す=幻冬舎ゴールドオンライン
2020年12月25日
|
ドウでも良い話題
何時も嘘記事流す=幻冬舎ゴールドオンライン
お金持ちを目指す人が「5年落ちの中古BMW」に乗るべき理由
12/22(火) 10:01配信
361
bom***** | 2日前
5年落ちのBMWってこれから一番金がかかる消耗品交換が必要になる時期じゃん。
タイヤ、ブレーキパッド 、ブレーキローター、全交換するだけで結構な金額になる。
mam***** | 2日前
5年落ちのBMWは確かに安いが、故障する可能性が高い。そして修理代が高い。
だから金持ちはBMWを5年で売るんだよ。
見栄だけで買うと激しい出費だよ。
幻冬舎ゴールドオンライン
お金持ちになりたい。そう思いながらも、「どうせ無理だろうな…」と途中で挫折してしまうことはよくあること。しかし、気持ちを強く持てないと、お金持ちへの道は険しいままです。そんなときは、日常生活をちょっと変えて、「セルフイメージ」をアップさせてみましょう。書籍『富女子宣言』(幻冬舎MC)より抜粋して、真のお金持ちになるために、セルフイメージをアップさせる方法をご紹介します。
「床面積」と「貯蓄率」は比例する!?
「床面積の法則」をご存じでしょうか。これは、ドイツでとられた統計によって導き出されたもので、「きちんと掃除が行き届いている家庭のほうが貯蓄率が高い」という法則です。これは当然といえば、当然なのです。その理由を考えてみましょう。
理由(1)
お金持ちになるためには、自己管理が絶対不可欠です。生活基盤となる部屋が散らかっているようでは、居心地が悪く、体調を整えることもままなりません。床の上が散らかっていると、必要なモノがすぐに見つからないこともあるでしょう。それによって、無駄な買い物をすることにもつながりますし、精神的なストレスにもつながります。
理由(2)
生活費のなかで住居費は大きな割合を占めています。家賃、あるいは住宅ローンに大きな金額を費やしているにもかかわらず、モノで塞がっている面積が大きいのは、無駄としかいいようがありません。「スペース=お金」です。部屋を片付けていないのは、お金を大切にしていないことと同じです。それではお金は貯まるはずがないのです。
理由(3)
床が片付けられていないと、掃除もしづらくなります。掃除の回数が減ると、部屋の換気もしなくなりがちです。ホコリや汚れは「陰」の気がこもりますから、体調の悪化にもつながります。
部屋をきれいに保つことは、お金持ちになりたい人にとって自己管理のレッスンだと考えてください。片付けが苦手な人にこそ、克服してほしい部分です。本当に必要なモノをしぼりこむことで、自分と向き合う時間を持ちましょう。
「中古のBMW」でステイタスイメージをアップする
外車でも「中古」ならお買い得
セルフイメージづくりに欠かせないのがクルマです。もしクルマを買うなら、迷わず外車を選んでください。
外車は高いというイメージがありますが、それは新車だけの話です。中古なら、それほどでもありません。外車はデザインが良いので、少し年数が経っても古く感じさせないというメリットもあります。オススメは、BMWか、ベンツの5年落ちです。
手放すときでも、外車ならあまり値崩れしません。ガソリン代や経費の面からいっても、特別に高いわけではありません。むしろコストパフォーマンス面から見て、外車を所有することで得られるステイタスイメージを考えると、かなりオトクです。
sat***** | 1日前
はぁ、新車→5年後→10年後の価格変動や維持費を他社と比較して、とかの話かと思ったらこんな話か。
まぁこういう記事を読んで、おぉぉ、そうなのか!なんて感化されやすい人には効くおまじないなのかも知れませんね。私にはくだらない内容にしか思えませんでした。
返信1
800
48
tok***** | 1日前
時代錯誤の中身ですね。今はBMWやメルセデスよりもレクサスやクラウンで充分同等か、まして5年落ちの外車なんてロールスやベントレーでもない限り、かえって貧相です。外車の価値が下がらないなんて知識不足も甚だしい!
ボールペンの話は大笑い。ポケットからマイボールペンを出したら、ホテルの人は怪訝そうになるよ。コロナへの用心で備え付けを使わないと思われる程度。
この記事を書いた人はもっと社会勉強が必要ですね!
また、良いクルマに乗ると楽しみを共有できるのが良いところです。ゴルフに行くにも、ちょっと遠くまでドライブに出かけるにも、良いクルマに乗っているだけで気分がいいでしょう。旅先でも、大切にもてなしてもらえるはずです。ホテルなども外車で乗りつけると、ホテルマンのおじぎの角度が5度は下がるはずですよ。
「お金持ちになるためには、足元を見られるから、靴は良いものを選びなさい」と言われますね。セルフイメージを上げるためには、クルマにも同等の、あるいはさらに大きな効果があります。
2人乗りのオープンカーもカッコいいでしょう。自分のクルマを持つと誰かに頼らなくてもいいので、精神的にも自立した自由が手に入るでしょう。
日常的に使うものこそ「良いもの」を選ぶ
クルマと同等に、費用対効果が高いのがボールペンです。日常的に使うものこそ良いものを使って、セルフイメージを上げましょう。お金持ちになったら買おうかなと考えているもので、それほど高望みでないのなら、先に買っても良いのです。何もかも我慢すればいいわけではありません。やみくもにお金を貯めようと思っても、貯金できるわけではないのです。
その点、ボールペンは手帳に書くにも、メモを取るにも、何かの際にサインするにも、人目に触れる機会が多いアイテムです。
洋服の場合、高価なものを着ていても、その価値が伝わりにくいものです。靴やバッグも、これ見よがしのブランドロゴでも付いてない限り、詳しい人にしか高価なものだとわかってもらえません。
しかし、100円のボールペンと4万円のモンブランのボールペンでは、書き心地はもちろんですが、誰が見ても良いものだとわかります。
私はホテルでチェックインのサインをする際、ホテルの備え付けのボールペンを使わずに、自分の高価なボールペンを出すようにしています。良いボールペンを持っていると、ホテルの人の見る目も変わってきます。ワンランク上のサービスを受けられる可能性が生じるのです。
とはいえ、何もかも高級品を買うべきだ、といっているわけではありません。
100円均一のものでも構いません。ただ、安いからという理由だけで買うのではなく、100円で事足りるものだから、これを使っているのだと認識していればいいのです。
セルフイメージづくりは、自分次第です。自分の気持ちをアップさせていくことで、お金持ちに近づいていくことができます。お金は、お金を生み出すところに使いましょう。
「日常のモチベーション」を上げるコツ
自分が願うことは、口にしなければ、かなう日はやってきません。その手法として私が実践しているのは、年初に目標を定め、それらを書き入れた3つに額を飾ることです。それぞれに次のような内容を書いています。
(1) 今までの人生で誇りに思うこと、感謝していること
(2) 今年の10の目標
(3) 大きな夢
これらを毎日、起きたときと寝る前に3回ずつ声に出して読んでいます。
今の自分の状況から考えると、とても無理なことのように思えたとしても、目標を掲げなくては始まりません。そして目標に向かって自分が努力をすることを諦めなければ、時間はかかっても、かなえることができます。
達成した後に振り返ると、こんなに小さなことだったのかと驚きます。しかしそれは、目標に向かって進むうちに、自分が成長したからに他なりません。
永田 雄三
平均月給31万円だが「トラックの運転手」が金持ちになるワケ
鈴木 朝生2020.11.7トラックドライバー
平均月給31万円だが「トラックの運転手」が金持ちになるワケ
本記事では、トラックドライバーの給与額のモデルケースと、一般企業の会社員との給料システムの違いを見ていきます。
<PR>オープンハウスのアメリカ不動産投資/資料請求はこちら
手に入るのは「働き方の自由」と「経済的な自由」
ここからは、ドライバーの収入について見てみましょう。まずはドライバーの給料の業界平均を見ると、企業規模や運転するトラックのサイズなどによって若干の差がありますが、平均額は月給31〜35万円くらいです。プラス、給料1カ月分くらいのボーナスがありますので、単純計算すると、年収で450万円くらいになります。
一方、一般企業はどうなっているかというと、平均を見ると、男性が33万円、女性が24万円くらいとなっています。その点ではあまり大きな差はありません。ただ、会社によって差はありますが、運送会社のドライバーの給料には歩合給がつくケースが多く、働いた分だけ給料に反映されます。
平均月収は一般企業と大きな違いはないが…? (画像はイメージです/PIXTA)
平均月収は一般企業と大きな違いはないが…?
(画像はイメージです/PIXTA)
そのため、たくさん稼ぎたい人が、たくさん働くことによって、たくさん稼ぐことができ、一般的な会社員と比べて収入の伸びしろも大きくなっているのです。個人で事業をしている人や、フルコミッション(完全歩合制)で働いている営業の人たちなどを除けば、このような特徴を持った仕事は他にあまり見当たらないのではないでしょうか。
自分らしく働くことは大事ですが、現実問題として、収入がなければ苦労します。理想と夢だけでは食べられません。家族も困ってしまうでしょう。その点から見ると、ドライバーの仕事は、働き方の自由と経済的な自由を両立できる数少ない職種の一つなのだと思います。仕事があることと、たくさん働くという意気込みがあることが大前提ですが、ドライバーの中には、稼ぐことを目標としてトラック業界に入り、豊かな生活を実現している人たちが多いのです。
年功序列がなく、若くても能力次第で稼げる
ドライバーの給料体系についてもう一つ、特徴といえるのは、年齢と収入の関係です。一般的な企業の場合、給料や年齢や職歴の長さと比例して増えていくケースが多いと言えるでしょう。データを見ても、20代男性の給料は月21〜25万円前後、最も給料が多い50代で42万円前後となっています。
一方、ドライバーの給料は年齢との相関性が薄くなっています。例えば、大型トラックの男性ドライバーは、20代前半で平均30万円、40〜50代で36万円前後となっていて、変動幅が小さくなっています。
このような違いが出る理由は、運送業界やドライバーという仕事の特性として、一般企業よりも能力主義、成果主義の考えが強いためです。一般企業では、全体的な傾向として成果主義を取り入れるケースが増え、評価制度も成果や能力を踏まえる方向に動いています。
しかし、年代別の収入データを見て分かる通り、依然として年功序列の傾向が強いのが現実です。このような評価・報酬の仕組みは、能力がある人や、これから能力を伸ばそうと考えている人に不利に働くと私は思います。旧来の価値観に基づく年功序列型の報酬制度では、能力があっても、年齢が若ければ収入は増えません。成果を出しても、職歴が浅い、経験が少ないといったことがハンディになります。
結果として、能力がある人や、努力している人ほど不利益になります。改めて考えるまでもなく、これは制度としていびつでしょう。完全な実力主義が良いかどうかは分かりませんが、少なくとも「やったら、やった分だけ評価される」という視点を入れなければ、努力しよう、自分を磨こうと考える人は減ってしまいます。それは、個人だけでなく、会社にとってもマイナスだと思うのです。
しかし、ドライバーは能力や成果が収入に反映されます。自分の努力次第で、同年代の人たちよりも多く稼ぐ機会が得られます。仮に同年代の人よりも月々5万円多く稼ぐことができれば、年間で60万円、10年で600万円もの差がつきます。転職する際などに免許を取る費用がかかったとしても、数カ月で回収でき、そこから先はプラスです。
当然、免許という資格は残ります。技術も身に付きます。そう考えると、転身するための費用は自分への重要な投資と言い換えることもできるでしょう。
いまや、年功序列や終身雇用に頼るのは「人生の賭け」
能力や成果が収入に反映されるかどうかは、特に若い人にとって重要な点になるだろうとも思います。そう思う理由は、成果などに焦点が当たることによって、会社に頼らず、自分の能力で稼ぐ力を磨こうという意識が高まるからです。自分を磨き、自分で自分を成長させるきっかけになるといっても良いでしょう。
どんな仕事でもある程度の苦労はするものです。大変な時があれば、難しい仕事もあります。そういう実態を踏まえて「大変なことはなるべく避けたい」「どうせ頑張っても若いうちは給料が上がらない」と割り切るのも一つの方法なのかもしれません。大した成果を出さなかったとしても、終身雇用の会社ならクビになることはないでしょうし、年功序列で給料もきっと上がっていきます。
ただ、それは非常にもったいないことです。使命感もなく、面白さも感じられない仕事に、何十年、何万時間という時間を費やすことになってしまいます。それなら、難しいことに取り組んだり、大きな成果を出したときに評価される業界に身をおいて、頑張ってみたほうが良いのではないでしょうか。
最初は収入アップが目当てかもしれませんが、どんな仕事でも熱心に取り組んでいくと面白さを感じるようになるものです。自分の成長も感じられるようになります。その充実感は「どうせ若いうちは」と努力を放棄している限り、永遠に感じられないでしょう。私はそれがもったいないことだと思うのです。
また、年功序列や終身雇用に頼るのは、人生の大きな賭けとも言えるでしょう。なぜなら、既に世の中で言われているように、年功序列や終身雇用は旧来型の働き方であり、将来的にはある程度成果主義での評価が普及していくだろうと考えられるからです。社会全体が成果主義に向かっていく流れの中で、勤め先の会社がある日突然、成果主義に方針転換することも十分に考えられます。
そうなった時、これまで努力してこなかった人はおそらく収入が減ります。少なくとも今までのように年齢だけで収入が上がることはなくなります。かつては、なんとなく勤めているだけでも50代で600万円くらいの収入になりました。しかし、年功序列というエスカレーターが止まれば、その先は自力で上っていかなければなりません。
そう考えれば、若いうちから報酬や収入に目を向け、自分を成長させていくことは、働き手である自分や、自分の人生を守ることにもつながります。収入は、自分の生活を豊かにするために重要なものですが、それだけではありません。
働きがいを生み、自分を成長させる力にもなります。収入が年齢ではなく成長と比例する制度なら、収入の額が自分の成長度合いをはかる目安にもなるでしょう。そのような点から見ても、ドライバーの報酬制度は優れている点が多く、これからの世の中の変化にマッチした制度なのだと思います。
やればやっただけ稼げる制度で、モチベーションアップ
ドライバーの収入についてもう少し細かく見てみましょう。
運送会社のドライバーの給料は、基本的には固定給と歩合給の二段階になっていることが多いと思います。歩合の仕組みや割合は会社によって違い、例えば、走行距離や運んだ荷物の量などで歩合給が付くこともありますし、長距離の場合、行き先によって特別手当が付くこともあります。
また、給料に関する方針も会社によって違います。固定給を厚くして月々の収入があまり変動しないように配慮している会社もありますし、歩合給の割合を増やして、頑張った人の待遇をよくしようと取り組んでいる会社もあります。
私の会社はどちらかというと後者のタイプで、なるべくドライバーが歩合給を取れるようにしようと取り組んでいます。理由は、頑張った人が正しく評価され、適正な報酬が得られるようにしたいと考えているからです。また、やればやっただけ稼げる制度にすることが、ドライバーのモチベーションを高めるきっかけになったり、新たなドライバーの獲得に結び付くのではないかとも考えています。
実際、他社から転職してきたドライバーの中には、私の会社の給料体系が良かったと話す人が多いといえます。やればやっただけ稼げる制度を生かして、入社初年で年収600万円稼いでいるドライバーもいますし、入社時は年収400万円ほどで、そこから数年で800万円まで増やしているドライバーもいます。
もちろん、仕事をする目的はお金だけではないでしょう。しかし、たくさん働いて、たくさん稼ぎたいと考えている人もいます。生活のため、家族のため、豊かな暮らしを実現するために、たくさん仕事ができる場所や、やった分だけ収入に反映される仕事を求めている人もいます。そういう人がしっかりと目標を達成できるのがドライバーの給料体系なのだと思います。
たくさん稼いでいるドライバーの共通点
では、どんなドライバーがたくさん稼いでいるのでしょうか。私の会社のドライバーを見ていると、稼いでいる人にはいくつかの共通点があるように感じます。
まずは当たり前のことですが、仕事熱心だということです。どんな仕事にも共通することですが、怠けていて稼げることはありません。楽して稼ぎたい人は、おそらく年功序列の風土が色濃い会社に勤めたほうが良く、ただし、近いうちにエスカレーターが止まるかもしれないという点は前述した通りです。
ただ、仕事熱心というのは、単に長時間働いたり、より多くのモノを運ぶという意味だけではありません。もちろん、それも収入に反映される要素ではあるのですが、しっかり稼いでいる人は、いろんな仕事を引き受けたり、そのためにドライバーとして成長することに貪欲で、あらゆることを吸収します。
例えば、30代で私の会社に入ったあるドライバーは、その時はまだフォークリフトの免許を持っていませんでした。しかし、ドライバーとして独り立ちするためには免許があったほうが有利です。実際、私の会社の場合、近・中・長距離を問わず、ほとんどの仕事でフォークリフトを操作する業務が必要になります。
そこで彼は、平日の業務が終わった後に本社の駐車場でフォークリフトの練習を始めました。また、土曜日も休み返上で出社し、練習に励んだのです。フォークリフトは、周りから見ていると簡単に動かしているように見えるかもしれませんが、実は慣れが必要です。お客様の大事な荷物を積み下ろししますし、少しバランスを崩すと荷物が倒れ、傷付けてしまいます。「なかなか上手くならないんです。ただ、早く戦力になりたいんです」そう言って、彼は自主練に励んでいました。
そのかいあって、間も無く無事に免許を取りましたし、今も第一線で活躍しています。それどころか、最近は取引先が主催して行っているフォークリフトのコンテストで優勝するまでになりました。そのような成果につながったのも、彼が仕事に熱心だったからでしょう。また、彼の先輩たちも熱心で、仕事後や土曜の練習に付き合い、操作を教えてあげていました。
ドライバーは1人ひとりが独立して働いていますが、だからといってお互いのことに興味がないわけではありません。目標を持って取り組んでいる人を本気で応援し、協力する。素直に学ぼうとしている人には全力で教える。そういう熱さを持つ集団でもあります。だからこそ、より高い技術を求めて切磋琢磨し、成長することができ、結果として稼ぐドライバーになることができるのです。
稼ぐドライバーには「明確な目的意識」がある
稼ぐドライバーは、目的意識が明確である点も共通しています。たくさん稼ぐというのも目的ではありますが、私の会社のドライバーを見ていると、ただ漠然と稼ぎたいと思っているのではなく、なんのために稼ぐかという目的をしっかり認識しています。
例えば、あるドライバーは、子供の学費を準備するという目的を持っています。若いときに結婚し、子供が生まれたため、家族を守るために稼ぐという目的を持って働いている人もいます。そういう話を、私は面接の時などに聞いたりするのですが、「なんのため」が明確な人ほど、入社後も熱心に働き、たくさん稼いでいる傾向があるように感じます。
おそらく、目的が明確で、絶対に成し遂げるという意志も強いからこそ、忙しい時期があっても乗り越えることができ、ドライバーとして成長したいという意欲も高まるのでしょう。
また、目的が明確になるほど、自分のスキルアップの計画も明確になります。そのための自己投資にも意欲的です。前述したフォークリフトのスキルアップに努力したドライバーもその1人ですが、他にも、例えば、入社後に大型免許やけん引の免許をとるドライバーもたくさんいます。
実際の現場では、4トントラックに乗れれば、取りあえずの仕事はこなせます。4トントラックに乗るためには中型免許などが必要ですが、最近のトラックはモニターなどの装備が充実していますので、昔に比べれば大分乗りこなしやすくなりました。後はコツコツ量をこなすことで、同年代や業界平均よりもたくさん稼ぐことができます。
しかし、稼ぐドライバーほど現状に満足しません。大型免許を取り、けん引免許を取る。乗れるトラックの幅を広げて、ドライバーとしての対応力を高める。そういう意識が高いとともに、自分がどこに向かい、何を成し遂げたいのかがはっきり見えているのです。
このような傾向は異業種においても同じなのだと思います。例えば、海外で働くために語学を学ぶ人もいますし、より大きな仕事を担当するためにマネジメントを学んだりする人もいます。
資格だけがスキルアップではありませんが、ドライバーの場合は資格によって乗れるトラックが制限されます。その点からみると、ドライバーはスキルアップの計画が立てやすく、免許というスキルによって収入も増えやすくなる分かりやすい仕事なのだと思います。
稼ぐ人ほど「仕事の段取り」がうまい
稼いでいるドライバーでもう一つ共通しているのは、仕事の段取りがうまいということです。自分がやることやできることを把握したり、優先順位をつけるといった点で、頭が良いといっても良いでしょう。
例えば、運ぶ荷物の量によって歩合給が発生する仕組みの場合、できるだけ多く運ぶことがポイントになりますし、そのためには効率を考える必要があります。1日の労働時間には限りがありますので、たくさん運ぶためには無駄をなくすことが重要です。そのことを念頭に置いて、時間のやりくりを工夫しますので、稼ぐドライバーほど時間あたりの仕事量が凝縮され、濃くなるのです。
固定給で働く人の場合、3時間かかる仕事を1時間で仕上げたとしても、それが収入に反映されるわけではないでしょう。空いた2時間でゆっくりできるかもしれませんが、稼ぐドライバーは、その2時間が収入を増やすための資源になります。実際、空いた時間を使ってフリー便の仕事などを引き受け、収入アップにつなげているドライバーもいます。特に最近はドライバーが不足しつつありますが、会社として引き受けられる仕事量は増えていますので、捻出した時間を収入アップに有効活用できる機会は増えています。
そう考えると、効率よく考えられる人や仕事が速い人は、今よりも高い収入を目指せるという点でドライバー向きと言えます。闇雲に働くのではなく、きちんと成果を考えて働くことが稼ぐためのポイントになるのです。
その際にもう一つ重要なのは、仕事のスピードを重視しつつも、安全や丁寧さといった仕事の基本となる部分は決して手を抜かないということです。当然のことですが、仕事を早く終わらせたいからといって、スピード違反をするわけにはいきません。お客様の荷物を雑に扱うこともできません。仮に空いた時間ができたとしても、事故や違反が多いドライバーは臨時の仕事を任せてもらえないでしょう。
お客様の荷物を丁寧に扱えないドライバーも同じです。ドライバーとして、人として同僚や荷主などから信頼されることが大前提なのです。ちなみに、ドライバーという仕事の特性上、事故を起こしてしまうリスクは隣り合わせです。私の会社の場合はトラックに社名が書かれていますので、ちょっとでも乱暴な運転をすると、それを見た一般の人などから電話やメールでお叱りを受けます。そのような意識を持って路上に出られるかどうかも重要なポイントなのだと思います。
収入で常にトップクラスを維持しているドライバーの1人は「看板をしょっている」とよく言います。看板とは社名のことで、一人で路上やお客様のところに訪れるときに、自分が会社の代表であるという意識を持たなければならないという意味です。
稼ぐドライバーになるということは、そういった責任感を高めることと言い換えても良いでしょう。ドライバーは、働き方と経済的な自由を両立できる仕事であり、自由は責任とセットです。効率とスピードを追求しつつも、安全や丁寧さは決しておろそかにしないという責任感が、稼ぐドライバーに不可欠な素養なのだと思います。
鈴木朝生
丸共通運株式会社 代表取締役
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
秋篠宮家が批判される背景 「自由を重んじる家風」が要因か
2020年12月25日
|
芸能ニュース
秋篠宮家が批判される背景 「自由を重んじる家風」が要因か
12/25(金) 7:05配信
120
NEWSポストセブン
眞子内親王と小室圭氏の騒動には批判も少なくない(時事通信フォト)
秋篠宮家の長女、眞子内親王と小室圭氏と結婚問題は、なかなか進展しないままだ。2017年9月に婚約内定会見を行ったものの、その後小室氏の母・佳代さんの金銭トラブルが報じられ、当初の祝福ムードは批判トーンに変わった。
【写真】横髪は耳の上にアップ、アイシャドウを付け首を見せるドレス姿の佳子さま。斜め横からのショット
それでもなお結婚に突き進む眞子内親王、そしてそれを「認める」しかなくなった秋篠宮夫妻への批判も溢れている。
宮内庁にも批判の電話が多く寄せられているという。なぜこのような事態になってしまったのか。
「秋篠宮家の“自由を重んじる家風”が槍玉にあげられているのです。そもそも皇嗣殿下は30年ほど前、皇室で初めての“自由恋愛”で紀子さまと結ばれた。自らの経験を振り返ると、眞子さまを強く説得できなかったのかもしれません。妹の佳子さまが大学卒業の際、『姉の希望が叶う形に』と結婚を後押しする文書を出したことも火に油を注ぎました」(宮内庁担当記者)
秋篠宮家は進学先にも自主性を認めている。
「皇嗣殿下は10代の頃、学習院大学以外の大学への進学を望んでいたが、上皇陛下の説得でしぶしぶ内部進学したと言われています。眞子さまが護衛の行き届いた学習院大学ではなくICUに進学することを認めたのも、若き日の思いが反映されているという見方があります。
いずれにしてもICU進学と恋愛に対する大らかな態度が、小室さんの身辺調査の遅れを招いたことは否めない。伝統を重んじる天皇ご一家との対比もあり、秋篠宮家が国民からの逆風に晒されているわけです」(同前)
知れば知るほど眞子内親王と小室氏の未来は険しい──。
※週刊ポスト2021年1月1日・8日号
【関連記事】
佳子さま、紀子さまと深い溝 叱責受け「あらぬ言葉」で応戦
秋篠宮夫妻が「傷だらけの公用車」に乗り続ける理由とは
【動画】小室圭さんの母、金髪ウェーブにイメチェン
美智子さま 乳がん闘病のなか、愛妹の別荘に極秘訪問
天皇陛下の動画メッセージ 雅子さま同席に「美智子さまの壁」
bluesky | たった今
皇室の異端児だった秋篠宮さまと、一般家庭から嫁いだ野心家の紀子さま。
眞子さまが小室さんを選んだのも、この家・この両親の元で育てば当然の帰結。
返信0
1
0
sgk***** | たった今
特に長女様なのだから、自由をはき違えないようきちんと躾けるべきでしたね。
まあ親御様を見て育ちますから仕方ないですかね、、。
返信0
0
0
shi***** | たった今
国民の税金でお暮らしになっている訳ですから、間違ってる使い方をされる様なら、当然国民は非難しますよ。
返信0
0
0
dea***** | たった今
長い皇族の歴史の中でも最低の一人として末代までの笑い物になってしまう。
臭いものに蓋をしてきた当事者たちが今ごろ慌てふためき、やせ細ったり頭を抱えたりして、一体なんなんだこの茶番劇は。
返信0
0
0
rum***** | たった今
あんたらが勝手に批判してるだけ。
返信0
0
0
aki***** | たった今
3年間もリアルに会わない恋人って、ある意味すごいな
返信0
0
0
tya***** | たった今
「自由を重んじる家風」が要因だけではない。どんな人を結婚相手に選ぶかという点で、小室氏はふさわしくないと国民は感じている。一般人でも結婚相手としてはふさわしくないと思われるような人物をあえて選ぶのは、非常識というもの。自分の意思を通したければ、すぐにでも眞子さまに皇族離脱をして欲しいと思います。国民が税金を1円も使ってほしくないと思うのは当然です。
返信0
0
0
rfx***** | たった今
実を見れば木がわかる。いい木からはいい実が実り、悪い木からは悪い実が実るので、切り取ってしまうほかない。
返信0
0
0
ryo***** | たった今
自由なのはいいが、その後身辺調査で黒になったら、止めないと駄目でしょ。自由とワガママは違うからね。
返信0
1
0
fan***** | 1分前
自由をはき違えている。自由には責任が伴う。
過去の前例を破るには、それに代わる責任ある自己の考えが必要だろう。
単に我儘と自分勝手を自由とは言わない。
ご自身の結婚も言うに憚られる理由があったからだろう。
何でも変えれば良いものでもない。続いてきた事には意味がある。
mat***** | 2分前
自由は結構だが自分勝手は許されない。
返信0
1
0
mok***** | 2分前
そもそも自ら進んで皇室に入りたがる紀子様を迎え入れたときから、今回のようなことが起きることも必然なのかもしれない。やはり皇室の方はそれなりの見識を持った方と結婚してもらいたい。
返信0
0
0
tok******** | 2分前
皇室の人間としての生き方を教育してから、自由を重んじる家風ではないか?
返信0
2
0
ulc***** | 2分前
自由を求めるなら皇室離脱
すれば済む、秋篠宮家は
要らない。昭和の人間が居
なくなれば皇室不要の
声が出てくるでしょう、
返信0
0
0
mac***** | 2分前
>秋篠宮家の“自由を重んじる家風”
自由を我儘と履き違えとるからね
天皇家なんやから神道の考えをベースに他を学ぶのはええ事やと思うけど、そういう基盤もなくICUに進学してアホ丸出しの学生生活を過ごした成れの果て
育て方が悪かったとしか言いようがない
小室家をきっかけに、忖度なしで秋篠宮家の闇にもスポットを当てた方がいい
皇族、次期天皇に相応しくない
除籍にして欲しいくらいや
返信0
0
0
koz***** | 2分前
眞子さまのお気持ちの内容などは自分のことばかりでモンスタークレーマーの言い分と何ら変わらず、皇室としての責任を果たそうという気持ちなどかけらも感じられません。これは自由ではなく横暴です。
国民の象徴として国民に寄り添うはずの皇室はどこへ行ったのでしょうか。
返信0
2
0
sak***** | 3分前
自由には責任が伴うんだけどね…
普通の国民だって、完全な自由は無くて、自分のできる範囲で自由を楽しんでいるのに。
返信0
6
1
コロナの始まり日本の終わり。 | 3分前
秋篠宮家にかかわらず日本人は「自由」と「自分勝手」を履き違えていやしないか。
そもそもこの国この国民はアメリカに負けたから民主主義を強要させられてこのように間違った考えの日本人が多くなってしまったのであり、元々日本人には民主主義など向いてないし出来ない。
日本人こそ社会主義に向いている民族はいない。
返信0
3
0
ren***** | 3分前
自由を重んじる家風?ご自分たちが都合よく皇室特権を使う事の何が自由ですか?ある時は伝統に寄りかかり、ある時は自由の権利を主張するって都合よすぎです。日本の伝統は国民の伝統でもありそのために下世話な言い方ですが、税金で暮らせているのです。このようなご都合主義を貫こうとするならば、明日から皇室は不要です。税金なんぞ納めるのもばかばかしい。
返信0
5
0
vra***** | 3分前
結局秋篠宮さんも紀子さんも先のことが考えられない人だってことでしょう。
(もう様呼びするのもイヤだ。)
皇室の常識も一般常識も適当に子供たちに教えてるから、
上の子は国民に猛批判浴びてるし、下の子は何しているんだかわからないし。
せめて紀子さんが社会に出て何年か勤めていれば、
また違っていたのかもしれないけど、まあ今更手遅れですね。
とりあえず、国民に秋篠宮家の子育ての失敗のツケをなんとかしてもらおうとするのは
迷惑ですからやめていただきたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小室圭さんが眞子さまを縛る「朝ルーティン」「恋人メアド」など の〝甘い絆〟
2020年12月25日
|
芸能ニュース
小室圭さんが眞子さまを縛る「朝ルーティン」「恋人メアド」など の〝甘い絆〟
12/24(木) 6:01配信
3092
週刊女性PRIME
小室圭さん、眞子さま
秋篠宮さまに加えて宮内庁のトップまでもが、小室さん側に金銭トラブルの説明を求めるという異常事態。以前よりも過熱する国民からの批判に小室さんがさらされる中、眞子さまが彼との結婚を“必要な選択”だと固執される理由があって──。
【写真】眞子さま、ちょっぴり羽目を外されて…ICU時代の「コンパ写真」
「先日の西村泰彦宮内庁長官の“異例発言”が波紋を呼び、小室圭さんは完全に追い込まれた形となりました。結婚という、あくまで私的な事柄に対し、国民や秋篠宮さまだけではなく、ついに宮内庁のトップまでもが小室さん側に苦言を呈したからです。
窮地に立たされている小室さんですが、唯一の“味方”は眞子さまだけです。これほど問題化した彼との結婚を諦めないことに疑問を感じる関係者は多い。どうやら、眞子さまのお気持ちが変わらない理由があるようなのです」
そう話すのは、宮内庁関係者のひとり。
秋篠宮さまが会見で何度も求められている“多くの人が祝福し、喜んでくれる状況”にするための行動を、目に見える形にしてこなかった小室さん。現在は米・NY州の弁護士資格を取得するために猛進中。“誠意”が見られない彼を、眞子さまが今でも思われ続けている理由とは──。
眞子さまと小室さんの結婚問題が大きく動いたのは、11月30日。
秋篠宮さまのお誕生日会見で、公の場で初めて「結婚を認める」と発言された。ただ、これは“結婚は両性の合意に基づく”という憲法で保障された権利であるため。その後の関連質問では“結婚と婚約は別である”と、家同士の問題である婚約は“拒否”されている。
会見内容が明らかになった同日、小室佳代さんとの間に400万円超の金銭トラブルを抱えている元婚約者・竹田さん(仮名)による“声明”が『週刊現代』に掲載された。
「眞子さまの“お気持ち文書”を読んだ竹田さんが“もう返金は求めない。それに伴う交渉も終了する”といった内容でした。自分の行動によって、眞子さまと小室さんの結婚の障壁になっていると責任を感じた竹田さんが、自ら身を引いたのです」(同・前)
現時点で小室さんに帰国予定はありません
この竹田さんの決断について、小室さん側の代理人・上芝直史弁護士に話を聞いた。
「返金はもう求めず、交渉も終了したいという記事でしたが、これまで先方は“解決はしていないと認識している”とおっしゃっていました。現に記事の中にも“解決した”とは書かれていません。
先方が解決していないという認識なので、どういった順序で何が必要なのかを伺いながら、トラブルを解決するために努める姿勢は今後も変わりません」
元婚約者側は“交渉を打ち止めにしたい”が小室さん側は“金銭トラブルを解決させたい”という認識。双方の意向は相変わらず噛み合っておらず、お互いが納得する日は遠いよう……。
そんな中、冒頭のとおり12月10日に西村長官が会見で「説明責任を果たすべき方が、果たしていくことが極めて重要」という発言がなされたのだった。
「これは秋篠宮さまが会見で、小室さん側が何らかの対応をしていたとしても“目に見える形になることが必要”というご発言に呼応したものです。
西村長官は警察庁警備局長や警視総監、内閣危機管理官を歴任するなど、そう簡単にうかつな発言をする方ではない。宮内庁は12月18日に、ホームページ上で上皇ご夫妻の指示や意向はキッパリ否定した文書を掲載しましたが、両陛下や秋篠宮ご夫妻には事前にお知らせしたうえでの発言であると見られています」(前出・宮内庁関係者)
西村長官が述べた説明責任とは“小室さん側が記者会見などで金銭トラブルの経緯を話すべき”という意味だろう。上芝弁護士に「小室さん側が会見を開く可能性はあるのか」を問うと、
「選択肢のひとつにあがる可能性はありますが、現時点では何も決まっていません。ただ、秋篠宮さまが会見で述べられた“目に見える形”というお話を受けて、スタンスを変えようと思っています。現時点で小室さんに帰国予定はありません」
とのこと。とはいえ、長官からもプレッシャーをかけられた小室さん側は“目に見える形”である会見を開かざるをえないのではないだろうか。
眞子さまのご結婚に関しては、ほかにも“お金”の話がつきまとう。政府が最近、打ち出した『皇女制度』が検討されているからだ。
「女性皇族は結婚後に皇室を離れますが、公務の担い手が減少している昨今、民間人になった後も皇室の活動を続けるというのが、皇女制度です。特別職の国家公務員として公務を請け負い、税金から支出される給与も支払われるのです」(前出・皇室担当記者)
一時金を支給しないと決定する可能性
象徴天皇制に詳しい名古屋大学大学院の准教授・河西秀哉さんによると、
「このまま小室圭さんと結婚されることになれば、眞子さまが皇女制度の対象者になられる可能性が高いです。ただ、まだ制度の詳細がわからず、懸念点も多いのです。
例えば、もし眞子さまが民間人として公務を請け負われた場合、夫である小室さんもご一緒に式典や行事に参列するなど“ペア”で行われる可能性があります。
皇女である眞子さまには国家公務員として給与が支払われますが、小室さんも同席した場合に、彼に対してもそれへの報酬が支払われることも否定できません」
仮に、給与が支払われる対象が眞子さまだけだとしても、結局は“小室家”の生活費に充てられることは明白。現状を鑑みると、国民からの反発は避けられないだろう。
そして、国民がおふたりのご結婚に賛成できない大きな理由として挙げられるのが、眞子さまが皇室を離れる際に支払われる一時金の存在。
前例でいえば、内親王である眞子さまには規定満額である1億5250万円、ないしは1割減の約1億4000万円が支払われるのが既定路線。
しかし、宮内庁OBで皇室ジャーナリストの山下晋司さんは「先日の長官発言が金額に影響する可能性がある」と、次のように語る。
「宮内庁長官は、一時金の額を決定する『皇室経済会議』のメンバーです。
内閣総理大臣が議長ではあるものの、議論をリードするのは長官です。その長官自身が小室さん側に苦言を呈したわけですから、審議に影響が出る可能性は否定できません。
想定される金額として、満額か1割減と言われていますが、実は“支給しない”という前例もあるのです。
結婚に伴う皇籍離脱ではないのですが、新憲法施行後の昭和22年10月に皇籍離脱した皇族のうち、軍人でもあった方には支給しないと『皇室経済会議』で決定しています。
長官の苦言を受けても小室さん側が何の対応もしなかった場合、長官の体面が汚されたも同然ですから、皇室経済会議での審議に影響を与え、一時金を支給しないと決定する可能性もゼロではなくなったと思います」
眞子さまも「一時金はいらない」とこぼされていると一部では報じられており、眞子さまが先日公表された文書には《この結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております》と記されている。
小室さんとの結婚を批判され続けている現状を理解されているはずの眞子さまは、なぜこれほどまでに“王子”に執着されているのだろうか。
小室さんは“運命の人”
「彼女にとって小室さんは初めて“ひとりの女性”として見てくれた男性なのです。
周囲の人たちは、同級生ですら眞子さまを“皇族として”接していました。でも彼だけはインターナショナルスクール出身らしく、眞子さまに対してもほかの人と同じように接していたのです。
'12年6月、おふたりは海外留学に関する意見交換会で出会われ、その翌々月には早くも“結婚を前提に”交際がスタートするなど、眞子さまからすれば小室さんは“運命の人”だと感じられたそうです。
週末には神奈川県の横浜や鎌倉や葉山、埼玉の長瀞などにお忍びデートを重ね、愛を育まれたそう。デート中は手をつないだり肩を組んだりラブラブで、ふたりきりの世界に入っている様子でした」(眞子さまの知人)
週刊女性が'16年10月に初の“熱愛ツーショット”をキャッチした際も、横浜デート終わりの電車内で「マーちゃんのケータイも見せてよ」と小室さんが眞子さまのスマホをのぞき込むと「ブサイクだからやだぁ~」と嫌がりながらも、その表情はどこにでもいる恋する乙女。
おそろいのリングとブレスレットを身につけ、眞子さまの髪の毛やおでこにボディタッチを繰り返すほど“アツアツ”だった。
おふたりの“愛の熱量”は大学卒業後も変わらなかった。
「小室さんは新卒で『三菱東京UFJ銀行』に入行してから数か月間、寮に住み込みながら研修を受けていました。
同期と共同生活を送るのですが、小室さんには毎朝、彼女からモーニングコールがかかってきていたんです。研修後も変わらず、毎朝の電話は日課になっていました。いま思えば、電話のお相手は眞子さまだったのでしょうね」(銀行員時代の元同僚)
'17年5月に眞子さまとの婚約内定報道があった翌日、小室さんは当時勤務していた法律事務所で会見を行った際も「今朝、電話で“行ってきます”“行ってらっしゃい”という会話をした」と、眞子さまとの“ラブコール”内容を明かしている。
「おふたりは日本とNY州の“超遠距離恋愛中”ですし、現在もお互いに電話をかけ合う日課は続いているそうです。14時間の時差があり、眞子さまが就寝されるころがちょうどNY州にいる小室さんの1日が始まるころ。眞子さまは1日の終わりに小室さんの声を聞いてから、おやすみになっているのでしょうね」(秋篠宮家関係者)
小室家の金銭トラブルが要因となって婚約が延期されても、愛想を尽かすどころか、ふたりの絆は深まっているように見える。眞子さまが彼を手放すことができない理由は、ラブコール以外にも──。
「眞子さまとの交際が始まった際、小室さんは使っていたメールアドレスを“眞子さまへの呼び名”と、ふたりの誕生日である10月5日と10月23日を組み合わせた文字列に変更したのです。
現在もそのアドレスを使用しているようで、眞子さまとしては彼からの愛情を常に感じていることでしょう。8年という交際期間を考えても“彼以外とは結婚できない!”と、こだわっていらっしゃるのではないでしょうか」(同・前)
彼の愛情に“縛られる”眞子さまに、国民の声が届く日は訪れるのだろうか──。
Rav ******* | 22時間前
完全に歌舞伎町のホストの手口ですね。
何百万もつぎ込む女性が見えてしまう光景を思い出してしまいました。
返信223
35973
448
saku***** |22時間前
一流のホストなら、分別もあって、こんなことにはならなかったかもしれないですね。
この人のような、ホスト崩れが一番怖いです。
2537
28
イソジン・ポピ子 |21時間前
今や小室母が元締めで、小室圭をホストとして稼がせてるようにしか見えない。
2501
22
yur**** |20時間前
チャラ男時代の写真を見れば、全くタイプの女性じゃないのが一目瞭然。
打出の小槌を手に入れる為に必死に頑張ってるのは明らか。
2346
9
zac******** |21時間前
学生時代のチャラい格好を見たら、なんだか予想がつきますね。
2239
21
pon***** |20時間前
小室母子は『人の好意を利用してお金を引き出す』ことを繰り返しながら生きてきた人達です。
『お気持ち』を利用して、このまま皇室と縁続きになりさえすれば、生涯皇室の名声もお金も利用し放題。
これまで通り、ダンマリを通して待ってさえいれば『お気持ちを尊重した容認』の流れでアガリ、と踏んでいるのでしょう。小室の思う壺です。
このまま結婚が強行されたら、国民は誰も納得しないと思います。
1996
16
shu***** |20時間前
私自身も娘をもつ父親として、小室親子問題は気になる、恐ろしい、もし娘が小室氏の様な男に引っかかったらと思うと。あの親子と親戚になるかと思うと恐怖以外何ものでもない。まぁ幸いにも我が家は金持ちではないので狙われる確率は低いか。
1798
24
Ku* |21時間前
「圭くん起きて〜おはよー」
「おはよー真子ちゃん、さっきまで真子ちゃんとデートする夢みたよ、早く結婚したいね」
「え〜嬉しい〜私もよ」みたいな電話内容なんじゃない?なんか予想つきます(汗)
1844
33
嫌われ与三郎 |21時間前
取敢えず「リモートホスト」はちゃんと機能していると。
慶賀の至り。
1512
27
ypo***** |21時間前
ホストのような洗脳ができるなら、洗脳からの離脱はなかなか難しそうですね。
1477
23
iro***** |20時間前
ホストはホストとして働いている。ホストに注ぎ込む方も自分のお金。
こちらは働きもしないふたりが公金使っていちゃいちゃしてるだけ。
しかも一生もんでそうやって暮らしていこうとしている。
結婚を賛成する人の気が知れない。
1352
8
もっと見る(213件)
ログインしてコメントを書く
shi***** | 22時間前
人に借りた物を返す事も出来ない人が
メールより先にやる事たくさんありますよね?
人として筋が通ってない
その舐めた態度が納税者の国民を馬鹿にしてますよ!
返信40
21813
331
Yui***** | 22時間前
何故、意思を貫き通す対策、方法を選択しないのか?
本気度に、疑問をもっています。
簡単なことです。
税金を貰いません、国民の前にでません、とお二人が言うだけのことです。
簡単です。
返信71
22288
561
***** |21時間前
一時金は要らないと言っても、我々が確認できる事ではないからな。表向きは放棄して、裏で貰っている可能性はあるしな。
1136
10
axa***** |21時間前
>何故、意思を貫き通す対策、方法を選択しないのか?
何か対策しても、もう国民感情は改善しないと思う。その時期は過ぎてしまった。
宮内庁長官が「説明責任を果たすべき方が、果たしていくことが極めて重要」と言う時点でアウトでしょう。
黒田さんや守谷さんに対しては、このような苦言を呈していないのだから。
800
7
mir***** |21時間前
お金の問題だけじゃなくて皇室と完全に縁を切る事を宣言してもらわないと、将来的にこの二人の子供が天皇になる可能性も否定できないわけで、そんなの悪夢でしかない。
804
8
jsj***** |22時間前
ニューヨークで弁護士資格取ったところで国内で活動できません
多くの国際弁護士って言われる先生方は国内と国外のダブル資格です
833
8
lon***** |21時間前
本当に結婚したい【"だけ"】なら、皇族離脱させて金も受け取らない罠
もちろん婚後も含めての話
もうコレ「養われる気」はあっても「養う気」はないでしょ?
698
7
Ku* |21時間前
一時金ではなく、悪しき前列を作ってはいけない。破断一択です
688
12
kum***** |20時間前
もう既にお金の問題でもないが、返してというお金を頑なにもらったもの、と言える方ですから、もらえるべきはずのお金をもらいませんとは絶対言わないのだろうなぁとは思います。
502
2
sm****** |21時間前
>何故、意思を貫き通す対策、方法を選択しないのか?
彼女は思考停止状態だから、彼以外は何も要らないと言ってるかも。
彼は【彼女の権利】を主張して【君がいままで苦労した慰労金】と、
【皇女こそ君に相応しい生涯の仕事】【君は生涯僕のプリンセス】と、
彼女を ”諭(誘導)して” いるのではないだろうか。
<絶対この女を落とす>と考えた時、上の言葉が浮かばないかな?
結果、税金不使用・皇室との絶縁の上での結婚話は進まないのでは?
476
6
arr***** |20時間前
皇室の関係者となるに当たっての対応の拙さが皇室として許せるものではないでしょう。
金銭問題は表面化する前に調べて置かないのは皇室の完全なミスだし、身辺を洗いざらい調べるのが皇室としての義務ではないでしょうか?
結婚出来ないのは皇室のミスでもあると思います。
350
5
ダークソードード†キリト†二刀剣の達人で |21時間前
"税金を貰いません、国民の前にでません、とお二人が言うだけのことです。"
これ実際に言えんのかね。
制度的に可能であるとしたら、
これくらいの事を言って家を飛び出るくらいの事が出来んとこれからの結婚生活乗り切れないのでは無いだろうか。
ただでさえお互い苦労が多い結婚生活になりそうであるだけに、
胆力をもって結婚を断行するくらいしないとその先が見えてこない。
個人的には結婚してみたら良いと思う、
2人で頑張ってみたら良いと思う、
応援したい気持ちもいくらかはある。
ただ、税金を使うとなれば、
正直今回の結婚には課題が山積みだと思うし、
国民の反発は避けられない。
産まれによってここまで結婚を反対されたり、
とやかく言われるのは本当に辛かろうと思う。
何より年齢的な事もある、
冒険してみたくなる気持ちは分かるし冒険してみるべきだと思う。
ただし、お金の事についてはきちんとして欲しい。
394
53
もっと見る(61件)
ログインしてコメントを書く
aza***** | 22時間前
結局のところ、常識外れた男に、常識を知らないお姫様がはまってしまっただけ。
普通の感覚をもつ一般人なら、3年前の報道と、それに対応する男の態度を見たら、嫌気がさして別れる決断をするだろう。
まあ、眞子さまがただの一般人なら、そもそも小室圭子さん、付き合ってもないだろうけど。
返信42
16162
233
mar***** |21時間前
家庭にも言えます。
常識から外れた家庭と
常識が分からない家庭。
708
4
mad***** |21時間前
一般人と同じ自由と権利を主張なさるなら、せめて世間一般の常識くらい身に付けて頂きたかったですね。
ご自分達が常識に欠けていることを自覚なさって、自省できる謙虚さも持ち合わせていらっしゃらないのが絶望的…´д` ;
575
3
adr***** |21時間前
全国民異議なし。
483
7
s***** |19時間前
逮捕されても、お務めが終わるまで待ってそう。
もうそれくらい洗脳されてる。残るは物理的に
329
2
ste***** |18時間前
小室家の代理人弁護士の話の内容を見ると、どうしても元婚約者に
「問題のお金は、私が勝手に差し上げたものです、勘違いでした」と
言わせたいみたいですね。
それは、証拠のテープに録音されて「あ、すみません。『返す』というか、
元々『贈与』を受けているというふうに認識しておりますので」の
姿勢を変えていないと言うことですね。
交際内容の様子が語られています。皇族の女性に「マーちゃん」と
いったり、ボディタッチを繰り返すやり方等々、語られています。
それまで、そんな風に普通の女の子としての扱いをされたことがない
眞子さんはイチコロだったんでしょう。
そんな、こんなの話を聞いていると、スカイプでの二人っきりの会話の
内容や様子が録画されているのは間違いないような気がしてきました。
あらぬ姿が公開されないことを祈ります。
皇室の恥じにならないといいのだけど。
312
3
f***** |18時間前
定収入がなく、親からの遺産もなし。
皇族が、そこに嫁ぐのはそもそも一時金無しには生活できないのではと推測できるかと。
定収入で生活の基盤があり、一時金は公の時に使う為のカネで最初から生活での食い潰しは、想定してないような。
収入が不安定で、財産もそこまでないのにそこのところ報道しないのはなんかあるのか勘ぐるなあ
148
2
lfi***** |11時間前
>周囲の人たちは、同級生ですら眞子さまを“皇族として”接していました。でも彼だけはインターナショナルスクール出身らしく、眞子さまに対してもほかの人と同じように接していたのです。
一見「彼だけは私を女の子扱いしてくれたの!」ってよくあるラブストーリーに感じるけど、この人の場合は気さくなのではなく単純に皇族と近付きたいがために遠慮なしに接近してきただけでは…
110
0
pap***** |20時間前
小林麻耶さんの結婚と重なって見えますね。
253
11
wan***** |15時間前
M子様には、「そんな結婚やめときなよー」と言ってくれる親しい同性の友人がいないんだろうな。
172
1
mas***** |14時間前
もはや眞子さんが結婚を諦める事は無いように思える。
ということは最終的には国民が納得する形で出て行くしかない。
しかし、その状態の眞子さんを小室親子は本当に受け入れるのだろうか。
60
2
もっと見る(32件)
ログインしてコメントを書く
my1***** | 22時間前
正直、ここまで眞子様が頑固だとは思わなかった。
恋は盲目と言うが皇室関係抜きにしても、一般家庭でもこのような状況で結婚の話が進むなんて有り得ないし、眞子様も今一度この結婚を考え直して欲しいし、周りの方々ももっと強く進言するべきだと思います。
それでも結婚したいのなら、全てを投げ捨ててでも結婚する覚悟があるのか、この二人に問うべきだと思う。
返信57
14656
235
is3***** | 22時間前
愛というより、
何か執念のようなものを感じます。
返信50
14377
213
ste***** |20時間前
金づるは離さないのでしょう。最近高校時代のイジメが判明して本性がわかってきました。
447
2
fuj***** |20時間前
アレはMさんを
”ひとりの女性”として見ているのではなく
”70kg分の一万円札”くらいにしか見ていないのでしょう。
365
2
mad***** |21時間前
今思えば、個人的な感想ではありますが、清子さんが自分の思う一番皇族らしい皇族でいらっしゃいました。謙虚で清楚なお姿が、本当にお名前の通り清らかで。御本人の資質なのでしょうか…清子さんのお嫁入りの時には感動しましたよ。
兄妹でこうも違うものでしょうか…´д` ;
371
19
tom***** |19時間前
ホントですね。執念ですよね。
二人が愛だといってはばからないものに、
綺麗なものが何一つ見いだせません。
ただただ空恐ろしい。。
310
1
po |21時間前
若い女性が、あ、これはマコサンがコムロさん好きなんだ。だからしょーがない。コムロさんはマコサン好きかどうかわからない。と言ってました。
340
6
hod***** |21時間前
プロですね。
337
3
ara***** |18時間前
皇族だからみんな敬遠した中で簡単に近づいたのは「しめた」と思ったからでしょうね。驚異的な「したたかさ」がはっきり見て取れます。その後はホストが「女性客が離れなくする方法」をとっての過程を経て今があるのだと思います。彼女も「彼がいないと生きていけない」などと大胆なことを公言してますね。すでにそういう関係にあるということですよ。
192
0
凜 |21時間前
知的に何かあられるようにしかもう見えてこないですよね…大丈夫か?ともう同情というかなんというか
301
7
sim***** |18時間前
相手のことを考えれば、現状では身を引くのが
男として一番のような気がします。
それをしないってことは、執念でもなくて、野心かと疑ってしまいます。
どなたかが書かれていましたが、小室氏の過去の画像などを
見る限りですが、眞子さまは彼の好みと思えないのですが。
159
3
k.t |19時間前
結婚しても、二人の会話はお金がらみのことばかり。
甘い言葉も優しい素振りも過去のもの・・・
168
3
もっと見る(40件)
ログインしてコメントを書く
@**** | 22時間前
ホントは専門家に診てもらって洗脳といて貰った方が良いんじゃないの?
決して健康的な関係ではないよね。
返信23
13207
138
nob***** | 22時間前
借金の踏み倒しやら、その後の対応。どう考えても世間に顔出せる人間じゃないと思う。
返信22
12644
168
j***** | 22時間前
婚約解消以外、ないでしょう。そもそもこの相手、身辺調査しなかったのか?そこにお金かけてたらよかったのにね。一つもいい話ない。これ以上悪い情報が出る前に、執着を解くのが良い気がする。
返信23
11261
154
mer***** | 22時間前
なんでもいいけどとりあえず結婚は無しで
どうしてもというなら公費は使わず一般人として生きていってください
返信21
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
中央大学卒業 元地方公務員、国家公務員 学習塾経営 フィリピン移住27年 国際政治 国際金融分析 小型船舶1級 剣道二段
Twitter
@fBQbWoJm6sm4IZb
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
立花孝志に岸口議員が情報流した宮城が証拠だし暴露。ゲス立花責任逃れに必死だが名誉棄損は成立。#立花孝志、#岸口百条委員会副委員長
空き家紹介#74・大分県別府市!温泉のある街を満喫できる、駅徒歩30秒のリノベ済み空き家。暮らしと観光のメッカ、別府を体験する長期滞在がこんなにお安く!【お試し住宅紹介/町紹介】ルーム&街ぶらツアー
斎藤知事関係のPR会社家宅捜索、稲村応援市長会選挙違反容疑。日本の選挙違法だらけ。#公職選挙法、#選挙実態、#兵庫県知事選挙、#PR会社家宅捜索、#稲村応援市長会選挙違反容疑
フィリピン大統領巨額横領事件、ヤバイ一家マルコスの汚職。#フィリピン、#フィリピン移住
統一教会NHK党浜田聡が佐藤沙織里を6月の都議会議員選挙に出すと発表。#浜田聡、#統一教会NHK党浜田聡、#佐藤沙織里
黒子猫が居ついた、ヒヨコが鶏になってきた。フィリピンペット生活。#クロネコ、#バンタムチキン、#フィリピン移住
空き家紹介#37・今すぐ住める豪邸空き家が家賃8万円!32畳の大広間に堀りごたつ!シェアハウスやコワーキングスペースにも!【売買・賃貸不動産物件】ルームツアー【秋田県の空き家売ります貸します】
空き家紹介#81・広島県広島市、歴史と文化の勉強に◎、本格茶会が行われる本物茶室。桜に囲まれた日本庭園、京職人の本気大豪邸!侘び寂びと街の暮らしを両立【空き家売買物件紹介】ルームツアー
【成約済】空き家紹介#5 家2軒にアレもコレもソレも!全部付いて○万円!まさかの40畳超広大ワンフロアや、ウォークインしすぎクローゼットなど盛りだくさん【お問い合わせ受け付けは終了しました】
【田舎暮らし】驚愕の価格!海と山に囲まれた和歌山で2拠点生活!【ナジャ・グランディーバのチマタのハテナ】
>> もっと見る
カテゴリー
海外移住で地獄に堕ちたはなし
(812)
社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
(1259)
毒ファミリー、、私の人生回顧録
(57)
人類滅亡
(457)
ユーチューブに投稿する方法を探る、、フィリピン生活
(114)
Science 科学
(272)
病気 余命を考える 死を迎える準備
(475)
ヒデは1,人工透析、2,心が弱り40%血液排出、3,リウマチで身体が不自由...
(123)
国際紛争 国際政治
(1321)
ホンダの粗悪モーターサイクル(fc2転載記事より)
(138)
フィリピンの大学進学卒業過程
(19)
フィリピン原住民のはなし 南方民族は阿呆だらけ
(114)
中国、韓国関係コメント掲載拒否の韓国反ネットに買収されたヤフーjp
(17)
フィリピンの大学院=医学系研究過程入学
(22)
ドウでも良い話題
(56)
マスゴミは駄目だ!!
(38)
結婚の落とし穴のはなし
(119)
悪質 ノートン ウイルス駆除ソフト
(9)
国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
(550)
朝鮮エベンキ族
(1701)
芸能ニュース
(2163)
政治社会問題
(2325)
料理など
(89)
消費者情報
(485)
海外永住経験談、海外から年金申請
(23)
モーターサイクルメーカーなど
(221)
フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
(796)
ペット
(348)
フィリピンの大学など教育関係
(18)
音楽関係
(551)
モーターサイクル整備関係
(320)
事件
(1235)
🙈🙉🙉絶望の伝道師ひでぴよ🐤
(1)
虎ノ門チャンネルは悪の枢軸の仲間入り👿ウクライナ問題から悪に寝返った。
(5)
***参政党関連***
(9)
ハムスター教ですう🐹絶望の伝道師🙉
(2)
***ツイッター🙈🙉🙉*****♬
(10)
水島上等兵チャンネル桜🙈🙉🙉
(14)
***ツイキャスト動画配信🙈🙉🙉
(139)
金粉青山もおおおお~~ ツボ売りしてタンカああ~www
(2)
BB電動ガンは面倒だな!!🙉🙉
(22)
**黒川敦彦先生応援🐦
(35)
***ヤマトユダヤ魂!!**
(110)
**安倍晋三殺害瞬間動画**
(11)
**安倍元総理殺害事件の評価、組織犯行説の否定
(7)
統一教会機関誌ライター一覧表
(4)
🙉フィリピンの交通事故処理方法
(1)
👩深田萌絵シェンシェイ応援🙉🙉
(43)
我那覇真子さん応援
(25)
🦃🌴教育関係🙈
(3)
【霊界案内人ひでぽよ】
(0)
***実話超常現象👻
(15)
***ツイキャストライブ*熱帯ジャングル通信***
(5)
小室圭は在日韓国人
(1)
***フィリピンの刑事告訴手続き*不良運転手
(2)
人口削減計画は徹底した避妊で行う!!
(2)
🐹下級ハムスターの歌🐹🐹🐹
(4)
🦃👩NHK党👹👹***
(1479)
***日本に入り込んだ外人工作員***
(7)
カルト蔓延の滅亡日本・・・・・・
(2)
***法律アドバイス**
(3)
👹👩三浦瑠麗は自称政治学者、修士止まりで学会にも所属なし。
(6)
🙈🐦ツイッターネタ解説
(7)
🙉👹ご冒頭を分析する🐭🙉🙉
(3)
👹ごぼう党、、統一教会バレバレですwww
(3)
**スマホ購入🙉🐦
(35)
ユウチューブの言論統制がひどい話、利用停止もされる
(158)
デマ吐きネット
(314)
日記
(363)
You Tubeフィリピン地獄はなし
(41)
**憂国の志士たち
(24)
フィリピンで美人とウフウフ~
(4)
**住宅関係問題総合
(26)
看護学校、自衛隊、警察学校は地獄の教育**
(4)
浙江財閥とチンパン
(1)
アメリカ関係の話
(8)
福島原発はどうなってるのか?
(1)
フィリピンをドライブ、ツーリング
(47)
腐敗しきった日本の政治屋情報
(56)
フィリピンの家の修理など大変だ粗悪
(6)
フィリピンでお買い物、結構良いデパートメントストア―
(71)
***フィリピン税関トンデモナイ問題@@@
(13)
**深田萌絵シェンシェイ
(57)
**FC2、ランブル動画配信のお知らせ🐤🐦Uo・ェ・oU
(1)
**🦃諦めのうた~~👻😂
(10)
懐かしの諦め節、今も同じ下級ハムスター***
(3)
**中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
(63)
**#有害ワクチンを勧める悪い医者#
(35)
**人口削減計画#新型病気#毒ワクチン
(71)
**ライフアドバイザー、Hide
(81)
***フィリピンの税関問題
(22)
廃墟心霊~~👻👻
(37)
秋篠宮は安西家の息子で、皇族の血は継承していない!!
(5)
**秋篠宮は、皇族ではない安西家の血筋である。
(5)
国内反日勢力、特亜の手先情報
(7)
日航ジャンボ御巣鷹山墜落事件の真実
(2)
**親米保守の本質、国際金融資本の手先
(37)
家電がすぐ壊れるフィリピン
(53)
旅行
(214)
グルメ
(64)
最新コメント
神仏照覧/
丸山穂高街宣を凸ゲキ。川端しんじ、女子の間取り晒し男、目黒区議会選挙に懲らしめる【久保田学、立花孝志、大津綾香】
Unknown/
実は、和田アキ子の身内である叔父(養父)も、3回の逮捕歴がある。
サムライ鉄の道リスペクト/
「ほどほどの人生でもいい」日本人に“志”の低い人が多い理由――中野信子の人生相談
弁護士事務所/
岸田総理も異常だが、その周りが止めないのも異常だ。 総理、秘書、官邸、自民党、そして、新年会に呼んだ経済3団体(経団連、経済同友会、日本商工会議所)、連合、時事通信社。どういうつもりなんだ?
さや/
政府が大金を大金使って再建した城を、完成して即灰塵にした反日の島デニー
匿名/
陳、謝、白の3外人が質疑!3月6日の国会で民進党・野田幹事長「支持率が落ちた理由はわからない」
匿名/
陳、謝、白の3外人が質疑!3月6日の国会で民進党・野田幹事長「支持率が落ちた理由はわからない」
匿名希望/
田舎に移住して商売をやりながら12年になります。 数々の嫌がらせ、詐欺を受けました
緑/
武田邦彦氏、、神谷宗幣の余りの汚さに怒り!! ついにカルト参政党を離脱!!!!!!!
らん/
深田萌絵氏と原田国会議員ジェイコスメ400億円詐欺。ハッピーライフバイオのF氏との関係は?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ