今日は夕方セブに移動ですので、遠くに出かけず、近場を歩きました。早朝の散歩。ビリヤードがフィリピンでは人気のスポーツの様ですね。

真っ赤なジプニー。日本の様な立派な乗り合いバスはないですね。ちょっと可愛い。しかしながら窓がないので、排気ガスをもろに吸っちゃいます。(笑)

近くの公園に出かけました。 名前は判りませんが、熱帯地方の花を撮影。

ネムの木の様な感じではありますが。


その後ダバオ博物館を見学。館内は撮影禁止。外から入り口の中を撮影。日本のそれに比べたら、規模は小さいですね。

その後戦時中、日本兵が閉じこもったといわれるジャパニース・トンネルを訪問。たまたま地下を掘っていたら、見つかったそうです。入り口はこんな感じです。

洞窟の中は昔の日本兵の暮らしぶりを再現した人形を置いていました。

お金を数えているのでしょうか?

怖い人形の顔の写真が続きましたので、可愛い御嬢さんの写真を。(笑) 夕食を食べたレストランでパチリ。

今日は少しダバオについて勉強しました。戦前は2万人の日本人が住んでいたようですね。戦争についても少し考えさせられました。平和のありがたさをしみじみと感じましたね。

真っ赤なジプニー。日本の様な立派な乗り合いバスはないですね。ちょっと可愛い。しかしながら窓がないので、排気ガスをもろに吸っちゃいます。(笑)

近くの公園に出かけました。 名前は判りませんが、熱帯地方の花を撮影。

ネムの木の様な感じではありますが。


その後ダバオ博物館を見学。館内は撮影禁止。外から入り口の中を撮影。日本のそれに比べたら、規模は小さいですね。

その後戦時中、日本兵が閉じこもったといわれるジャパニース・トンネルを訪問。たまたま地下を掘っていたら、見つかったそうです。入り口はこんな感じです。

洞窟の中は昔の日本兵の暮らしぶりを再現した人形を置いていました。

お金を数えているのでしょうか?

怖い人形の顔の写真が続きましたので、可愛い御嬢さんの写真を。(笑) 夕食を食べたレストランでパチリ。

今日は少しダバオについて勉強しました。戦前は2万人の日本人が住んでいたようですね。戦争についても少し考えさせられました。平和のありがたさをしみじみと感じましたね。