今週の日曜日の午後、吹王山玉玉寺に行ってきました。自宅から自転車で約30分位のところにある、あまり大きな寺ではないですが。入り口はこんな感じです。
art filterのラフモノクロームという設定で撮ってみました。
中に入るとこんな感じです。庭にいたおばさんに聞いてみると、室町時代に建立されたようですね。
中庭の隅で見かけて、子守地蔵?穏やかな顔をしていますね。
30分くらい滞在し、寺を出たところで沢山のコスモスが咲いていました。色んなコスモスがとても綺麗。
art filterのポップアートという設定で撮ってみますと、いかにも合成写真といった感じですが面白いです。
背景の家をバックにもう1枚。
今はあちこちでコスモスが咲いていますね。秋桜と書いてコスモス。秋にぴったりの花で大好きです。木の葉も少しずつ色ずき始めて、里山の風景も少しずつ変わりつつあります。